今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

役所や銀行は土日祝の休みをなんとかしろよ!!!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q8k+yl6ji

行く時間ないべや!!!!!!!

今日仕事終わって急いで向かったけどちょっと遅れそうだったから
電話して5分程遅れても大丈夫か聞いたら「すみません、ちょっと難しいですね」って
何が難しいんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
ふざけんなwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwwwww


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C1IHESMo0

まぁ確かに閉まるの早すぎ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CgJp3rYK0

※相手も人間です


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q8k+yl6ji

>>3
平日に休むなり交代制にするなりやりようはいくらでもあるだろ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:H3XD8YZH0

>>5
お前がな


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q8k+yl6ji

>>8
世の多くのサラリーマンが平日に休みを取れると思うか?


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392194321/

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LzENfpfs0

>>15
世の全ての公務員が休日に働くと思うか?


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q8k+yl6ji

>>21
思わないな
まじクソだわ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CgJp3rYK0

お前がそうしろwwwwwwww雑魚wwwwwww


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1ugjTjqm0

時間外です


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Stv5VTX00

銀行は閉めた後から大変だからな…
1円足りないだけで何時間かけて全社員でやりなおしだぞ(´・ω・`)


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q8k+yl6ji

>>6
まぁ銀行はまだ分からんでもないな
税金で運営してるわけでもないし


10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:YBoz+5IZ0

えーだって楽するための公務員じゃないですかー
いやですよー


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pLCUAIst0

有給使えばオッケー


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C2t49nl90

国民の為の役所なら国民の使いやすいところにするべき
公務員の職務怠慢だ!

って橋下さんとか言いそう


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:G2EHwSK50

土日もやる→増税


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q8k+yl6ji

>>18
そのための増税なら賛成


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/ZMeyWzj0

>>18
それなら増税賛成だな


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:50FWQLQO0

そのための年休でもあるのに
日本の奴隷社会じゃ、祝日でみんなで休むのはいいが、
年休で一人だけ休むのは軽犯罪以上の悪事みたいな風潮が未だにあったり


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xkrgHVlm0

開けてもいいけど
口座の維持が有料になるよ。
銀行に年会費取られるようになると思う。


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9pi0JaI6i

なぜ役所で働く何十人のためにその地域に住む何万人が
都合を合わせなきゃなんないんだ
運営資金まで提供してるんだぞ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:50FWQLQO0

>>28
思うんだけどこれってその何万人が希望して
選んだ政治家が条例なりなんなりを変えたら
税金上がるかわりに時間外窓口できないのかな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LzENfpfs0

>>28
なぜ、週7日あるうち5日も、何万人という人間の都合に
たった何十人で合わせてやってるのに残り2日も合わせないといけないんだ?


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9pi0JaI6i

>>31
自分らで運営資金稼いでるならその理屈は通じるな


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LzENfpfs0

>>33
一応、俺は公務員じゃないからな

でも考えてみろ、一般会社ってのは自分らの利益だけを優先して働いてる
公務員は国家、地域市町村の発展を優先して働いてる、なら国費で働く意義がある
運営資金が国民から徴収したものだとしても、その分働いてるのは事実なんだから
「国が決めた」休日を享受する権利があるのは、むしろ公務員じゃない?
お国のために働いてるんだしwww


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ymvRK7l50

銀行行くのですこし抜けます。なぜこの一言を・・・


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:azMY2WI30

外回りとかいってさぼってるんだろ
そんときいってこいよ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Dagc8AoV0

役所勤めだけど、時間ずらしてやればいいのになーとは思う。
8時-17時じゃなくて、10時-19時とか
でも、役所も鬼じゃないから月一とかで夜8時まであけてる日あるよ
有休使いにくいのがそもそもおかしいんだけどな…


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kn3d5RAqP

行員にとってお金おろされたり、振り込み依頼はコストだからな
ローン組みますとか利子付けて返すから1千万円貸してくださいとかなら喜んで


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QrJXivr00

サービス過多を要求するならそれなりの対価を払うべきだ


7: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) ID:G3g45yjc0

民間も土日祝日休みにすればみんな幸せ



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント