2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6fzBuiEd0
モンハナシャコ


体長15cm程度。体色は青緑色と赤色、等様々な色をしている、眼柄は青色、尾扇の縁は赤色からなり非常に鮮やかで目立つ。
浅い海のサンゴ礁や砂底に穴をほりその中に生息する。肉食性で、捕脚を高速で打ち出し、貝などを割る。
掘った巣穴を珊瑚の残骸で補強するなど知性的な一面を持つ。 捕脚は海性動物最速の速さでパンチを繰り出す事ができ、その加速は体長15cmの時点で二十二口径の拳銃に匹敵する。そのパンチ力から海のボクサーとも呼ばれる。
また、主にシャコ同士の縄張り争いなどで、捕脚を展開し先端を棘状にした状態でパンチをすることがある。
他にも、モンハナシャコの目は10万もの色を識別できる。それは人間の10倍であり、ほかの生物には知覚できない「円偏光」を見るなどの高い視覚を持つ[1]。
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:n/gH1nYl0
人間
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S65jNGNj0
ピパ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iGIQGuv9r
ゴキブリ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xG9Z7P8d0
マンボウ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xxemy1Fza
蜘蛛
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:45rtKReh0
ウニ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xe5YXo360
アナコンダ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:45rtKReh0
カモノハシ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:L1+f7EWE0
ベニクラゲ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YSNFeNT40
茸(世界最大)
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xwaXQsgE0
人間だわな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YSNFeNT40
>>17
まあこれには敵わん 神すら食い殺して自分が生きようとする化け物やからな
まあこれには敵わん 神すら食い殺して自分が生きようとする化け物やからな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xwaXQsgE0
>>20
地球は誰かが作った競馬のようなレース場だと思うんだよな
人間はたまたまスタートが早く、いち早く宇宙に出ることが出来たが
地球は誰かが作った競馬のようなレース場だと思うんだよな
人間はたまたまスタートが早く、いち早く宇宙に出ることが出来たが
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KjgCnXD50
>>42
俺は偶然出来た産物だと思う
しかも意味のない
俺は偶然出来た産物だと思う
しかも意味のない
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xwaXQsgE0
>>51
それも、上位の存在に操作されているとすら考えるわ
一人一人に役割を持たせて、ある一人をゴールに向かわせるためのロケット台が俺達なんじゃないかと
地球上の全生物は賭けの対象で皆それぞれの方法でゴールに向かってるのかと
それも、上位の存在に操作されているとすら考えるわ
一人一人に役割を持たせて、ある一人をゴールに向かわせるためのロケット台が俺達なんじゃないかと
地球上の全生物は賭けの対象で皆それぞれの方法でゴールに向かってるのかと
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KjgCnXD50
>>82
それで得られるものはなに?
それで得られるものはなに?
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xwaXQsgE0
>>96
満足感
満足感
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YSNFeNT40
後、オキアミが最大量か
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:v1MQ9DI00
蚕
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nXdfWMkT0
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:diMgiwaOd
>>23
なんだこれ…
なんだこれ…
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:aYnOBEyYr
amazon特価セール開催中
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
ノドグロミツオシエ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
カレドニアカラス
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
タマムシ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
片っ端からwikiで検索してくわ
生き物ってすごいんだな、体のどのパーツとっても無駄がねえ
生き物ってすごいんだな、体のどのパーツとっても無駄がねえ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Q4keZc3C0
鳥!飛べるじゃん!
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hwc0S98la
タコ
遺伝子的にすごい
遺伝子的にすごい
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
シャチ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:b29fQUixr
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:FCD6qIop0
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wSW7T4qs0
カモノハシって何がすごいんだよと思ったら
あいつら毒もってんのか
あいつら毒もってんのか
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
>>53
卵生っていうのもじゃない?
卵生っていうのもじゃない?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2FyAEknWd
あとは名前忘れたが微生物で10万Gに耐えられる奴がいたな
もうダイヤモンドみたいな硬さの生物
もうダイヤモンドみたいな硬さの生物
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KjgCnXD50
>>54
あの手のごまかしはどうだろうな…
「人間と同じ大きさなら」とか言うなら
どう実現できるかまで言えよ
あの手のごまかしはどうだろうな…
「人間と同じ大きさなら」とか言うなら
どう実現できるかまで言えよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2FyAEknWd
>>64
まあ人間サイズになることはそもそも不可能
微生物とはいえ10万Gで生き延びられることがすごいと思っている
クマムシでも耐えられなかった気がする
まあ人間サイズになることはそもそも不可能
微生物とはいえ10万Gで生き延びられることがすごいと思っている
クマムシでも耐えられなかった気がする
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>71
結局名前はなんなんだ
結局名前はなんなんだ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2FyAEknWd
>>72
パラコッカス・デニトリフィカンスが40万Gに耐えられるみたいだ
なんと大腸菌も同じだけの耐圧性能をもってるみたい
パラコッカス・デニトリフィカンスが40万Gに耐えられるみたいだ
なんと大腸菌も同じだけの耐圧性能をもってるみたい
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+a5q1IFy0
>>71
なんか聞いたなブラックホールに入っても死なないんだっけ
なんか聞いたなブラックホールに入っても死なないんだっけ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2FyAEknWd
>>84
さすがに無限大の重力には敵わないだろうが硬い分だけBHに近づけるんだろうな
そして近づくほど時間の流れが遅くなるからほぼ無限に生きられる
さすがに無限大の重力には敵わないだろうが硬い分だけBHに近づけるんだろうな
そして近づくほど時間の流れが遅くなるからほぼ無限に生きられる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:14quOVyO0
センザンコウ欲しい
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:h9Odms3FK
ブラックマンバさん

サバンナに生息し、草原や森林、岩場などあまり環境を選ばずさまざまな環境で見られる。地面で日光浴をしていることもあり、地表性ではあるが、木登りも上手い。よく、馬よりも速く移動が出来るなどと言われることもあるが、事実ではない。たまたま馬上の人間が咬まれた事は過去にあったとしても、本種が馬より速く移動できるわけではない。実際の移動速度は16km/h(50mを11秒程)とされる[1]。一方、瞬発力は優れており攻撃は非常に素早く、また正確である(噛まれた場合はほぼ確実に毒が注入される)。参考までに、小学校低学年の走力上位者は50mを9秒~10秒程で走る[1]。人間が本種と遭遇した場合、深い草むらや密林などでは追いつかれる可能性がある。
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2FyAEknWd
ナミブ砂漠に自生する植物ウェルウィッチア
主に空気から水を得られる
梅雨が大量に発生する海岸砂漠ならではの生き物
主に空気から水を得られる
梅雨が大量に発生する海岸砂漠ならではの生き物
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tALGTExMK
>>59
夜が無いせいで違う意味になってるぞw
1000年生きるっていうのもすごいよね
夜が無いせいで違う意味になってるぞw
1000年生きるっていうのもすごいよね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9WOOOemD0
ハリガネムシ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
ホッキョクウサギ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
シャチはなんかNHKの動物特集で見たな
狩の方法がエグいんだっけ
狩の方法がエグいんだっけ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
>>62
つまりシャチは頭が良い
つまりシャチは頭が良い
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:T+Tv730I0
クマムシとか言う最初はすげぇってなるけど知れば知るほど何の為にそこまですんねんってなる生物
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OsI0P1CUd
この手の質問さかなクンさんに聞いたらざっと1000種類ぐらいは答えてくれそう
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
ミラクルフルーツ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2FyAEknWd
アルゼンチンアリ
100匹万を超える群れを持っていて、テリトリーの規模もデカイ
100匹万を超える群れを持っていて、テリトリーの規模もデカイ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:v4H899nV0
ベニクラゲは寿命で死なない
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>74
調べたけどそれ細胞の構造的にあり得るんかね
調べたけどそれ細胞の構造的にあり得るんかね
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
グンタイアリ
プラナリア
プラナリア
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Qw1umg5k0
オポッサム
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ネットでも資料不足な生き物が多いな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OsI0P1CUd
冬虫夏草とかも結構ヤバイよね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
リョコウバト
ステラーカイギュウ
ステラーカイギュウ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:h9Odms3FK
>>81
ステラさん生きた姿を見たかった
ステラさん生きた姿を見たかった
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XPvnoyiu0
ロブスター
脱皮さえ成功したら不死身
脱皮さえ成功したら不死身
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:h9Odms3FK
そういや働きアリは老化しないとか最近みたな
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DiAByrI50
ナマケモノ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:20pxV2Cgp
生物的にほとんど姿を変えずに生きてるオウムガイが一番すごいんじゃないか
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OsI0P1CUd
アノマロカリスとか実際に見てみたかったなあ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ndPo3pqI0
目から血の涙噴き出させて敵を攻撃するトカゲ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
オオカワウソ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rwiJldEn0
シャコかな
拳で太陽が作れる生き物
拳で太陽が作れる生き物
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S4GLpOlid
>>118
モンハナシャコ?
モンハナシャコ?
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6VbasDzg0
コアラ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:sfbgsYFM0
テラフォーマーズの作者に監視されてるスレ
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:igMV/LH50
>>143
テラフォーマーズの作者は話しを作ってくれる人を相方にした方がいい
テラフォーマーズの作者は話しを作ってくれる人を相方にした方がいい
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WgqejXIZ0
シャコ
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SAlFX5ck0
サソリ
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8gSty25VK
タツノオトシゴ
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:LtOrMTr+K
すげえっていうか何でそんなことに……ってのはバビルサ
既出か知らんけど
既出か知らんけど
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:scN3Bq2v0
プラナリア
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hBtk8PXB0
エメラルドゴキブリバチ









コメント