今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

タバコにメリットは何も無い ←論破できる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A73mJuP/0

マジで臭いだけだからなくして欲しい


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LU1Wf2iZ0

非喫煙者だけど、喫煙所コミュニティってのがあるからあなどれない


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6rLnhfhii

>>3
非喫煙者先輩リーマンもそれはあるって言ってた。
その人は中国でIT土方やってるんだが、お偉いさんに喫煙誘われて、
そこで仲良くなったからあながちタバコ馬鹿できんってゆってたな…

私は飲みに行く時だけタバコ吸います


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383029807/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YHcyqW8r0

非喫煙者からの冷たい目線が気持ち良いというメリットがある


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HneTTzP0P

ベランダでタバコを吸って訴えられる世の中


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wyLyrx0/0

吸ってる人には何かしらのメリットはあるんだろうけど
タバコはこの世にいらない


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C5DOvEHt0

タバコなんて吸う害悪がさっさと逝ってくれるというメリット


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID://VAJRE10

タバコ吸ったら彼女ができました


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5nVi1z0hi

>>12はガチ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:teCnwF/wP

50過ぎると痴呆防止のメリットのがデカくなる


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l1nKl3kc0

吸ってる奴らはタバコ吸ってると気持ちいいんだからそれがメリットだろ。
嫌煙者からしたらメリットなんてない


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+vHih6YE0

>>15
×吸ってると気持ちいい
○吸ってないと気持ち悪い


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DM8/RQTO0

ストレスをタバコにぶつけれる


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ocx0DYqn0

アニメでウルフウッドがタバコ吸ってるシーンとかカッコええやろ?


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iMv70x7b0

かっこよさそうに見えるから吸うってのも立派なメリットだわな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0By+ZGMA0

大人な気分になれるというガキの背伸びだよな


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4IWJn3nb0

VIPと同じだな


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lmnivrV10

>>22
まさにこれ
だからタバコ吸っててもいいんじゃね


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LWNACjnL0

たばこって何を楽しむの?
吸ったことないからわからないや


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+IDbhkl60

タバコと肺ガンはなんの関係もない
タバコ吸わない方が肺ガンの確率高い


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rMMRFWvEP

馬鹿を見分けられるだろ?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:waTsbF790

金がくっそかかる


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hO14kxFV0

気持ちがいい
他人の煙はナニコレくっさっ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hRg0Oq1LO

>>29
同じだわ
でもたまに他人の煙で吸いたくなる
タバコの種類に関係するのかな


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ieh+TF3J0

脳神経学領域では、ニコチンは記憶力の増強剤として有名


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PZVNFd910

時間が潰せる


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iLdVDOvNi

どっちでもいいけど、JR(旧国鉄)の負債は主にタバコ税からでてるのに
リニモに喫煙室つけなかったり、喫煙車両へらしたりJRカスは恩知らず


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y4cBaZk30

喫煙所で教授に試験に出るところ教えて貰った


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:33ZX5dR30

>>37
あるあるww
社会人になってからもたばコミュニケーションは割とある


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JlSE60P90

>>37
上司とおしゃべりできるしな


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JqanXmJE0

タバコミュニケーション


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A2V/Gff+0

課長クラスの人間が喫煙所で伝えたことを
非喫煙者に「さっき言っただろ、なぜやらないんだ」って恫喝しててワロタ
かわいそすぎんだろ…


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mIveD1wv0

口内炎が出来なくなった


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wdfJ/rV50

非喫煙者よりもちょっと余分に納税


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nW73oww30

税金多く払って年金貰わないとかすげぇよな 喫煙者万歳


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:43pWHQRKO

タバコに特有のメリットは何も無い
なら論破できないんじゃないか


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ooa9SnGH0

>>59
嗜好品なんてそんなもん


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hzPNpe640

>>59
そしたら娯楽や趣味は何のメリットもないものだよ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hIkgB/5+0

かっこいいと思って吸い始めて中毒になっちゃっただけだろ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aJNmiVUi0

国に税金が流れる
つまり愛国者だな



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント