今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【異変】クロスズメバチに刺され小学生ら22人が搬送  駆除業者「住宅地で巣作り…クマと同じで何かがおかしい」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:58:40.28 ID:??? TID:gay_gay

各地でクマによる被害が過去最多となっているが、ハチの被害も深刻だ。

東京・青梅市の小学校で、1年生の児童20人と教師2人がクロスズメバチに刺され、病院へ搬送された。全員意識はあるという。

青梅市教育委員会によると、授業の一環で「落ち葉拾い」を実施していたところ、土の中にあった巣からクロスズメバチが出てきて、次々と刺されたそうだ。

クロスズメバチは体が黒く、体長10~15mm程度と小さい。特徴は巣の作り方で、近畿中央病院皮膚科の夏秋優氏は、「クロスズメバチは土の中で巣を作るため、外から見ても巣の存在が分かりづらい」と解説する。

(略)

スズメバチの駆除業者も、変化を感じていた。みどり産業の田迎真人氏は「(巣が)大きい。エサ資源の多い場所にできたものは特大。1000匹を超えるような巨大巣だ」と語る。

巣のありかにも異変があるようだ。田迎氏は「巣作りする場所が、今年は山地ではなく、住宅地に近い、ちょっとした緑地や、公園の植え込みの地中で目立っている。だから何かおかしい。クマが出没するのと同じように」とコメントする。

田迎氏によると、今年は越冬した女王蜂が多く、後から来た女王蜂が、他の巣を奪う“乗っ取り”が勃発したのではないかという。そして、その戦いに負けた女王蜂が、餌場を求めて市街地に来ていると予測する。「山林の多い農村地帯から、町場の緑の残っているところに(巣を)作らざるを得なかった」。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bffc4e497b9dd63c0743315b0a49938f2aa9e9e8

おすすめ記事

46: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:25:59.65 ID:0uxVO
>>1
スズメバチに刺されてる身体に抗体が出来るから、次に刺されると身体の抗体が、アナフィラキシーショックを起こす可能性があるので、子供達には、もう少し大きくなった時に説明してあげて

 

59: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:05:32.01 ID:TbFwe
>>1
単純に自治体で無料で駆除してくれないところが増えたんじゃない?

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:01:42.52 ID:DURHz
クマvsスズメバチのパニック映画作ろうぜ

 

7: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:03:42.43 ID:LWXOQ
越冬しやすく冬が短いなら温暖化だろ
CO2削減しろよ

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:07:18.64 ID:inxvc
田舎は自然が豊かでいいとか言ってらんないな

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:08:06.63 ID:pqGMY
青梅だろ
奥多摩といい勝負じゃんか
熊やスズメバチが普通にいるような山奥だぞ

 

11: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:09:23.97 ID:IcZuV
教師とガキどもが巣をツンツンして蜂さんが激怒からの反撃にあったのと
クソでっかい巣という話しは別次元の話しでしょ
こういうのを絡めて温暖化がーと言い出すと話しが複雑になる、むしろ複雑にしたいのだろうけどw

 

12: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:09:37.75 ID:TQD3C
なんでもクマに関連づけるな

 

19: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:14:05.69 ID:yeckq
>>12
スズメバチの天敵は熊だから、関連性はある
巣を襲って食うんだよ

 

21: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:16:56.93 ID:bv5JM
>>12
スズメバチが黒い服を着ている人に襲いかかるのは相手がクマだと思ってるからだぞ

 

13: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:10:30.53 ID:1itjZ
犯人はメガソーラー

 

28: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:39:30.96 ID:u8K1d
>>13
地中が荒らされるしパネルで周りが高温になるから間違いじゃないな

 

14: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:11:53.12 ID:zuTJJ
おかしいと言っとけばいい楽なお仕事

 

15: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:11:57.13 ID:1rpsW
地中に巣があっても働きバチが飛び回ってるんだから分かりそうなものだけどな多分大きいアブとかミツバチと間違えたんだろう

 

16: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:13:06.48 ID:sZmZO
やはり、太陽光パネルのせい。はよ太陽光パネル撤去して原発稼働せよ!

 

17: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:13:09.64 ID:DyXQ1
もののけ姫見たらわかるだろ

 

18: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:13:19.88 ID:CHITN
人間はチョロくてオイシイ
ってことに気がついたのさ

 

20: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:16:19.61 ID:zflmP
スズメバチの天敵のオニヤンマがいなくなったんだろうな

 

24: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:20:16.30 ID:ZXlOx

よしクマにスズメバチ退治をお願いしよう!

あいつら大好物だろ?

 

72: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:09:52.59 ID:v9zxn
>>24
蜜食うんならミツバチの巣襲うんじゃね?

 

25: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:21:19.88 ID:Vor5c
長野県民なら生け捕りにして食べてくれるのに

 

26: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:31:46.63 ID:wtdvF
ハチミツいったらプーの大好物やないかい。

 

27: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:32:46.55 ID:hNt3R
何かってなに、電波とか地磁気とか宇宙由来のなんかなんかな

 

29: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:40:19.44 ID:QV18E
中国から変な電波きてんやろ

 

30: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:40:25.05 ID:JRk5G
メガソーラ?

 

33: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:52:17.87 ID:VVQuv
屋外授業って事前に現地の下調べしないの

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:53:37.06 ID:DHHcp
これがキイロスズメバチだったら、さらに大きな騒動になっていた?

 

37: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:59:38.92 ID:CdZsg
ガキどもがなんかしたんだろうな

 

38: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:00:27.95 ID:95kob
子供たち「ハチミツ採りたかった」

 

39: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:03:37.44 ID:1l1pm
駆除業者が養殖してる定期

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:11:53.96 ID:q7LS0
昼間は危険

 

41: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:12:54.11 ID:hIZbT
メガソーラーやろな

 

42: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:17:51.28 ID:Z6LrE
スズメバチに刺されるのは昔からあったわ
宅地の巣を駆除してないだけだろ

 

43: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:17:51.74 ID:CHITN

昔からこんなことはいくらでもあったが
今はSNSとかで情報拡散されるようになった
てだけのこと。

何も変わってねえよ

 

44: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:18:06.38 ID:CdZsg
ガキさんクマバチに襲われるwとかありそう
子どもはデビルだから

 

45: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:22:52.08 ID:Z6LrE
蜂の巣は見つけたら家主が駆除しないと毎年巣を作るようになる
家の手入れをサボってなにもしないから被害が発生する

 

49: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:36:30.63 ID:6lH1M
蜂の巣を刺激すると中から沢山出てくるしな

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:37:39.00 ID:y4ED4
鉢が怖いならクマを放てばいいじゃない

 

54: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:52:20.06 ID:QcTgj
ホームセンターに売ってる捕獲器を吊るしておくと今まではシーズン中に2、3匹が入ってきてたが
今年は1日1匹ペースで入ってくる
すぐにいっぱいになったので2つ目を吊り下げ中

 

56: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:57:46.78 ID:0j7En
いや、クロスズメバチは普通に住宅街でも空き地などで巣を作る。昔から変わらん。

 

58: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:05:19.94 ID:diglC
クマ→ハチ→ハチミツ→プーさん、謎は解けた

 

60: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:07:59.28 ID:NqrOt
勝手に山に住み着いた連中に追い立てられたんだろ。何でも食う連中が増えたからな。

 

61: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:08:30.10 ID:QlESZ
猛暑の翌年はスズメバチが大量発生するって聞いたことあるけどここんところ毎年猛暑だからなぁ

 

62: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:08:39.78 ID:IOdVk
これで百万円ぐらい取っていくんだから安い商売だよな

 

64: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:34:50.04 ID:thPeW
俺は夏の間に近所や出かけた先でスズメバチ見かけたらその土地の人に教えたりしてるけど。散歩してる人はいてもそういう事する人がいないのかね。

 

65: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:44:47.08 ID:Axjoh
昨日もブレスオブザワイルドやってたら蜂に襲われてリンク死んじゃったよ
すぐに溺死するわ高いところから落ちたら死ぬわ、リンク死にすぎ

 

69: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:59:51.70 ID:OO4bE
クマが蜂の巣探しに下山して来てるんだよきっと

 

71: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:07:40.15 ID:v9zxn
もうそろそろ出てこなくなるだろ

 

79: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 23:30:43.15 ID:7AiC0
スズメバチは気をつけないとアナフィラキシーが心配

 

元スレ: 【異変】クロスズメバチに刺され小学生ら22人が搬送  駆除業者「住宅地で巣作り…クマと同じで何かがおかしい」

人気記事
おすすめ記事
雑談
スポンサーリンク

コメント