今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

なんで最近の若者ってタバコや酒をあまりしないの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5VWbUl5BO

最近タバコ吸わない若者や酒を飲まない若者多いよな?
なんで世の中こんな草食系になったの?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+J5ZMkrz0

金ないから


2: 【3.2m】 ID:71WBPLyPP

吸わない俺ってカッコイイから


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lPMkAI8f0

酒飲むと車乗れ無いじゃん


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kD7WGpAx0

むしろ、なんで昔はみんなこぞって飲酒喫煙に励んでたの?


19: タピオカおちんちん ◆/AAUDRL/H. ID:FIfjxnuT0

>>7
昔は悪ぶったりDQNやってるのが格好良かったんだよ
現存するマナーの悪い老害達はその名残


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388196252/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NB1h/vQp0

おう給料よこせや糞ジジイ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XlL9qqqa0

昔と違って娯楽増えたから興味わかないんだよ正直


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RNVK9XrJ0

小学生「タバコ買うくらいならDS買う」
中学生「タバコ買うくらいならPSV買う」
高校生「タバコ買うくらいならあいぽん買う」
大学生「タバコ買うくらいならPC買う」
物にあふれてる


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KO8u12iE0

酒は害だけってわけじゃないけど
タバコ吸わないのはいい傾向


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yzjmRgqa0

喉弱いし酒飲めない体質
若者が酒タバコやらない風潮な時代にたまたま生きてるだけ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9OKPUxCv0

タバコなんて金払って体悪くしてどうすんのって感じ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I42hBbx+0

酒、煙草、ギャンブルはやらないよな
麻雀打てる人も少ない少ない
まぁどれもリスキーだし、保守的になっただけじゃないのかな


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TGGfi5x90

吸い始める動機がないから

昔はファッションだったりかっこいいだったりがあった
吸い始めちゃったら後はもう中毒エンドレスですわ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0POiKNd00

タバコにフィギュアとか付いてくるなら買ってくれるかもな
タバコは吸わずに捨てるけど


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8dIpcwI60

こんなにタバコの逆風が強い時代だし
百害あって一利なしだろってのが建前
本音を言うとビビって吸ってみる勇気がない俺


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OC2hoJpa0

というか、
若者やら子供がそうなったのって100%上の世代の影響で、
自分らが率先してそうしてきたわけじゃないのに
なんで自分らで作り上げたものを若者に聞くんだよ・・・


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pvBKWxSN0

・働いてても金が無い
・昔と比べて値上がりしてる
・PCとかゲームとか欲しい物がある

最大の理由が金が足りない


30: 【4.1m】 ID:K6gH1SHF0

金があったらやってるかもな


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7VkeROHX0

無駄じゃん
 
無駄金使って健康損ねて何が楽しいの?


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5VWbUl5BO

金がないからやらないって今の若者わニートって400円も財布にないのか?
そういやパチンコ屋も若者が減ってるような気がするがギャンブルする金もないの?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CQarvCZn0

酒は結構飲んでるだろ
大学生なんてことあるごとに飲み会じゃん
俺としてはタバコと同様に酒も避けられるものになってほしい


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RNVK9XrJ0

ソシャゲやってたら金ないにきまってるじゃん
コミュニケーションツールのケータイだって情弱は月8000円取られるのが当たり前だし
未成年はファッションとか流行りのゲームとか追いかけないと話についていけないし
昔とは流行りがまったくちがう


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DG3op2ZN0

小学校の頃からタバコの有害性について教えてきたのは大人たちである
酒も似たように「子供は飲んじゃいけない」を延々と教え続けた結果
敬遠したくなる存在になってしまった


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gmPyNHjq0

なんか酒煙草やってるとみっともないじゃん
タバコ吸えないと苛々して酒飲んで理性を失って
そんなおっさんにはなりたくないわ


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UZl4zSpg0

酒は若い人でもやってるでしょ
学生が酒飲んでネットで炎上してるだろ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JyM82th70

また四月から10円くらい値上げするみたいじゃん


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GIYWzTmc0

タバコはそもそもメリットが皆無


酒は日本人の半分が元々飲めない

無理やり飲ますことが社会的に悪となってきたので、飲めないやつが飲まなくなった


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vmFZcgAiO

タバコはしゃーない


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5VWbUl5BO

てか今の若者ってタバコ、酒、ギャンブル、セックスしないで何が一番楽しいの?
今の若者って彼女、彼氏いないやつも多いんだろ?
同性の友達と集まって喋るのが一番楽しいのか


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pvBKWxSN0

>>88
お前は何もわかってない


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4KMq73Pn0

>>88
そんなつまらない事しか娯楽ない時代は終わりました

バイク楽しいれすwww


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ypj6lwSK0

>>88
趣味の多様化ってだけで、
べつに全員が無趣味になってるわけでも
趣向品に興味を示さないわけでもないと思うが?


昔はまともなストレス発散方法が飲む打つ買うくらいしか
なかったからその趣味に人が集中した、
今は趣味の多様化によってバラけただけだよ

極端に一部の趣味に人が集まることがないだけで、
べつに無趣味人間が量産されたわけじゃないぞ?

意味わかるかね?


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5VWbUl5BO

>>96
分かるけどさ趣味の多様化は
でも最近の若者ってインドア派が圧倒的に多いよな
スノボー、釣り、スケボーなんかやってるの20代後半の奴が多いし
やっぱ家で2ちゃん、プレステ、ネットゲーム、エロ動画見てるのが一番楽しいの?


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yhTnTCkd0

>>106
それで楽しいって言ったら馬鹿にする気なんでしょ?
何で聞くの?


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JyM82th70

酒を使わずともゲームやらイラストとかで交流してるんだよ多分


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ekYmboA00

ネットとゲームが面白すぎて他のことに金使うの馬鹿らしいよな


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5VWbUl5BO

>>113
ネットが楽しいって顔も名前も性別も年齢も知らないやつのレスを見て何が楽しいの?
だから草食系の2次元にしか恋ができない体質になっちゃうんだろバーカ


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3DNyhMIG0

>>125
ネットと聞いて2chしか連想できない典型的2ch脳


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CxBSpBgK0

>>125
現にお前も休日の真昼間にVIP来ちゃってるんだから楽しいんじゃない?


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5VWbUl5BO

>>139
いや別に楽しくないぞ。ただ調査してるだけだしな。
今の若者ってスマホほパソコンにやつきながら見てるから気持ち悪すぎ
しかもほぼブサメンキモオタ


167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bykeXxcgP

>>164
人の顏いちいち観察してる方が気持ち悪いと思うぞ


168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a9nq/xcu0

>>164
調査するならもっとマシな場所があるだろ
こんな極端過ぎる奴らがいる場所で調査してデータなんか取れないだろ


170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CxBSpBgK0

>>164
お前が何と言おうが休日の真昼間にVIPにいるという点において
お前は俺らと変わらないぞ


183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5VWbUl5BO

>>170
いやそんなの意識の違いだろ
お前らにとっては2ちゃんやVIPやエロ動画やアニメが人生の全てだろうが
俺は他に依存する場所がある
お前らとは違う
大体VIPにいるやつって一日中パソコンやスマホ見てるんだろ?
そんなんになりたくないわ


198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BNyevMr20

>>183
顔真っ赤にして携帯ポチポチ打ってると思うと笑える


199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CxBSpBgK0

>>183
だからねお前がなんて言い訳して今ここにいる理由を正当化してもね?
他人からすれば真偽は分からないんだから結局そんな言い訳意味ないんだよ?
分かる?

第3者からすればお前は休日真昼間にわざわざVIPに駄スレ立ててる俺らと
変わらない存在なんだよ?


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7pLVFRy20

タバコや酒よりもいい気晴らし方法が増えたから


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bykeXxcgP

金無いと言うかなんで飲んだり吸う必要無いのにやってるのかが逆に疑問だわ
てかやって当たり前の風潮の方が異常


155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yhTnTCkd0

>>152
「なんで酒飲まないの?飲み会とかで困るよ?」
「なんでタバコすわないの?周りが吸ってたら吸いたくならない?」


否定してもRPG方式の無限ループ


160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DKjJ5/HI0

>>155
あるな

あと昔は学生の頃先輩に強制的に吸わされてたわ
今はそんなアホな先輩とかいないだろ


162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bykeXxcgP

>>155
本当これだよな
別に吸いたくも飲みたくも無いのにやってる奴らが
しつこくやれやれ言ってきて嫌になんだよ
好きな奴だけやってりゃいいんだよ


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GMX49R35P

昔はタバコ酒が身近な娯楽だったんだよ

今は選択肢が増えたから酒タバコが減ったってだけ
それを若者はーとか言ってるバカは死ねばいいよ
ほんと頭よわい


163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbJsXiQRP

>>158
これだよな
そうでなくとも安い給料で長時間働かされて、
あれもこれも趣味にする余裕なんて有るわけがない


179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yhTnTCkd0

もうどうせ言われてきたんだろうけどさ
お前が嫌いなものを「俺、これ好きだからお前も食え」って言われて
バクバク食えるのかって話


189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wfs0/8Gm0

結局のところ酒も煙草も嗜好品な訳だから
嗜好に合わないものわざわざ無理してとる方が
体面とか格好を気にしすぎて幼稚な気がしないでもない


190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yCNn7NWn0

酒は好きだが煙草だけはマジでわからない
なんで金払って体悪くしなきゃいけないんだよ


211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hAORdJ8u0

俺も酒は好きだが
休日の真昼間から安い缶チューハイやらカップ酒片手に歩いている
老い先短そうなじじい見てると悲しい気持ちになる


196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EAoft1820

たばこもアルコールも体に毒たからね
前の世代より賢くなったってこと



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント