今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【社会】生成AI、「期待した効果なし」経営者の4割以上が回答 なぜか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:33:47.01 ID:??? TID:SnowPig
企業は生成AIの導入で期待する効果を得られているのか。
データ分析を提供するdev(長野県松本市)によると、経営者の4割以上が「期待した成果を得られていない」と回答し、理由としては「業務での活用方法が分からない」と「AIを使いこなせる人材がいない」(同18.3%)がトップとなった。
自社で生成AI活用がどのくらい推進しているか尋ねたところ、最も多かったのは「全社的に活用している」(34.6%)だった。
以降「一部の業務で活用している」(30.8%)、「部署単位で本格的に活用している」(21.4%)と続いた。
生成AIの活用で期待した成果を聞くと、トップは「定型業務の自動化による生産性向上、コスト削減」(44.7%)で、以降は「データ分析や需要予測など、意思決定の迅速化・高度化」(41.2%)、「従業員の創造的な業務へのシフト促進」(31.5%)となった。
期待した成果を得られているかという質問に対しては「成果が出ている」(58.8%)が「成果は出ていない」(41.2%)を上回ったが、生成AIの扱いに課題を感じていることもうかがえる結果となった。
「活用方法が分からない」「AI人材の不足」がトップ
成果を得られていない理由については「具体的な業務への活用方法が分からないため」「AIを使いこなせる人材が社内にいないため」(同18.3%)、「活用に必要なデータが不足、または整理されていないため」(16.1%)が上位を占めた。
一方、成果が得られている理由の1位は「業務に即した具体的な活用方法が確立できているため」(24.1%)、2位が「継続的に生成AIを活用し、試行錯誤と改善を行っているため」(20.9%)、3位が「活用しやすいデータ基盤が整備されているため」(16.0%)という結果となった。
つづきはこちら

おすすめ記事

3: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:40:37.43 ID:9ysnX
使いこなせてないだけ

 

4: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:41:23.79 ID:2txk3
生成AIなんてまやかしだからな
業務の機械化や熟練技術の自動化には使えるが、汎用的なデータの入手や活用にどれだけ使えるか
量的な部分を除けば決して優秀なわけでもない

 

12: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 14:17:26.42 ID:czxWv
>>4
その量的な部分がでかいからな
今や半導体の大まかなレイアウト設計なんかAIに任せることで人工が従来の数分の一になってる

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:44:59.21 ID:M3ins

試行錯誤と改善がずーっと続くから意味ないが、時間潰しに必要。

 

6: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:48:06.86 ID:ccK7C
どうやって使ったらいいですかってAIに質問したらいいのに。

 

7: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:48:36.66 ID:uKDDE
滅茶苦茶あるわw

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:51:16.76 ID:8FxGo
顔を変えると別人になってしまう

 

9: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:52:02.20 ID:VzJJz
エロ画像生成して儲けてるやつもいるというのに、。。

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 13:52:53.70 ID:XPgBh

geminiさんの画像生成もなかなかだからな
何歳くらいでこんな感じの可愛い子の画像を作れ、と言えばたちどころに生成
服装もスタイルも髪型も表情も指示通り

これからの若い子は自分で指定した自分好みのこんな画像で満足して、社会はさらなる少子化に爆進していくんだろうな

 

11: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 14:11:13.75 ID:92uAh
従業員を減らすための言い訳じゃん
リストラの言い訳

 

14: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 14:23:58.70 ID:9wIsV

インターネット黎明期と同じだなー、デジャヴだ
つまりは、AIはpush型のツールだからな
一行20文字、300字以内で文章を要約、ってだけじゃあ駄目だからなぁ
必須単語とか日時は入れろとかガンガン自分の要求を入れて行く必要がある

検索くらいにしか使ってないんじゃね? ちょっと精度の高い検索エンジン
って勘違いしてそう

使いこなせば、自分専用のシナリオで単行本サイズの小説が読めるよ

 

15: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 14:29:29.57 ID:IfIlb
日本語は複雑な上、変化激しい言語で
学習自体時間かかるのに失礼の無い受け答えの賞味期限5年の可能性あるし
仕事で、減らしたい営業メールに使えない、せめて倍の処理能力にならないと
3年後は切り替え増えるのでは?

 

16: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 14:39:12.29 ID:RbO4Y
1日かかった仕事が数分で終わるんでしょ

 

17: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 14:43:40.30 ID:jM0kb
エロ動画生成ソフトに成り下がってるからね

 

18: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 15:37:21.49 ID:ueSYn

今までもVBAマクロ使って定型業務を
効率化してきたけど。
最近はさらにcopilotも併用して
自動化、ミス少なくなるやつ作ってる。

が…大っぴらにしないでいる。
上は評価してくれなんんだもの。
手が空いた→仕事増やされる。これよ。

 

20: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 16:06:37.80 ID:LO0WH
>>18
そのメンタル、貧乏人のメンタルやわ

 

25: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 17:15:56.90 ID:cswbI
>>18
それが正解
うっかり広めたら普段の仕事とは別に使い方講習会やらバグ対応を時間外のサビ残でやらないといけなくなって害しか無い

 

21: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 16:11:16.29 ID:jwexh
機密漏洩と背中合わせだし

 

23: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 16:22:34.63 ID:RjDaj
アマゾンはAIのおかげで本社社員3万人クビにするらしいな
バリバリAI活躍してるやん

 

29: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 18:08:40.51 ID:ASN52
>>23
アマゾンの経営者とジャップ中小企業の経営者をいっしょにすんな
前者が大学院生なら後者は幼稚園児だ

 

24: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 16:30:06.80 ID:4FGsW
AIを使いこなす為には細かいところまで説明が出来る文章力と生成される内容の知識が必要

 

26: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 17:22:05.84 ID:gaV9n
使ったら明記しろや
ディープフェイクの投資詐欺広告に使われてるぞ

 

27: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 17:29:42.90 ID:Sg1q0
消費者としてはセルフレジがAIカメラ導入でより簡便に支払いができるみたいだ
いちいち読み込まなくてもよくなる

 

28: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 18:03:03.24 ID:jwexh
あんなの自分から情報流出させてんのにオンプレで構築するしかない
デカイところはみんなそうだ

 

30: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 18:09:34.71 ID:VpKjI
無料なら使うけど金払ってまでつかう価値はないのがAI

 

31: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 18:15:04.53 ID:4eduO
AIの回答が理解できないア◯はそりゃあムリだろうなw

 

32: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 18:59:03.00 ID:JS2cq
これな、別にな、これまで数十年AIに関して論じられてきたことを考えれば
別に何も不思議はないしそのままなのよ
あのな、AIってのは100点の最適解を出すのが得意なのよ
でもな、よーく考えてみい
会社が給料払って人を雇ってその人に要求することってなんだと思う?
仕事である以上、商品サービスを提供する以上、成果品質は「最低100点以上」でなくては、いけないのよ
当たり前のことなのよ、AIが人を超えてるものなんて何も見いだせる訳ないじゃん
お前らに分かるかなあ?分からないだろうなあ

 

33: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:05:05.45 ID:KCsHj
俺も色々試してみるか
とりあえず挿絵作りにでも
このゴミみてえな日本企業どもと同類になりたくねえ

 

35: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:11:11.26 ID:JS2cq
>>33
生成AIが生み出す何故か極彩色のAIアートも、昔個々の映画館で職人が手書きで描いてた、やや下手クソな看板レベルに退行してるように見えるのは俺だけかな?w

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:09:56.89 ID:poODS
生成された資料が妥当なものかは誰が精査するんだ。

 

36: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:26:58.10 ID:jM0kb
>>34
AI

 

37: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:29:04.04 ID:jwexh
AIが出した答えを検証確認、正誤判断する仕事がアメリカにはある

 

38: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:29:05.55 ID:3CNvX
プログラムの断片を作るのは上手だよ。

 

39: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:35:02.34 ID:z078X
SNSと文章の校正くらいしか使い途なくね?

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:41:29.34 ID:HenLY
使いこなせていない=期待した効果なし

 

41: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 19:59:50.66 ID:cGXax
経営者(60代以上)
期待してるだけで何もわかってないついていけないジジイにはそら結果出せんやろ

 

42: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 20:09:40.29 ID:f42Ti
エロに貢献できていないからダメだろ

 

43: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 20:52:58.68 ID:mzoR1
生成AIなんて超高速でググってるだけなんだろ?

 

44: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 21:02:45.31 ID:sIcAQ
使えるAIは有料サービスになります

 

45: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 21:33:53.85 ID:hRBFR
結局、日本はクソ文化の国だから無理だよ、
新しいものに対応出来ない老人が社会を仕切ってるのも問題

 

46: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 22:40:03.71 ID:KbdJy
AIに人が置き換えられるぞと言っても使う側が上手く使えなきゃ
結局ほとんど変わらん

 

47: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 22:56:14.07 ID:1ZlHx
この経営者って大体が中小でしょ
結局まともに運用できるようにカスタマイズするのにまだア◯みたいに金かかるから大企業じゃないとそんな効果ない

 

48: JOHO通な名無しさん 2025/11/01(土) 22:58:27.06 ID:MiD3t

データ分析に基づく経営自体してないのでw

何十年も毎年「去年と同じ」で来ているので変化不要w

 

49: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 00:01:06.54 ID:9hehp
使う人もそれなりに頭が良くないと、AIを使いこなせないよ。

 

元スレ: 【社会】生成AI、「期待した効果なし」経営者の4割以上が回答 なぜか?

コメント