今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ガソリン1リットル167円とかワロタwww8年前はハイオクで160円だったぞ・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:13:19.06 ID:cPYdV7t30

ふざけんじゃねぇよ!


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:byI3I5Dd0

そんな高かった?


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:RsaHGPyx0

俺が知ってるガソリンの値段は2桁だった


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+FN3T4rA0

100円切れとは言わんからせめて130円以内にしてくれ


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/SPWJ4NU0

20年前はハイオク100円しなかった


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400944399/

おすすめ記事
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:16:37.45 ID:cPYdV7t30

もっと安かったかな?(´・c_・`)

RX7が現行の頃はめちゃくちゃ安かったらしいね(´・c_・`)


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:dlHvSrju0

>>6
ひんと貨幣価値


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:19:31.25 ID:cPYdV7t30

>>7
バブルとかの時だからかな(´・c_・`)

過去と比べても仕方ないかもしれんが実際キツい


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ZPCRivZs0

過去と比べても仕方ねえじゃん


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:17:45.19 ID:cPYdV7t30

数年前にガソリン台ガーンと上がって政策で少し下がって
何だかんだで今の値段だよね
どうなってんだよ(´・c_・`)


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:K39Swf770

昨日、2000円入れたら12Lくらいしか入ってなかったな。


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:xAN2lcOK0

79円だった頃覚えてる


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:20:24.85 ID:cPYdV7t30

私も今日2000円入れたけど11だったからスレたてた


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/SPWJ4NU0

今じゃ灯油ですら100円近くするもんな


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:d2DFUbay0

んなこと言ったら20年前はレギュラー85円とかだったぞ


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oLDdEzui0

石油王が値段を下げるわけがない


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:25:46.57 ID:cPYdV7t30

スレタイに関係無いけどおっさんばっかりでワロタ
おっさん以外といっぱいいるんだね(*´ω`*)


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:il8a17SQ0

灯油も18㍑ぐらいが800円ぐらいだったのが今や1400円ぐらい


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4RK2srX60

マジでガソリン代どうにかしてほしい


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/SPWJ4NU0

>>20
俺らが生きてるうちはどうにもならん
新興国の需要が保障されてるからいくらでも投資マネーが集まって高騰が止まらん

ってさっきNHKでやってた


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:psvscBsh0

俺が記憶ある中で灯油が一番安かった時は18リットルで600円くらいだったわ


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:f7vC7+ET0

俺の覚えてる限り、レギュラー89円/ℓだった


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:K39Swf770

今日のNHKスペシャルでエネルギー問題やってたけど、
石油の価格は上がる一方で自分が生きてる間は
下がることはないだろうとか、おっさんが言ってた。


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:dlHvSrju0

>>24
んなもんあたりめーだろ
残りすくねーんだぞクソガキ


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:aDF7HjFP0

昔はリッター70円くらいだっただろ
だからFDなんかに乗っていられた


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HRvCt0Mc0

80円台のあの時代に戻ってくれ
原油価格下げろよ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1JI/H0Ci0

免許摂った頃ハイオク100円しなかったな


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:36:04.75 ID:cPYdV7t30

石油って埋蔵量まだめっちゃ余裕なかったか?(´・c_・`)


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:dlHvSrju0

>>30
あるわけねーだろ


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/SPWJ4NU0

>>31
新しい油田が次々に見つかってる


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:psvscBsh0

親の世代からずっと「あと数十年で尽きる」って言われ続けてるんだよな
掘削技術が年々発展してるから埋蔵量は一定でも掘削可能な量は増えてる
最近じゃ石油無尽蔵説っていうのもある


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:39:57.15 ID:cPYdV7t30

あるわけねーだろとみせかけて意外とあるよ的なのをどこかで読んだよ(´・c_・`)
温暖化と一緒で儲ける奴がいるから情報操作されてて真相はわからないけど(´・c_・`)


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Rqmu+pgL0

新技術で掘削能力上がる速度より
新興国の需要が上回っちゃってるんだろうな
ほんとどうにかしてほしいわ


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4RK2srX60

原油価格は仕方ないから税金なくそうや


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/SPWJ4NU0

まあ消費量も増加してるから石油とガスが枯渇するのが先か
核融合発電みたいな新エネルギーの実用化が先かって話だな


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ENswwOHS0

中国14億人「私達金持ちアル、新車バンバン買うネ」


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:mWaqyAtv0

ハイブリッドかEVに乗れ


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/25(日) 00:44:34.38 ID:cPYdV7t30

電気自動車とかも石油で儲けてる人から圧力かかって
開発できないとかいう噂もあったよね

エゴって嫌だね(´・c_・`)


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:VE+naqXVi

満タン入れたら25Lで5千円近くかかった…


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:d/cLz7Vr0

レギュラーリッター85円とかの時代が懐かしいわ


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:tvw50ZFH0

給料半分でガソリン2倍



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント