今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

Mr.Childrenの「innocent world」、累積再生数1億回突破!自身3作目

スポンサーリンク
雑談
スポンサーリンク


1:名無しさん:2025/11/05(水) 04:55:07.68 ID:1hGa4nu09.net
Mr.Childrenの「innocent world」、累積再生数1億回突破 自身3作目

Mr.Childrenの「innocent world」が、5日発表の最新「オリコン週間ストリーミングランキング」で、累積再生数1億回を突破した。

 週間再生数は61.7万回(616,911回)を記録。累積再生数は1億24.8万回(100,247,892回)となり、自身通算3作目の累積再生数1億回突破作品となった。Mr.Childrenの累積再生数1億回突破ほか作品は「HANABI」、「名もなき詩」(達成順)。

 本作は、1994年6月にCDシングルとして発売。日本コカ・コーラ「アクエリアス ネオ/アクエリアス イオシス」CMソングとして起用されていた。「第27回 オリコン年間ランキング 1994」の「作品別シングルセールス部門」で1位を獲得した。累積売上は193.6万枚を記録している。



<クレジット:オリコン調べ(2025年11月10日付:集計期間:2025年10月27日~11月2日)>

オリコン

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7616d1dd4e9fcbf2ed31986327df242b01f28e4


2:名無しさん:2025/11/05(水) 04:55:46.17 ID:zHoXjiQS0.net
HANABIが好き
3:名無しさん:2025/11/05(水) 04:58:33.75 ID:fka6l2Ym0.net
すごいとは思うけど、
そこまで大人気とは言えないアニソンのEDの違法アップロードが数年で2億回とかいってたから
意外とショボいとか思ってしまう…

やっぱ日本だけで人気なのと、
海外にもほどほど知名度あるのとでは大違いなんやなと
73:名無しさん:2025/11/05(水) 09:01:28.25 ID:NI7qgVjJ0.net
>>3
アニメはね
アニソンは歌詞の理解ほぼ0でもあのアニメの曲だとhentai達が食いつくんだろし
それに近年のアニメは中国人がよく見るからというのも
前にやってたぼざろなんかそんな街中でも見かけるほど流行ってる感ないけど曲凄い売れてるなと思ったらライブレポで会場中国語飛び交ってたってからそういうことかと
4:名無しさん:2025/11/05(水) 05:00:17.31 ID:7CHx/aBH0.net
どこでストリーミングされてんだよ
10:名無しさん:2025/11/05(水) 05:08:48.13 ID:xblEmGH70.net
>>4
Spotify、YouTubeMusic、国産サブスク配信
5:名無しさん:2025/11/05(水) 05:01:29.83 ID:7MMkE+CD0.net
どんなMVだっけ?
7:名無しさん:2025/11/05(水) 05:06:45.63 ID:bWDixWnv0.net
>>5
フード被って叫ぶ
66:名無しさん:2025/11/05(水) 08:18:13.01 ID:lip+wgJ+0.net
>>5
白黒のやつ
8:名無しさん:2025/11/05(水) 05:07:18.63 ID:xblEmGH70.net
もうミスチルがアニメの主題歌を担当することはないだろうからな
そりゃ海外で聴かれることもない
28:名無しさん:2025/11/05(水) 06:05:55.00 ID:TACyGmGz0.net
>>8
スパイファミリーにスピッツが使用されたからわからんよ
82:名無しさん:2025/11/05(水) 10:06:45.84 ID:EipakPKk0.net
>>28
スピッツはコナンにも使われたな
9:名無しさん:2025/11/05(水) 05:08:29.63 ID:3IYh3/yA0.net
テイラー・スウィフトクラスになると新曲が一ヶ月で一億再生を超える
11:名無しさん:2025/11/05(水) 05:15:37.90 ID:D0fir+zd0.net
いまどきストリーミング一億なんてニュースになるんだw

米津とかヨアソビとか、一ヶ月で回る回数なのにww
12:名無しさん:2025/11/05(水) 05:19:22.39 ID:8MRkfdqa0.net
>>11
なんか嫌な事あったん?笑
13:名無しさん:2025/11/05(水) 05:19:44.88 ID:tJKbv1ZN0.net
先に1億回再生したロビンソンのスピッツに負けてるんだな
意外
137:名無しさん:2025/11/05(水) 20:00:41.82 ID:1Y+/EARv0.net
>>13
ロビンソンは神過ぎて
15:名無しさん:2025/11/05(水) 05:36:18.10 ID:8xQWy3oB0.net
つかむしろ遅すぎない???
今どきKぽでも億なんてほいほいいくのに
23:名無しさん:2025/11/05(水) 05:56:25.04 ID:qOIax0oo0.net
>>15
いまどきも何もKPOPにミスチル並みの本物のヒット曲はないだろ。みんなが知っていて歌うようなヒット曲なんて一つもないじゃん、
このスレに現れる奴は一人もとおして歌えないだろ。BTSだって聞いたことがあって知っていても
歌えるやつなんていない最大限BGMレベルで感動0だし
そもそも誰も知らんし。

KPOPはただのファン動員。

ミスチルは時代を代表するいい曲と歌詞、いい歌声
17:名無しさん:2025/11/05(水) 05:41:05.96 ID:QbLuJdIm0.net
everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-は何回再生されてるの?
秩序の無い現代にドロップキックてwwww
100:名無しさん:2025/11/05(水) 11:29:52.92 ID:1E6HQxWv0.net
>>17
桜井がゴーマニズム宣言読んでた頃に作った曲だよw
小林よしのりと対談もしてる
あの頃はスマホもなくて新幹線乗ったらみんなSPAとか読んでたからな
22:名無しさん:2025/11/05(水) 05:54:45.71 ID:bWDixWnv0.net
>>17
何が起きても変じゃない時代だったんだよ
25:名無しさん:2025/11/05(水) 05:59:35.04 ID:XjbDc3aO0.net
>>22
そんな時代さ。
覚悟はできてる。
21:名無しさん:2025/11/05(水) 05:52:33.51 ID:l1KaPQ/u0.net
ベストアルバム出す前のアルバムはほとんど持ってて未だに聞いてるようなニワカではあるが底辺ファンのオレからしても
まだ活動してたんだっていうような大昔のミュージシャンのその中でも最古部類の曲が未だにストリーミングで聞かれてるってのが驚きのニュースだろ
アルバムとか持ってない更にニワカの年寄が数十年後に懐かしさで聞いて一億ってのは今流行りのアニソンにはムリだろうね
27:名無しさん:2025/11/05(水) 06:04:14.21 ID:qGEA4Gum0.net
一時代を築いたゆえに時代が変わって消えていったな
30:名無しさん:2025/11/05(水) 06:08:12.69 ID:/8Bcl54G0.net
やっぱトモローネバーノーズだよな
31:名無しさん:2025/11/05(水) 06:08:55.33 ID:bWDixWnv0.net
今の若い子にミスチルは「シブい」という感覚らしい
多分俺らにとってのキャロルとかARBとかそんな感じ
99:名無しさん:2025/11/05(水) 11:15:48.09 ID:bucE23Ed0.net
>>31
役者の永ちゃんは好きだけど、歌手としてはダサいなぁという局地的な世代w
36:名無しさん:2025/11/05(水) 06:24:30.25 ID:xABwCKW40.net
西へ東へが好き
39:名無しさん:2025/11/05(水) 06:39:43.88 ID:UOn4TGGy0.net
くたびれた食堂の店主が桜井完コピの口パクするMVが最高。なんの曲かは区別がついていない
98:名無しさん:2025/11/05(水) 11:05:59.64 ID:2IRc5y7d0.net
>>39
食堂の店主は他パート担当で、しがないサラリーマンが口パクでバンドやってたやつなら「くるみ」
40:名無しさん:2025/11/05(水) 06:48:17.51 ID:YAmJcY9e0.net
アルバムQやdiscoveryの頃が一番好きだわ
145:名無しさん:2025/11/05(水) 23:47:15.51 ID:J1f3pa8l0.net
>>40
これは全く同意
吹っ切れた感がある
42:名無しさん:2025/11/05(水) 06:50:05.11 ID:siUnz0ZT0.net
>>40
深海でしょ
41:名無しさん:2025/11/05(水) 06:49:46.02 ID:TgltkJD90.net
トゥモネバはまだなんか
44:名無しさん:2025/11/05(水) 06:58:14.78 ID:vP8CH5Gq0.net
昔の人はCDで売っているからな
ストリーミング再生数だけを見ると大したことないように思えるが
CDで売ったあとのストリーミング再生だから
45:名無しさん:2025/11/05(水) 07:00:15.54 ID:UfK5E6Yz0.net
奥田民生のイノセントワールドがすげーよ
46:名無しさん:2025/11/05(水) 07:01:29.08 ID:THrPPAdi0.net
尾崎紀世彦が歌うイノセントワールドを聴いたら桜井のはゴミすぎるのよな
53:名無しさん:2025/11/05(水) 07:19:23.45 ID:WKlQUpYj0.net
もう30年くらい前の歌なのにどうして!?
54:名無しさん:2025/11/05(水) 07:20:44.90 ID:DumTrZAY0.net
>>53
いろんな人にカバーされて時を経て流入してきてるんじゃね?
67:名無しさん:2025/11/05(水) 08:35:33.55 ID:9L1D2G3f0.net
ライブだと全然櫻井歌わないんだろ客に歌わせてこの曲
75:名無しさん:2025/11/05(水) 09:05:15.39 ID:+1BYkaCa0.net
>>67
桜井「Innocent world セイッ!」って感じなんか
148:名無しさん:2025/11/06(木) 07:18:16.81 ID:kyNZHJtm0.net
>>67
長渕「巡恋歌 セイッ!」
観客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
観客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
観客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!
観客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)
72:名無しさん:2025/11/05(水) 08:55:37.58 ID:PNfZQ5FJ0.net
>>67
つーか必ずキー下げで歌うからせっかくの曲が台無し
92:名無しさん:2025/11/05(水) 10:37:01.24 ID:9repJhFA0.net
>>72
この間TVで流れてたライブ映像見るとHANA-BIすらキー下げてたな
79:名無しさん:2025/11/05(水) 09:25:57.51 ID:Cyps2Lek0.net
GLAYやアジカンよりはマシだけど桜井も声が劣化したな
70:名無しさん:2025/11/05(水) 08:44:25.17 ID:TrD2+7TP0.net
ミスチルも過去の人になっちゃったな
88:名無しさん:2025/11/05(水) 10:27:54.35 ID:lHaGwZkv0.net
1994年にこれでレコ大受賞したけど本人達は出演しなかった
69:名無しさん:2025/11/05(水) 08:40:47.05 ID:6mEaFBmj0.net
30年以上前の曲で今更突破とか少なすぎる
96:名無しさん:2025/11/05(水) 10:55:19.81 ID:CrWdNS4C0.net
昔にCDで発売されてる曲で再生数伸びてるのは凄いね
101:名無しさん:2025/11/05(水) 11:36:11.39 ID:qv0XUhXz0.net
今はミスチルの代表曲といえばHANABIなんだってな
90年代なんとなく聴いてた身としては
終わりなき旅を最後にパッとしないイメージだったので
実は00年代がっつり盛り返してたことを最近知った
107:名無しさん:2025/11/05(水) 12:02:42.21 ID:9repJhFA0.net
>>101
サザンとミスチルは90年代後半にやや落ち目だったのがまた復活してトップクラスの売上になってたのが凄い
それ以上に驚いたのが近年のスピッツブームだけど
125:名無しさん:2025/11/05(水) 15:19:21.02 ID:weJ8EU/h0.net
30年前発売で配信も10数年前の曲の話題なのに
最近の曲あげて「1億ぐらいなら○○もいってる」とかいうやつちょっとアホ過ぎんか
52:名無しさん:2025/11/05(水) 07:16:45.80 ID:QWcCHb5K0.net
ポカリスエット飲みたくなる

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1762286107

コメント