今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ブランドバック、高級車、高級時計 ←これ全部ぼったくりだろ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)17:49:53 ID:tN0SHBfTF

なに原価の何倍も高い物売りつけてんの?

調子乗ってるでしょ?そういう会社


2: 名無しさん@おーぷん ID:TYz3foE6i

やべぇ、原価厨だ


3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)17:51:40 ID:tN0SHBfTF

>>2
いや利幅大きすぎだろ


4: 名無しさん@おーぷん ID:JkWFZADGT

だって売れるんですもの


6: 名無しさん@おーぷん ID:wDiDvzON0

気にいらなきゃ買わなきゃいいだけ
需要がなけりゃ淘汰されるだろうしな

潰れないってことは需要あるんだろうな


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402044593/

おすすめ記事
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)17:53:16 ID:tN0SHBfTF

明らかに調子乗ってる
政府が勧告して税金とか納めさせるべき


7: 名無しさん@おーぷん ID:TYz3foE6i

>>5
税金はちゃんと納めてるだろ


8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)17:54:30 ID:tN0SHBfTF

>>7
法人税爆上げすんだよ


11: 名無しさん@おーぷん ID:TYz3foE6i

>>8
ピンポイントで出来る訳ないだろ


9: 名無しさん@おーぷん ID:pH5icQFKM

車本体は仕方ないが
車の維持費はぼったくりやな


10: 名無しさん@おーぷん ID:5dBHqccC1

バッグと車は実際ブランド力の為に高くしてるって言ってたな


16: 名無しさん@おーぷん ID:pH5icQFKM

>>10
若者の車離れなのに更に値段上げるとかもう強い


17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)18:02:27 ID:tN0SHBfTF

>>16
考えれば考えるほど調子に乗ってますねえ


12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)17:58:08 ID:tN0SHBfTF

実際金持ちから搾取する産業だよな
普通の値段で車うってりゃ
金持ちの人たちは寄付とか増えるでしょ

結局人を幸せに出来ていない業種


13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)17:58:51 ID:tN0SHBfTF

ただ自己顕示欲が強いやつを気持ちよくさせるだけの企業
何の役にも立ってないよ


14: 名無しさん@おーぷん ID:hGcGobNxq

贅沢税みたいなのが導入されないのはこういう高級ブランドメーカーの反発があるから


15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)18:00:07 ID:tN0SHBfTF

>>14
調子乗ってるよな
そんなんあっても大丈夫だろ


18: 名無しさん@おーぷん ID:FYdk6UnTj

買わなきゃいい


19: 名無しさん@おーぷん ID:TYz3foE6i

>>18
買えないんだよ
察しろ


21: 名無しさん@おーぷん ID:FYdk6UnTj

優越感という幸せがあるだろうよ


23: 名無しさん@おーぷん ID:TYz3foE6i

>>21
所有欲が満たされるってのはあるよね
頑張ってきたから買えたみたいな
それをぼったくられてると言われたらそれまでだけど


24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)18:08:42 ID:tN0SHBfTF

>>23
お金に見合ったものではないでしょ


25: 名無しさん@おーぷん ID:TYz3foE6i

>>24
それを決めるのは購入者だけ
他人がとやかく言う事ではない


22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)18:05:43 ID:tN0SHBfTF

金持ちはありあまるお金でこういう高級品をかいしめるよね?
他の人に尽くそうとはならない
ブランド品で固めて自己顕示欲を満たそうとするやつに
もっと有意義な金の使い方促せるだろ
ブランド産業は不必要な業種


27: 名無しさん@おーぷん ID:T4s94SsO2

語尾に(中国製)とつけるだけで、庶民感がでるので不思議


28: 名無しさん@おーぷん ID:iu1WkXtWn

ブランド物にはまり金なくなって質屋にいくやつは哀れだよ


29: 名無しさん@おーぷん ID:dIbCbXaXM

いつも思うけど原価厨って、職人技とか手間とか時間とかは勘定してないよね


30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)18:42:04 ID:tN0SHBfTF

>>29
それも加味しても高いわ


31: 名無しさん@おーぷん ID:eGekZEsy9

ブランドってさ誇りなんだよ、
その誇りある製品を買うのはブランドの良さを分かってる金持ち
にわか金持ちは金持ちの振りして良さも分からずにブランド品を買う訳だ。
それが恥ずかしい事とも知らずにな


32: 名無しさん@おーぷん ID:f1fPTmu1q

高いブランドだから買うってのと好きなブランドだから高いけど買うは別
日本人には前者が圧倒的に多い


39: 名無しさん@おーぷん ID:RK72hp7RU

そのブランドの物が好きで結果購入する場合に高額になるってならいいんだけど
高級品は良い物、ブランド品を持つ事はステータスみたいな感じで買ってる奴は
まんまと作ってる側の口車に乗せられたアホな人だなぁと思う


34: 名無しさん@おーぷん ID:Irtl66ov5

時計はなんか惹かれるものがあったら買っちゃう



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント