今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

息子の名前をDQNネーム扱いされてうざったい

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/04/22(火)17:10:26 ID:pKanbKXqQ

男の子で十一だ
そのまま読めるのに言いがかりつけてくる奴が多くて苛つくんだよなあ


2: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:iNUy5gUs8

なんて読むのかが分からない・・・


6: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/04/22(火)17:11:52 ID:pKanbKXqQ

>>2
お前は教育をうけたのか?小学生でも読めるだろ
じゅういちだろ


3: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:9oVWotXya

とおいちかぁ。


5: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wntUaOWJP

「といち」か。
借金でもしてるんか?


引用元:http://tomcat.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1398154226/

おすすめ記事
8: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/04/22(火)17:12:55 ID:pKanbKXqQ

正直呆れるよ
勝手に凝った読み方考えるんだもんよ
そういう時代なのかなあ


9: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:D0eqpINma

うしじまかな?


7: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wgDWzFW1C

十一(どすこい)


11: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wntUaOWJP

由来はなんや?


16: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/04/22(火)17:16:59 ID:pKanbKXqQ

>>11
3月11日生まれっていうのが1つ
もう一つは妻実家と俺実家が震災で被災とか諸々


25: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wntUaOWJP

>>16
あーなるほどな。
まぁ「絆」とかつけるよりはええと思うで。
ただ、「じゅういち」って読み方だけ残して
漢字は変えた方が良かったんちゃうか?


33: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/04/22(火)17:22:27 ID:NO1WQD6mg

>>25
嫁が譲らなくなったんだ、あの時おばあちゃん亡くしてるからさ
じゅんいち、とかも考えてたんだけどね


34: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:iNUy5gUs8

>>33
じゅんいちのがええわ


37: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wntUaOWJP

>>33
まぁDQNネームとか笑われたらさっきの由来言えばええんで。
今の時代、「パンダ」とか「セフレ」とかおるんやし気にせんでもええよ。


14: 忍法帖【Lv=11,じんめんちょう】 ID:QrTkS9I1p

すげーな


17: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:ULQ9a7l8a

一二三「珍しい名前ですね」


18: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:8U7rQpZfR

DQNネームとは思わんが
まともな神経の持ち主なら付けない名前だなw
そんな名前つけたら子供が色々言われるのは容易に想像出来るだろうにwww


19: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:uFx2AyUZ1

十一
プラスマイナス


20: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wGZjyGKNR

放射脳やな


29: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/04/22(火)17:20:47 ID:NO1WQD6mg

>>20
ああ、その言葉同僚にも言われたよ。
そんな同僚の娘は、心々愛ちゃん


31: おんJ◆u85QFzqFHGlj ID:5CvFMmnsN

>>29
ヨークシャテリアかな?


21: おんJ◆u85QFzqFHGlj ID:5CvFMmnsN

これでイレブン、とかだったらアレやけど別にええんやない?


22: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:ULQ9a7l8a

そうきたか。
立派な名前やないかい


28: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:iNUy5gUs8

直球すぎんよぉ読み方w


30: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:iNUy5gUs8

これでじゅういちって読むとは思わんわw
なんか当て字かと思うわ普通w


35: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:TLX4WCCfS

次の子は3+11で一四(ひとし)やな


38: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:iNUy5gUs8

十一ってなんで付けたか考えたら
最初、大家族で十一番目の子供かと思うわ


42: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:QFuY4Q85b

一日生まれで朔(はじめ)もおるし、誕生日でつけるのが無いわけじゃないが…
十と一と書く士を使った名前のほうが選択肢多い


76: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:8AGYe3lC7

>>42
その方がいいと思う


50: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:C7kyVD3kH

借金のトイチを連想させるから避けた方が良えと思うけどなぁ


55: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:WEJBF43Dw

DQNネームではないけど数字そのままってのは違和感あるな


56: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:gEzFKhJWu

ちょっとからかってやろうかと思ったが震災出されると
そんな雰囲気じゃなかった
ええやん本人も意味分かると大切にするやろ


58: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:hpOt1BWUr

ちゃんとした意味があるだけに
ピカチュウみたいなDQNネームと一緒にされたらそら腹立つわな
息子さんが名前の意味をちゃんとわかったうえで受け入れてくれるとええな


59: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/04/22(火)17:45:08 ID:NO1WQD6mg

あ、これはDQNネームかな?っていうのあったわ
嫁が産婦人科で仲良くなった人の子供がゆきと、くんだ
雪兎でゆきとくん。なんかキャラクターらしいけども


61: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:lXfcP00hW

>>59
カードキャプターにそんな名前の兄ちゃんがいたような…


71: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:Kn8pWTeis

>>59
音だけ聞けばまだいいけど、字を見るとちょっとなあって思う


62: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:2CO4WWlLM

俺も被災者だがこんな名前つけるとか常識ねーだろ
DQN以前の問題


63: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:r0e4EwDrT

>>62
感じ方は色々ある名前だな
俺は良いと思うが


64: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:jOFPPMTFO

いいとか悪いとか知らないけどトイチが真っ先に思い浮かぶから俺は絶対につけない


67: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:LYwrZl5vw

十一と書いてまた訳わからん読み方させてたらそらDQNネームやけど
単純にじゅういちならDQNネームでもないと思うで


68: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:4L3cVMqDd

DQNネームの定義って何よ?
読み方そのままでも満子でマンコならDQNネームだろ


69: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:lv87T6RGZ

渋くてよくね?
年取って違和感ない名前がいいと思う


72: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:d8nbBEhVh

田中十一
中田十一
苗字がカクカクしてるとなんか不安になるなこれ
低学年でも自分の名前を漢字で書けるね


75: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:aia1MdflF

自分の心情とかより子供の環境考えろよ・・・
毎月11日に十一の日だ~!つって馬鹿にされるかも
日常には数字なんて溢れてんだからなおさら標的にされる


81: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:A3fBohxGv

読めるだけマシ


84: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:z1quAvFxq

最初は読みにくいけど、DQNだとは思わない
ちょっと由来が重いんじゃないかなあと思うけど、
被災した方々の気持ちは自分には測れないから、
結局は子供との話し合い次第じゃないんかな


65: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:8isiNST7J

生まれた瞬間からいろいろ背負わされすぎやろ



.

コメント