趣味がなんにも無い奴って生きてて楽しいの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:42:00 ID:BPJ5FYj50
って言われるけど実際なんにも興味持てないのにどうしろってんだよ・・・
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:42:31 ID:86cm9vow0
>>1
おまえの趣味はにちゃんだろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:42:39 ID:j9sXa0Ry0
休みの日とか何してんの?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:44:54 ID:BPJ5FYj50
>>3
だいたいネット見てるか寝てるよ
これは趣味って言うのかな
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:42:43 ID:yVvDRons0
アニメ閲覧が趣味です^^
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:44:02 ID:AwSWiH6I0
寝るのが趣味です
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:43:20 ID:w+YfeFjK0
あれもやりたいこれもやりたいが無数に重なって、
どれもこれも中途半端になってる俺がいる
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:44:56 ID:tTl1R7LB0
>>5
なお全てインドアな模様

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388763720/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:44:12 ID:g+2OPY8oi
趣味のない奴ってつまらない人生送ってきたんだろうなって思う
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:46:18 ID:BPJ5FYj50
>>7
くそつまんない人生送ってきたよ
何にも中々興味持てないから他人の話題にも全然ついてけないし
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:47:50 ID:xoBa78I/0
>>13
持てないんじゃなくて持とうとしてないんだろ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:49:33 ID:BPJ5FYj50
>>17
厳密には興味あってもそれを始めたり続けるめんどくささを思うと
全く動く気が無くなるんだよね
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:51:30 ID:xoBa78I/0
>>24
始めるのはともかく趣味なんだから
飽きたりめんどくさい思いしてまで続けるもんじゃないだろ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:53:51 ID:BPJ5FYj50
>>27
じゃぁやっぱりろくな趣味もないままだな
それでも人生楽しければいいけど時間ムダにしてるなぁっていつも後悔ばっかり
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:56:58 ID:xoBa78I/0
>>33
時間ムダにしてるって何かを始めてめんどくさいから辞めたって人が
言えるセリフだけどな
そもそも始めからめんどくさいって思って何もしてないらしい
お前みたいな奴が言える台詞じゃない
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:01:56 ID:BPJ5FYj50
>>41
半端でも何かしたならそれは人生の無駄では無いよ
ロクに何もしない怠惰な時間を無駄と言わないとは思わない
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:45:31 ID:zi80XiwO0
やりたいこと多すぎていつも金欠だわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:47:22 ID:rnuwDCLw0
>>11
俺も

車もバイクもギターも好きだし、フィギュア買ってるし漫画もラノベも好きだし、
今度ロードバイクもほしいし

金がいくらあっても足らん

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:48:48 ID:BPJ5FYj50
>>11
うらやましい
金無くてもそのほうが魅力的だわ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:47:15 ID:SKutTjn70
趣味ベイブレードとか無名のおもちゃ集めとかだから
友達どころか話を共有する相手がいない
Twitter始めて情報交換しようかな
32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/04 00:52:52 ID:HZmRe82vi
>>15
フォロワーが対して増えず
相互フォローしている人でも趣味の物の写真をうpしても無反応
最終的に眠い眠い仕事辛い辛い言うだけで趣味の友達は増えない
ソースは俺
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:48:07 ID:nZroeQJn0
外に出て体動かすのは健康面でも精神面でもいいことだと思う
趣味は別に無理して作る必要ないんじゃないかね
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:48:16 ID:mBDg2pRT0
わかるわかる。 金たまるからいいじゃんとか言われるけど、
色んなことに興味持ってすぐ飽きるから金もどんどんなくなる
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:48:35 ID:p0Fq8Ycc0
趣味はなんですかとか聞かれてもにちゃんですとは言えないから
特にないですって答えてしまう
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:50:10 ID:w8FDfdqo0
趣味なに?って聞かれてさらっと答えたり
語れるようなものじゃないのばかりが趣味になってしまう
特にないですって答えてるがちょっと辛い
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:52:40 ID:rDnLLVZb0
>>26
わかる
ドール撮影と相撲観戦なんて言ったら奇異の目で見られるのが
わかってるから絶対言えない
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:55:17 ID:BPJ5FYj50
>>31
ドールは理解されにくいかもしれんが相撲観戦とかいい趣味じゃん
俺の周りにも好角家は何人かいるよ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:56:33 ID:w8FDfdqo0
語る&自己紹介に適さない趣味ってあるよね
不純とは思うけど万人にウケやすい趣味をひとつくらい持ちたいと思うわ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:00:58 ID:zi80XiwO0
趣味は多いけど人前で自慢できる趣味ってクロスバイクくらいなんだよなあ
デジ絵とかDTMとか親友レベルになって初めてカミングアウトする
不満があるわけじゃないけどね
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:55:43 ID:RSerdIuB0
友達でもない人とか目上の人とかには楽器ですって言うけど
一番金かけてるのはエアガン
エアガンなんてよほど仲が良くならないと言えない
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:57:02 ID:X4sL7Keb0
餓鬼が好むようなゲームが趣味れす^q^
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:01:56 ID:BPJ5FYj50
>>42
ゲームも学生の頃は大好きだったな
今はPS3買ったのにもう2ヶ月くらい起動すらしてない
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 00:59:09 ID:R+CcChEh0
アニメも最初だけ見て3話くらいで飽きて
スポーツも道具買ったとこで飽きて
学校も3年位で飽きて講義も出ず寝続けて留年して
なんとか中小に就職しても2年位で飽きて転職しようと考え始めたとこ
小さい頃はスキーもピアノも水泳も吹奏楽も合唱も何でもやったしやってる時は楽しかった
今でもリコーダーとか鍵盤ハーモニカ10分位吹いて全然うまく吹けなくてすぐ片付け
日曜プログラミングでマイコンいじったりして参考書買ってすぐ投げ出す
おかげで部屋はいっぱい

自分もそんな感じだけど まあいいんじゃね?
自己紹介とか飲み会で趣味聞かれたりしたら困るくらい。
唯一感覚空きながらも続いてる献血とか言ってみたり

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:00:20 ID:w8FDfdqo0
ある程度のレベルになると急にやる気がなくなっちゃう
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:02:05 ID:qbpLCd8Q0
なんか食ってるだけで楽しいから満足
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:03:13 ID:R+CcChEh0
>>47
それは趣味というより本能・・?
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:03:52 ID:BPJ5FYj50
>>47
それ分かるわ
美味いものを食うのは楽しいし満足する
あとはそのために動くだけなんだ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:08:03 ID:cPoAdpZI0
>>51
食い歩きでも趣味にしろよ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:05:44 ID:R+CcChEh0
そうか、食い歩きとかでもいいのか
どこが美味しいとかこの材料がいいとかは知らないけど
食べるのが趣味ですってのも ウケそうだね
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:07:18 ID:qbpLCd8Q0
>>55
商店街とか食べ歩くの楽しいよ
俺は大した舌を持ってるわけじゃないから大体何でも美味しく思えるし
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:06:23 ID:w8FDfdqo0
昔は飲食に金かけてたけど浪費家みたいな印象持たれたからなぁ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:13:07 ID:LvesSqbh0
今まで色々やってきたけど基本すぐ飽きるわ
なんかもう死んでもいいかなって思えてくる
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:21:33 ID:dH3sp4VK0
趣味なん十個とあるけど
その時々楽しい事を楽しいだけやって飽きたら暫く離れて
ふとアイディア浮かんだりしたらまた再開したりの繰り返し
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04 01:42:24 ID:1s81qoq20
一生のうち趣味がない期間があっても全然問題ないだろ

色んなものにアンテナ張れていいじゃん

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
人生疑問・質問・相談

コメント

  1. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  2. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  3. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  4. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  5. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  6. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  7. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  8. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  9. 趣味が全くないと正直生きてて楽しくないし死にたくなってくる
    おまけに無職だからな
    やりたいことがなくて食っては寝てばかりで虚しいわ

  10. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  11. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  12. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  13. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  14. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  15. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  16. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  17. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  18. 数多の趣味の根幹は
    「必要に迫られず、能動的に行動ログを蓄め、その事に快感を得る」
    というもの
    ギターであれば、反復練習をし、スキルを高め、ある時は人前で演奏し、又ある時は新しいギターを品定めし
    という自発的な行動のログの積み重ね
    幾分月並みな話ではあるが、もしも趣味を持ちたいと思っているのなら
    先ずは自分の活動記録を出来るだけ精緻につける
    そしてその中から、自分自身の本当欲望を、積み重ねていきたい物の「コア」を見つけだす事だ
    勿論無理に見出だす必要は無い
    最後のレスにある様に、気張らず時間にまかせ、ゆるりと構えるのも大いにアリだ

  19. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  20. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  21. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  22. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  23. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  24. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  25. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  26. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  27. 趣味はいずれ飽きる
    異性も歳を取れば飽きる
    性欲も無くなる人は無くなる
    犬と猫を飼って飽きたという人は聞いたことがない。
    答えはそこにあるんだろ

  28. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  29. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  30. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  31. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  32. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  33. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  34. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  35. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  36. ちょっとした事情で東京から田舎に引っ越してバイト始めた途端に何もかもつまんなくなったなぁ
    元々家が貧乏だし、その中でなんとか長年続けてた趣味さえも面倒だし、アニメも仕事してる内に溜まり過ぎて観る気しないし、田舎だから遊ぶとこもないしあったとしても金がない。どうすりゃいいんだろう

  37. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  38. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  39. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  40. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  41. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  42. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  43. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  44. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  45. 興味があって始めた趣味なのに、飽きるとか趣味じゃねぇ。
    単なる「興味本位」だ。

  46. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  47. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  48. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  49. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  50. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  51. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  52. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  53. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。

  54. ポジティブに言えば、何にも依存してないっ事だ。
    無理に依存する事なく、あるがままで良いじゃないか。