今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

上司「君、もう少し喋った方がいいよ」新入社員僕「?」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 14:44:46.19 ID:BoqbCpLm0.net

上司と話すことは仕事のことくらいしかない
昼飯を一緒に食べるのも飲み会も正直苦痛
それらを避けてなぜいけないのだ


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:c1wzlIMm0.net

社会人だから


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 14:48:42.80 ID:BoqbCpLm0.net

>>2
意味わからん
理由になってない


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:c1wzlIMm0.net

>>7
数年後には社会人だからの意味がわかるようになるよ


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 14:53:05.29 ID:BoqbCpLm0.net

>>10
そういう考えだから俺みたいな人ができちゃうんだよ
今の若者は理解できないことや理不尽ををはい、そうですかって
うのみにするほど馬鹿じゃない


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:c1wzlIMm0.net

>>15
社内コミュニケーションの必要性が理解出来ないのは馬鹿だろ
たしかに老害どもの理不尽や無駄なルールは勘弁してほしいけど
そいつらが力もってるから表面上最低限従って上手くやるしかない


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oQy4+HP80.net

仕事ができるならそんな小言も言われん


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401601486/

おすすめ記事
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:evr91+aj0.net

>>9
これ
仕事優秀でないなら対人関係くらいは構築しないと会社いる場所ない


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:dTXrC9d20.net

同じ感じで上司と付き合うのめんどくさくて今年会社辞めたわ


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 14:48:42.80 ID:BoqbCpLm0.net

>>5
すげー尊敬するわ
でも仕事辞めたら生きていけない胸が痛い


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kC7L/sji0.net

わかるよ、どうせ仕事上の付き合いでしかないから表面的なやりとりだけでいいと思う
絆を深めるのは良い事だがそれを押し付けないでほしい、それくらい選ばせてくれ


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 14:53:05.29 ID:BoqbCpLm0.net

>>8
飲み会は一番若い人が計画する
飲み会の席ではお酒を注文させられる
注文も一人でできないのかよって言いそうになったわ


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Titi7qVNO.net

正社員ならそれも仕事の一環
俺はそれが嫌で非正規の道を選んだ


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fzpYeeAA0.net

同じ事説教された
与えられたことやるからそれで良いじゃん
仲良くなろうなんて 全く思えない


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:xDGqjfwb0.net

困った時助けてくれる人はちゃんと作っとけよ


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Pc4Wyotf0.net

若者「今の若者は理解できないことや理不尽ををはい、そうですかってうのみにするほど馬鹿じゃない」
老害「今の若者はとりあえずやってみることや忍耐力がまるで足りない」

ぼく「老害なんて単純なんだからポーズだけでもしてゴマすっときゃいいのになんで意地になってんだか」


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:FGg7UCZ50.net

>>19
これ

別に反抗するのも自由だけど、当然相手が反感持つのも自由だからね。仕方ないね


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 14:57:50.15 ID:BoqbCpLm0.net

>>19
言ってることはわかる
だが俺にとってはゴマをするのが苦痛
上司に気に入られようと、ご機嫌をとろうとする姿勢って
傍から見ていてこの上なくみっともない
それを自分がやろうとは思えないしやりたくない


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fffgBgF4i.net

>>22
ゴマをするのと必要なコミュニケーションをとるのを
一緒にしてる時点でお前はダメだわ


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:a64xB2hk0.net

同じこと言われたけど何話せばいいかわからん
てか初対面ばかりのところでペラペラ話すほうが難しいだろ


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Pc4Wyotf0.net

ご機嫌取りと嫌われないようにするのは違うから
嫌な上司と思ってるから人付き合いが全てご機嫌取りになってしまうわけで
相手も一人の人間だと考えれば普通の人付き合いだし

だからコミュ障って煽ってんだよ察しろ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Titi7qVNO.net

それが社会ってもんなんだよゆとりが


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 15:06:31.83 ID:BoqbCpLm0.net

>>29
でたー
そういう面倒くささや理不尽を社会だからという一言で
受け入れているお前の方がよっぽどゆとりだと思う
嫌なら抗うのが人間だろ


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PjQG+Nu40.net

単純な話
昼飯や飲み会を誘っても喜んでホイホイ来る人間のほうが良いよね
喜んで根暗な人間を好きになる人なんていないだろ


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:5LVPy42k0.net

反抗期は中学の時に済ませておけと


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:8j5iASLI0.net

言われてみたらできる人はコミュ症でも許されてるな
強制していなくなると困るからか


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kmo7hfnY0.net

例えば、朝の挨拶で
「おはようございます」 ←必要
「おはようございます。あ、今日は素敵なネクタイですね」 ←ごますり、不必要

というのは誰でもわかるのに
「挨拶なんてしてもしなくてもいいじゃん。言われたことはちゃんとやってるし、
そんなの契約に入ってないし、ごまするのは嫌だし」
なんて言っちゃうのは浅はかすぎる

挨拶してるかしてないかはおいといて、
全部が全部、このレベルのことができてないんでしょ


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Iwuc805i0.net

派遣とかの非正規ならそんな事言われないんじゃね
嫌なら辞めろ


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:D4vFgU/k0.net

お喋りしやすい奴との方が仕事もしやすいじゃん


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:uUqzA0q20.net

>>47
これな、ある程度話しやすい関係性をキープしとけってこった

業務だけの会話しかしない関係性だと、後々自分の首に響くぞ


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/D0NZePG0.net

飲み会でも休憩中も無駄に長く話さないタイプだけど
仕事回すための意思疎通には問題ないし仕事は人より出来る


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2TSG69WQ0.net

要は老害が若いときにやってたことをやれってことだよ

老害が若いとき何してたかわからないししようとも思わないからする必要はない

つまり老外を排除することが出来れば勝ち

書いててよくわからなくなった


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XGTjRHKy0.net

無理をしてでもぜったいに話したほうが良い
今は若いからまだチヤホヤされていいかもしれないけど30歳を超えてきたりすると
周りがそう認識しちゃって凄い居づらくなるよ


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HHpWbKM/0.net

仕事できればなんも言われんわ
むしろ上司がことあるごとに自分のこと卑下するようになってきてウザい


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:jN2xmlbD0.net

>>69
でもそれは受け入れないといかんわな
そういうつきあい方してきたわけだから


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Titi7qVNO.net

社会に抗うのならまず会社止めろマヌケ
社会のルールに従わないくせに給料は人並みにもらうとか
虫が良すぎるとは思わんのか


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JKu/W0PZ0.net

>>76
社会のルールって言うけど、それ雇用契約書に書いてあるの?
書いてあるならその通りだけど


89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/01(日) 15:41:26.04 ID:BoqbCpLm0.net

>>79
企業で働く= 社会のルールに従うことと洗脳されている人もいるんですよ!


91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Titi7qVNO.net

>>79
典型的なクズゆとりだな
何でも文章化しないと理解できないのか
世の中暗黙の領域で成り立ってることもあんだよ
もっと社会に揉まれろガキが


87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:cS30Quuc0.net

上司も人間なので、一度ゆる~く飲み会に付き合ってみればいい
それでもダメなら相手も人間的に合わないということを察してくれるだろう
少なくとも緊張してガチガチにガードを崩さないと、
いい方にも極端に悪い方にも転ばないが、徐々に印象悪くなるだけ


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:zVnh6hqC0.net

酒が強すぎてお前とのみに行くとこっちが潰れるって誘われなくなった俺に謝れ


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:uAnHAdam0.net

受け専で会話広げるタイプだけど、
人の悪いとこばっか見つけようとするタイプにはウケ悪いわ


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:FGg7UCZ50.net

まぁここで文句言ってる奴らもいずれは上司になるんだから、
今はめんどくさくてもそれまで待てばいいじゃん。
上司なんてどうせ俺らより早く死んでくれるんだからさ。


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:e5fFDdgB0.net

上司さんの息がうんこ臭いから喋りたくないです



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト自分語り
スポンサーリンク

コメント