今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】NHK、「ネット受信料」規約改正を発表 → 大ブーイングwwwwwww

スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1746658377/l50

1: 2025/05/08(木) 07:52:57.34 ID:??? T_gay
NHKが、今年10月から改正するネット受信の規約素案を発表した。

素案では、ネットのみの視聴者も受信契約の対象となり、地上契約と同様の月額1100円(沖縄県は月額965円)の受信料がかかる。ただ、すでに受信契約を結んでいる場合は、ネット受信料の追加負担は不要だ。

「いっそサブスクにしろ」NHKが発表した「ネット受信料」規約改正に大ブーイング!
https://asagei.biz/excerpt/89232

3: 2025/05/08(木) 07:57:36.67
盛り込んでくるなあ
解約時の話だけに見えるけど、これを盾に契約を事実上義務化されるのかも

10: 2025/05/08(木) 08:04:06.75
多分ネットにつながる端末買ったら強制契約にすると思う

92: 2025/05/08(木) 09:13:11.44
>>10
スマホの契約と同時に加入手続き必須とかな

11: 2025/05/08(木) 08:05:23.20
金払って対した内容を放送してないの…しかもニュースは偏向報道や報道しない自由をやるし

23: 2025/05/08(木) 08:14:39.90
正直NHKで情報まったく集めてないからどうでもいいな
コロナの時でさえ利用しなかったわ

おすすめ記事
27: 2025/05/08(木) 08:15:55.33
テレビってどっかの局が手抜いてると
NHKみたいなめちゃくちゃ金持ってる局でさえ
他に引っ張られて手抜きになるの良くないよね
グローバルに展開して競争相手変えるべきだわ

28: 2025/05/08(木) 08:17:08.67
財務省とNHKの解体まだかよ

32: 2025/05/08(木) 08:19:11.63
>>28
そんなことしても名前だけ変えた新組織になるだけなんだよなあ

54: 2025/05/08(木) 08:41:36.05
今は独り暮らしの人はテレビ自体買わないんじゃね
見ないものを金出して買うとは思えん

57: 2025/05/08(木) 08:44:54.59
見れる可能性があれば解約は絶対認めない
こんな契約許されるのか…詐欺師が捗るやんけ

72: 2025/05/08(木) 08:56:37.61
>>57
契約自由じゃないもんな。

71: 2025/05/08(木) 08:56:37.49
NHKビルの移転建て替えに金がいるから平民どもから搾り取るぞ!ってことだよ

74: 2025/05/08(木) 08:57:45.15
NHKオンデマンド入ってるけどなかなか良いよ

75: 2025/05/08(木) 08:59:27.38
>>74
何を観てるんだい

84: 2025/05/08(木) 09:05:36.98
>>75
ドラマが多いなあ。今はトクサツガガガ観てる。

76: 2025/05/08(木) 08:59:29.67
まずは年収1400万円のNHK職員の給料を700万円或はパフォーマンスの低いチンピラ職員を解雇してからの議論

83: 2025/05/08(木) 09:04:37.91
国営放送じゃないって言い張るんだから こちらとしても知らんわな

106: 2025/05/08(木) 09:28:27.93
NHK地上波とネトフリやU-NEXTのセットで1100円なら食いつく層はいるかも

109: 2025/05/08(木) 09:31:16.26
あくまでもアカウント契約がないとネットでは認められない。
アカウントと規約事項の同意はセット。

124: 2025/05/08(木) 09:58:03.17
ネット契約は一度でもすると後が面倒

人気記事
おすすめ記事
ニュース
スポンサーリンク

コメント