1:名無しさん:2025/10/27(月) 14:43:57.40 ID:W0LkguCQ9.net
松岡昌宏“一番最初に買ったファミコンソフト”語る「ねずみのポリスがさ…」
元TOKIOの松岡昌宏(48歳)が、10月26日に放送されたバラエティ番組「松岡の北の夕飲み」(北海道文化放送)に出演。“一番最初に買ったファミコンソフト”について語った。
「松岡の北の夕飲み」は、北海道生まれの松岡が、北海道のウマい食と酒を求めて街を歩き、北海道民ともふれあう、北海道尽くしの“飲み歩きバラエティ番組”。4週連続の3週目となる今回は、松岡にとっては“未開の地”だった、白石エリアを初訪問した。
その中で、子どもの頃の遊びについてトークが進む中で、松岡は「オレらが小学校1年ぐらいにね、ファミコンができたんだよ。ファミコンやってたよ」と語る。
スタッフに「買ってもらえた感じですか?」と聞かれると、松岡は「買ってもらったのは(小学校)2~3年のときだったかなぁ。(発売から)1年半くらい買ってもらえなかった。1万4800円だったんだよ」と振り返り、「『マッピー』。一番最初に買ったソフト。『マッピー』だよ、すごいよな。ねずみのポリスがさ、なんか…わちゃわちゃするっていうゲーム。雑だな(笑)。『マッピー』良かったよねぇ」と懐かしんだ。
https://www.narinari.com/Nd/20251098511.html
元TOKIOの松岡昌宏(48歳)が、10月26日に放送されたバラエティ番組「松岡の北の夕飲み」(北海道文化放送)に出演。“一番最初に買ったファミコンソフト”について語った。
「松岡の北の夕飲み」は、北海道生まれの松岡が、北海道のウマい食と酒を求めて街を歩き、北海道民ともふれあう、北海道尽くしの“飲み歩きバラエティ番組”。4週連続の3週目となる今回は、松岡にとっては“未開の地”だった、白石エリアを初訪問した。
その中で、子どもの頃の遊びについてトークが進む中で、松岡は「オレらが小学校1年ぐらいにね、ファミコンができたんだよ。ファミコンやってたよ」と語る。
スタッフに「買ってもらえた感じですか?」と聞かれると、松岡は「買ってもらったのは(小学校)2~3年のときだったかなぁ。(発売から)1年半くらい買ってもらえなかった。1万4800円だったんだよ」と振り返り、「『マッピー』。一番最初に買ったソフト。『マッピー』だよ、すごいよな。ねずみのポリスがさ、なんか…わちゃわちゃするっていうゲーム。雑だな(笑)。『マッピー』良かったよねぇ」と懐かしんだ。
https://www.narinari.com/Nd/20251098511.html
6:名無しさん:2025/10/27(月) 14:46:01.53 ID:yEAdCwoN0.net
これスレ立てるほどのことか?
4:名無しさん:2025/10/27(月) 14:45:37.94 ID:aMdR5eP20.net
マッピーはMSXやろ
5:名無しさん:2025/10/27(月) 14:45:50.29 ID:YNeOYIsM0.net
マッピーとエレベーターアクションは今でもたまにやりたくなる
9:名無しさん:2025/10/27(月) 14:46:52.23 ID:oXwrzZQX0.net
BGMやグラフィック凝ってて
生まれて初めて洒落てると思ったゲームだな
生まれて初めて洒落てると思ったゲームだな
10:名無しさん:2025/10/27(月) 14:47:14.62 ID:MN6XsLda0.net
ラグタイムなメインテーマが聞いてるだけでめっちゃ楽しくなる
11:名無しさん:2025/10/27(月) 14:47:57.40 ID:IqOJ0lKA0.net
マッピーはめちゃくちゃセンス良かった
当時のナムコは最高だよ
ドアに挟まれて潰れるニャームコとか
衝撃波に一網打尽にふっ飛ばされるミューキーズも可愛かった
当時のナムコは最高だよ
ドアに挟まれて潰れるニャームコとか
衝撃波に一網打尽にふっ飛ばされるミューキーズも可愛かった
7:名無しさん:2025/10/27(月) 14:46:02.63 ID:PnIa4QX/0.net
壁に体当たりして早く落ちるんよね
12:名無しさん:2025/10/27(月) 14:48:15.03 ID:mt12vAH80.net
☓一番最初に
◯最初に、一番初めに
◯最初に、一番初めに
93:名無しさん:2025/10/27(月) 15:14:52.02 ID:5Sf8WIDZ0.net
>>12
おは文学部
専攻は何?
おは文学部
専攻は何?
366:名無しさん:2025/10/27(月) 17:53:49.30 ID:TfinGUah0.net
>>12
468:名無しさん:2025/10/27(月) 21:12:05.63 ID:+GZFNLJI0.net
>>366
進次郎構文ってすげぇなw
進次郎構文ってすげぇなw
551:名無しさん:2025/10/28(火) 03:40:31.71 ID:YqVHDvBg0.net
>>366
笑っちゃったw
笑っちゃったw
506:名無しさん:2025/10/27(月) 23:36:47.43 ID:isoKhxDN0.net
>>366
なんか幸せな気分になる
なんか幸せな気分になる
14:名無しさん:2025/10/27(月) 14:49:12.66 ID:GlrSIOxW0.net
FC版、ゲーム性はいいがBGMが残念
2音は無いだろ
2音は無いだろ
15:名無しさん:2025/10/27(月) 14:49:34.07 ID:pEjy6KTQ0.net
サッカーと、勉強もかねてって言い訳で買ってもらったからポパイの英語遊びだったかなあ
13:名無しさん:2025/10/27(月) 14:48:31.53 ID:CfiRSuhu0.net
マッピーと魔法使いWIZ
2:名無しさん:2025/10/27(月) 14:45:08.83 ID:smJylBTg0.net
マリオ
17:名無しさん:2025/10/27(月) 14:50:02.45 ID:YEozL+n90.net
01ギャラクシアン、02パックマン、03ゼビウス、04マッピー
だっけか
だっけか
18:名無しさん:2025/10/27(月) 14:50:16.13 ID:mGVWBzv30.net
ファミコン版は、アーケードより一階少ないんだよな
203:名無しさん:2025/10/27(月) 15:47:13.14 ID:LSpOiu/K0.net
>>18
ゲーセンのはモニターそのものが縦だからな
同じように移植出来るわけがない
ゲーセンのはモニターそのものが縦だからな
同じように移植出来るわけがない
19:名無しさん:2025/10/27(月) 14:50:41.12 ID:q3Llwq6v0.net
あの頃はアーケードとクオリティ違いすぎてなぁ。FCのスパルタンX余裕でクリア出来るようになってからゲーセンでやったら一階もクリア出来んかった(´・ω・`)
37:名無しさん:2025/10/27(月) 14:56:29.16 ID:r2SQUMpv0.net
>>18
>>19
一階少ないからFC版はめちゃくちゃ簡単だった
でも今となってはあの性能差をがんばって移植してたというものの味わいを感じる
ナムコはそのあたりもセンスいいまとめかたしてた
>>19
一階少ないからFC版はめちゃくちゃ簡単だった
でも今となってはあの性能差をがんばって移植してたというものの味わいを感じる
ナムコはそのあたりもセンスいいまとめかたしてた
112:名無しさん:2025/10/27(月) 15:20:07.89 ID:jDjh/0ZS0.net
>>19
ゼビウスもアーケードにはあったナスカの地上絵がなかったり。
あとアンドアジェネシスが単なる地上物になってたり。
ゼビウスもアーケードにはあったナスカの地上絵がなかったり。
あとアンドアジェネシスが単なる地上物になってたり。
23:名無しさん:2025/10/27(月) 14:52:22.07 ID:MffmfuJ90.net
同じく最初に買ったのはマッピー
親戚の家で見て「欲しい!」と思った
親戚の家で見て「欲しい!」と思った
24:名無しさん:2025/10/27(月) 14:52:27.67 ID:rZ1rKDmR0.net
アイスクライマーだったな
マッピーもその後買った
マッピーもその後買った
25:名無しさん:2025/10/27(月) 14:52:58.80 ID:Y0quEiIR0.net
俺はグラディウス
27:名無しさん:2025/10/27(月) 14:53:10.68 ID:HCnOnuIW0.net
忍者じゃじゃ丸くん
28:名無しさん:2025/10/27(月) 14:53:26.24 ID:gpGaNWtl0.net
ファミコンできた頃は
ベースボールとエキサイトバイクとスパルタンXばっかやってたな
ベースボールとエキサイトバイクとスパルタンXばっかやってたな
30:名無しさん:2025/10/27(月) 14:54:36.07 ID:KRcx9X030.net
俺はZガンダム ホットスクランブル
弟がトランスフォーマー コンボイの謎
弟がトランスフォーマー コンボイの謎
33:名無しさん:2025/10/27(月) 14:55:50.99 ID:c/yzhfT30.net
マッポだからマッピーなのか
58:名無しさん:2025/10/27(月) 15:00:46.31 ID:WcBtG1iV0.net
>>33
>マッポだからマッピーなのか
思ったw
>マッポだからマッピーなのか
思ったw
34:名無しさん:2025/10/27(月) 14:55:58.25 ID:uGaZ7PZJ0.net
マッピーは友達の家でやってすごい面白かったな
カセットのキャラもかわいいしドットもいい
カセットのキャラもかわいいしドットもいい
38:名無しさん:2025/10/27(月) 14:56:35.55 ID:LOxbK/7U0.net
俺はデビルワールドとクルクルランド
41:名無しさん:2025/10/27(月) 14:57:09.51 ID:haRyNNle0.net
スターソルジャーだな
45:名無しさん:2025/10/27(月) 14:58:19.93 ID:kZUOucqH0.net
俺ゼビウス買ってもらったなあ
いまだにファミコン版たまに遊ぶけどうまく移植できてると思うわ
いまだにファミコン版たまに遊ぶけどうまく移植できてると思うわ
48:名無しさん:2025/10/27(月) 14:58:49.89 ID:oXMfqwYt0.net
ディスクシステムに名作なし
70:名無しさん:2025/10/27(月) 15:07:47.44 ID:ocWEF6Vd0.net
>>48
ゼルダもか?
ゼルダもか?
601:名無しさん:2025/10/28(火) 11:39:05.66 ID:LBRvCWyw0.net
>>48
所ジョージの作詞作曲した
ディスクシステムのCMソングは名作だよ
所ジョージの作詞作曲した
ディスクシステムのCMソングは名作だよ
95:名無しさん:2025/10/27(月) 15:15:02.10 ID:iuYsCRMj0.net
>>48
メトロイド、ドラキュラ、エスパードリーム、ザナック、ファミ探、プロレス
ありまくりじゃねえか
メトロイド、ドラキュラ、エスパードリーム、ザナック、ファミ探、プロレス
ありまくりじゃねえか
307:名無しさん:2025/10/27(月) 16:57:05.40 ID:e2EZlPP40.net
>>95
リンクの冒険、夢工場、消えたプリンセス、スーパマリオ2、パルテナの鏡、鬼ヶ島、SDガンダム、神宮寺三郎…
下手すりゃファミコン本体以上の名作ゲームの宝庫なんだが…大丈夫か?
リンクの冒険、夢工場、消えたプリンセス、スーパマリオ2、パルテナの鏡、鬼ヶ島、SDガンダム、神宮寺三郎…
下手すりゃファミコン本体以上の名作ゲームの宝庫なんだが…大丈夫か?
51:名無しさん:2025/10/27(月) 14:59:11.38 ID:zY1Aj6mK0.net
当時はコナミナムコハドソンのゲームはよくやったしクオリティが高かった
210:名無しさん:2025/10/27(月) 15:50:57.19 ID:3BbAGk7a0.net
>>51
カプコンは?
カプコンは?
410:名無しさん:2025/10/27(月) 19:13:19.66 ID:TGrrP58/0.net
>>210
初期はクソゲーメーカー(マイクロニクスに投げてた)
初期はクソゲーメーカー(マイクロニクスに投げてた)
622:名無しさん:2025/10/28(火) 14:56:13.35 ID:ZsKOYdo00.net
>>410
トーセとかマイクロニクスとか下請けの存在なんて明るみに出てなかったもんな
後に出るポートピアやドラクエのチュンソフトは下請けの存在が明確にされていた例外中の例外
これはエニックスがパソゲー時代からパブリッシャーオンリーだったという事情もあるか
トーセとかマイクロニクスとか下請けの存在なんて明るみに出てなかったもんな
後に出るポートピアやドラクエのチュンソフトは下請けの存在が明確にされていた例外中の例外
これはエニックスがパソゲー時代からパブリッシャーオンリーだったという事情もあるか
53:名無しさん:2025/10/27(月) 14:59:40.94 ID:tok/s6r90.net
昔のファミコンソフトって難易度高すぎるの多くない?理不尽にクリア出来ないとかそういうの抜きにしても
60:名無しさん:2025/10/27(月) 15:02:05.50 ID:3nyufZkK0.net
マッピーは今もスイッチでやってる
59:名無しさん:2025/10/27(月) 15:01:01.66 ID:gkHPJjfR0.net
BGM最高だよな
なんちょっと暗いんだよ
なんちょっと暗いんだよ
153:名無しさん:2025/10/27(月) 15:28:11.05 ID:7oNUZnLw0.net
>>59
すぎやまこういちがゲームで初めて本物の音楽といった
すぎやまこういちがゲームで初めて本物の音楽といった
454:名無しさん:2025/10/27(月) 20:52:34.67 ID:vImx/PXK0.net
>>59
ボーナスステージの曲はキャッチー過ぎて一回聴いたら忘れない
ボーナスステージの曲はキャッチー過ぎて一回聴いたら忘れない
63:名無しさん:2025/10/27(月) 15:03:34.02 ID:xbeYSwsk0.net
ロードランナーとパックマンだったわ
ロードランナーが難し過ぎて泣きそうだった記憶
ロードランナーが難し過ぎて泣きそうだった記憶
69:名無しさん:2025/10/27(月) 15:06:52.83 ID:Zu1SNXmV0.net
ロードランナーとナッツ&ミルクで迷ってナッツ&ミルクを選択する引きの弱さを見せたあの頃のボク
今も全く変わらない
今も全く変わらない
73:名無しさん:2025/10/27(月) 15:08:44.62 ID:CvGzkLtt0.net
俺は同年代だけど影の伝説を最初に買って貰ったな殆どクリア出来なかったけど
77:名無しさん:2025/10/27(月) 15:10:22.37 ID:USeb7ciY0.net
ドンキーコングでした
79:名無しさん:2025/10/27(月) 15:10:38.82 ID:ApXP7qQQ0.net
チャレンジャーだな
長いことトレインゲーだと思ってた
長いことトレインゲーだと思ってた
81:名無しさん:2025/10/27(月) 15:10:59.93 ID:GKoL4Vis0.net
時を戻せたら自分に言ってやりたいシリーズ:スーパーマリオブラザーズとプーヤンを天秤にかけ プーヤンを買ったオレに「やめとけ」ってな。
82:名無しさん:2025/10/27(月) 15:11:14.52 ID:KyTzxUkl0.net
マッピーとシティコネクションのBGMは秀逸だと思う
349:名無しさん:2025/10/27(月) 17:38:13.94 ID:v9Vtg3A30.net
>>82
シティコネクションのBGMは、鼻歌で歌っていると途中からマッピーになるよね
シティコネクションのBGMは、鼻歌で歌っていると途中からマッピーになるよね
88:名無しさん:2025/10/27(月) 15:14:13.00 ID:scjNg16W0.net
初代ファミスタでピノさしおいて1番バッターだったまつぴ
100:名無しさん:2025/10/27(月) 15:17:01.39 ID:4bzbYaRe0.net
自分はイーアルカンフーだったな
マッピーは友達から借りパクだ…
マッピーは友達から借りパクだ…
76:名無しさん:2025/10/27(月) 15:10:18.20 ID:WFTxQXWU0.net
マッピーは今遊んでも面白いよなーかわいいし
つうか当時のナムコのゲームはぜんぶ神がかかってたな
つうか当時のナムコのゲームはぜんぶ神がかかってたな
104:名無しさん:2025/10/27(月) 15:17:31.99 ID:Li9Z5Q7E0.net
ナムコは名作多いね
プロレスゲームも面白かったし
プロレスゲームも面白かったし
118:名無しさん:2025/10/27(月) 15:21:20.25 ID:rZ1rKDmR0.net
ナムコ名作の山の中にひっそりと佇むマインドシーカーとかいう巨悪・・
78:名無しさん:2025/10/27(月) 15:10:24.84 ID:k8p2055p0.net
今思えば当時のナムコのセンスは異常
61:名無しさん:2025/10/27(月) 15:02:56.57 ID:2fPsRqTj0.net
うん十年ぶりに名前聞いたけどすぐBGMが脳内再生されたわ
52:名無しさん:2025/10/27(月) 14:59:39.81 ID:Z6ZKh4Fn0.net
ファミコンとかゲームボーイとか今でも時たま無性にやりたくなるよな
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1761543837



コメント