今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【大阪】万博のスタッフユニホーム「◯◯してから返して」 返却時のルールに悲しみ広がる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:36:03.81 ID:??? TID:1015hasan
13日の閉幕まで残りわずかとなった大阪・関西万博で、スタッフユニホームの返却時のルールを巡って波紋が広がっている。
大阪府市などによる大阪ヘルスケアパビリオンでは、回収時にはさみなどで切った上で返却するよう指示があったという。
すでに回収は始まっており、多くのスタッフから「一生懸命活動して思い出がいっぱいあるユニホームなのにつらすぎる」と悲しみや驚きの声が上がっている。
同館では、アテンダントスタッフ約120人を対象にユニホームを貸与。
当初から会期終了後のリサイクルが想定されていたが、先日になって突然、カバンと靴以外をはさみなどで切って返却するよう指示があったという。
理由について同館は「一斉に回収するわけではないので、回収時にリサイクル品であることを明示するため」と説明する。
ただ、大切にしていたものを自ら傷つけることに抵抗を感じたり悲しんだりする人が出るのは想像に難くない。
そうしたスタッフの心境については「もともと貸与品で本人のものではない。回収期間が短いこともあり、運営をスムーズに進めるための処置として理解いただければ」とし、現場と運営側との温度差が浮き彫りになった。
スタッフの一人は「指示を聞いて衝撃だった。周りの人も『えーっ』と言って困惑していた。理由もわからないし納得がいかない。悲しくてまだはさみを入れられないでいる」と話す。
仕事の区切りとして受け入れる人もいるが、万博が好きでパビリオンの仕事に就いた人が多いため、スタッフの間に動揺が広がっている。
ユニホームに愛着を感じるスタッフから「記念にほしい」という声も出ているが、「対応できない」という。
見本品などの一部は万博の記念イベント用などに保存される見込みだ。
つづきはこちら

3: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:42:55.43 ID:sD8DE
回収しないでプレゼントしてやれよ

 

36: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:23:36.55 ID:b00lx
>>3
メルカリで販売する馬鹿は必ず現れるし、もともとエコがテーマで制服もリサイクルするって謳ってんだから無理だろそれは

 

82: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:52:42.93 ID:CSKqW
>>3
普通はそう。
大抵要らないけど、カバンとかロゴ入りのものは取っとくわ。
昔バイトでもらったコンサートTシャツとかいい記念になる(日雇い的な下っ端はさすがに回収される)

 

4: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:46:16.02 ID:8HWd0

ハサミをいれるのは協会の職員でも業者にでもやらせればいいのに
当事者にやらせるとかすごい悪趣味だよね
どんな意図と判断でそんなことになったのかね

というより返却させればいいだけでしょ

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:46:38.15 ID:bTukU

「記念にほしい」「対応できない」

意味不明だな
ゴミをくれてやるだけだろ

 

6: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:47:39.38 ID:o20kY
本人のものにならないのはともかく
本人がそれを着用して必死にてめえらのために働いたのに、
その象徴にハサミをいれろというのか
すごいな

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:47:49.81 ID:fi8b2
メルカリ行き防止か。
まぁ仕方がないな。

 

12: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:49:35.76 ID:fHNcV
>>8
ねえ?何でメルカリがダメなの?
企業の制服なら防犯上わかるけど

 

9: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:48:18.35 ID:UfCBZ
欲しい人にはやればいいだろ、ケチくせえなwしょうもな

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:49:04.33 ID:4kx7O
たぶん返さない人たくさん居るよ

 

11: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:49:07.99 ID:TqUZA
黒字なんだから、希望者にプレゼントしてやれよw

 

13: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:50:21.21 ID:fHNcV

>>11
回収はさておき
「おまえでハサミいれろ」はないよな

そんなの返却受けてからてめえらでやればすむことじゃんな

 

15: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:51:52.02 ID:TqUZA
>>13
> 「おまえでハサミいれろ」
ブラック企業な仕打ちだなw

 

16: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:53:10.80 ID:ve9KR
なんでスタッフにさせるのバ◯なの。
捨てるだけなら、むしろほしいやつにはうってやれよ。
ゴミ減らす気ねえだろ

 

19: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:55:41.52 ID:z2vPP
普通に回収すればいいじゃん
フリマで売られるのが嫌なんでしょ

 

20: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:56:39.81 ID:FrBeH
運営「奴隷のくせして感情を持つな」

 

21: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:57:01.71 ID:5G2NC
要は「リサイクル品としてまた利益を出したいけど、リサイクルにかかる費用を少しでも抑えたいからお前らがやれ」ってことでしょ
返さないなんてことしたらこの銭ゲバ共に賠償金求められるよ

 

22: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:57:53.42 ID:iUYBK
めんどくせーな
いいよもう普通に返せば
ハサミはこちらで入れるからさ

 

23: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 12:58:23.57 ID:fNR9b
回収担当者や処理業者がいちばん信用できないんだからしょうがないよ

 

25: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:03:45.74 ID:C1ggV

>>23
回収と一次処理に協会幹部をおけばいいのにな、
そして監視カメラ録画

その手間よりも、
ボランティアしてくれた人に
必死にボランティアしたときの服装にハサミいれろとか、相当だよね

 

29: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:10:51.52 ID:fNR9b

>>25
協会幹部はさらに信用できないwww

人間の心がわからない連中だからね

 

24: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:02:45.05 ID:ZX39j
最初から完全回収する仕組みにして
大阪府がメルカリ出して更なる黒字化とか
そういう計画たてられなかったのか
こんな行き当たりばったりじゃ
黒字もやはり嘘だろうな

 

26: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:03:54.68 ID:Nf0R3
転売したら罰金100万にすればエエやん
貸与品だから窃盗罪も加わるし

 

27: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:04:52.41 ID:C1ggV

>>26
罰金w
窃盗w

はさみいれろで与えた心的虐待にそれ?

 

30: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:11:44.57 ID:ve9KR
税金だから転売はダメ。説得力ねえわな。
スタッフに何の権限もないとおもうが。
大屋根ももやせよ

 

32: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:13:43.06 ID:bTukU

>見本品などの一部は万博の記念イベント用などに保存される見込みだ。

ようするに記念品として保存するのに大量にあると
価値が落ちるからお前ら下等下民は返せということだろ

 

33: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:14:00.00 ID:n51XJ
どのみち回収されるのだから別にいいだろ(´・ω・`)

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:21:18.59 ID:N4l8i
なんでって、お前らが転売するからだろう

 

53: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:43:48.55 ID:OCLS8

>>34
お前らがじゃなくて
回収請負の業者がスタッフが業者にユニホームを返したら
その業者がユニホーム廃棄したことにして転売するんだよ

これはあるあるだからな
万博協会の正規職員が回収請負した業者の作業を全部張り付いて見てればいいけどさ

 

35: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:22:31.51 ID:yxPen
変態プレーしてから捨てれば?

 

37: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:28:37.37 ID:GeSPw

>ユニホームに愛着を感じるスタッフから「記念にほしい」

そしてメルカリに……

 

39: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:32:13.83 ID:gstQY
転売対策で確実に売り物にならなくする為だね

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:32:44.07 ID:LogtP
取れない染使って、使用社の名前入れるとかで転売対策では駄目なんかね
勿体ないね

 

56: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:44:44.34 ID:GeSPw
>>40
スタッフの個人情報を落ちない染料で印刷してあげれば良いんじゃね?
住所・氏名・生年月日辺りをプリントした上で記念品として贈呈。

 

42: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:33:37.06 ID:gstQY
>ユニホームに愛着を感じるスタッフから「記念にほしい」
運営(だからハサミ入れまくりましたって言ってボロキレとすり替えて持ってこいよバ◯なのか)

 

47: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:39:44.76 ID:OCLS8
>>42
それを認めたらメルカリで5万円で売り出すだろ

 

43: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:34:24.51 ID:qjcXg
資源の無駄遣いとは思わんのか

 

46: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:39:33.36 ID:MMlRB
転売ヤーだけが泣くよね

 

48: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:40:31.33 ID:9BqWS
ボランティアにいってるわけじゃないよな、それなら怖すぎるわ。
あまりにも無慈悲だろ。

 

49: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:40:46.68 ID:bYLfh
騒ぐのは転売もくろむ社会の癌

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:43:29.28 ID:bYLfh
これからこう言うイベントのものは、顔プリントと名前住所とかを服にとれない印刷して転売したら多額の賠償金を付けて
受け取るかきって返却させるかさせた方がいいな

 

52: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:43:46.25 ID:bTukU
スタッフが転売屋だとバレバレなのに売るア◯がいるのかよ

 

55: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:44:33.43 ID:OCLS8

>>52

スタッフがじゃなくて
回収請負の業者がだぞ

スタッフがその業者にユニホームを返したら
その業者がユニホーム廃棄したことにして転売するんだよ

これはあるあるだからな
万博協会の正規職員が回収請負した業者の作業を全部張り付いて見てればいいけどさ

 

58: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:46:15.08 ID:bTukU
>>55
そりゃ当然それをしたいから返せと言ってるんだろ

 

54: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:44:26.61 ID:2r2so
転売も別に問題ないだろ
防犯上の問題があるわけでもなし

 

57: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:45:15.62 ID:VMjqu
転売防止

 

61: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:51:47.01 ID:ICzfi
SNS
Yahoo
5ch
売ろうと思ってた人が炎上させてるw
多分運営が返さなくていいって折れるよw

 

66: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:56:04.25 ID:6Hqbb
>>61
返さなくていい宣言はありえん
なし崩しに放置する可能性はあるかもしれんけど、規則を変えることはないな

 

63: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:53:07.88 ID:gasp6
某運送会社の総務スタッフやってたけど制服をヤフオクに出されたり制服着て悪事働く奴がいたから制服をバーコードで管理するようになったのを思い出した

 

64: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:53:47.16 ID:bTukU

記念品として保存するのに大量にあると価値が無くなる
回収屋もそれで一儲け出来なくなって困るから売るな返せや

ようするにこういうことだろ

 

65: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:54:31.73 ID:ZzWDW
最初から万博職員がボランティアから回収して転売する契約で無償貸与してた
違反者は契約違反で逮捕する

 

68: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 13:59:17.65 ID:jjGBr
回収者が自分で処分しろよ、切る手間が面倒なら墨汁でも飛ばせば転売は防げるだろ

 

70: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:06:50.90 ID:KWyMN

万博黒字って言ってるけど、万博だけが黒字だから全正義になるかっていうと、そうでもないと思う。
因縁つけてると思われるかもだけど、これが、民間なら文句は何もない。
しかし、公共インフラ系に関わるものだと、万博の建設に建設業が携わるということは、イコール、他の箇所のインフレ整備や、建築が割を食うということがトレードオフで発生してることは理解できてるのだろうか?と疑問に思う時がある。
ボランティアの人材だって、その仕事をするということは、それ以外の活動ができないということ、そういう包括的な目線が行政には絶対必要だと思う。

そういうトレードオフがあるということは常に頭に置いておく必要があり、赤字でも、万博をしたことで地域経済が潤い、治安が良くなるのなら良いし、黒字でも地域への還元はなく、治安が悪くなり、インフレ整備が遅れるとか、未来に負債を残すのであれば、それは失敗と私は考えます。

 

73: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:19:30.90 ID:AKdnD
>>70
あれが黒字なら日本に赤字企業など一社も存在しないよ

 

71: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:10:53.61 ID:56iVx
思い出であげてメルカリに出品されたんじゃ困るしねw

 

74: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:20:04.93 ID:XXgVs
転売する人いるだろうし仕方ないような
代わりに衣装使ったキーチェーンでも作ってやれば

 

77: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:32:34.24 ID:y8LQR
ロゴの部分だけ切り取って残りは返却じゃだめなのか?
そもそも転売するにしろ欲しい奴をいるか?

 

79: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:44:12.07 ID:j0FiD
転売とかあるとしても参加して手伝ってくれた事に感謝としてあげればいいじゃん
どういう思考回路なんだよ
大阪は他人が得するかもしれないのがとにかく嫌なんだね

 

83: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:54:55.65 ID:CSKqW
>>79
今回はSDGsがテーマの一つになってるから仕方ないなこれ。

 

84: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 14:57:08.50 ID:TqUZA
>>83
ハサミで切って返却にSDGs要素が見いだせないけど
俺の頭が悪いんだろうなw

 

90: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 15:14:12.80 ID:j0FiD
SDGsというなら転売だろうとそのままリユースしてる方が環境に優しいだろ
回収時の手間もなにかに仕立て直す手間も全てがいらないんだから

 

94: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 15:29:08.82 ID:bxqT2
マクドのおまけにしても思うけど、企業側がフリマサイトに出品禁止願いみたなの出せないのかな
高額のチケットとか

 

95: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 15:34:14.24 ID:TqUZA
>>94
ニンテンドーがスイッチ2の時にお願いして
了承されてたはずなのに出品されてた気がするw

 

111: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 18:09:12.52 ID:jvaqy
>>94
無償で話題作りの広告になるから出さないよ。

 

96: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 15:58:33.82 ID:qVEcJ
真顔でこれを言える神経を疑うわ
人の心あるんか

 

97: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 16:01:02.14 ID:r5B87
まだ着れるのに何でそんなもたないことするの

 

98: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 16:09:29.31 ID:4jqcu
言い方が役人丸出しで普段から反感買ってそう
自分の都合だけを言ってる気しかしかい

 

100: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 16:17:24.73 ID:08sb5
レンタルなんだよ、てめらのじゃねえ
とつととハサミ入れて返せ

 

103: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 16:45:22.90 ID:VNyHm
これに関しては転売してもいいと思うけど

 

107: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 17:19:00.47 ID:yd4wj

めちゃくちゃ合理的だろ

もともと貸与品だし、転売防止のために回収する。
ハサミを入れる作業をするために新たに人を雇う必要もない
ボランティアやってんだからそんくらいやれよ
そういう仕事だろ

 

108: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 17:49:58.36 ID:VNyHm
転売防止する意味が分からない

 

109: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 17:51:20.04 ID:0yEYy
処分費も要るんだから回収しないのが合理的

 

118: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 19:47:40.73 ID:cEuN3
>>109
資源ごみは処分費用必要ないよ

 

110: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 17:54:45.57 ID:jvaqy
ゴミ増やしてどうすんだ?

 

113: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 18:59:36.03 ID:VCyjy
はさみで切る必要はない
万博事務棟の前で白昼堂々「おたきあげ」をしてやればよいだけ
あいつらにとって使用済みユニホームなんてただのゴミ
なら二次使用ができないよう「処分」してやればあいつらも助かるだろうに

 

115: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 19:02:20.60 ID:VCyjy
でも、どうしてはさみで切る必要があるか考えよう
たぶんいやらしいことに使うんだよ
そうでなければ、最悪はさみをいれるにしても、SDGを考慮してウエスとして使えるようはさみを入れる場所を指定するからね

 

120: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 20:32:57.61 ID:3xiLi
会社の作業着とか昔は裁断して捨てろって言われたな。
浮浪者が拾って着るからって。

 

122: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 21:06:03.31 ID:FYKRW
使えなくして返却
期間限定の使い切りでSDGs名乗れるの?

 

126: JOHO通な名無しさん 2025/10/11(土) 23:10:36.49 ID:bl8dC
>>122
横流しできないようにして裁断布用にリサイクル業者に売るんだろ

 

元スレ: 【大阪】万博のスタッフユニホーム「はさみで切ってから返して」 返却時のルールに悲しみ広がる

人気記事
おすすめ記事
雑談
スポンサーリンク

コメント