今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【経済】「バーガーキング」日本事業、米ゴールドマンが買収へ…700億円程度で

スポンサーリンク
no title 雑談
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:32:35.79 ID:??? TID:ayukawa

米金融大手ゴールドマン・サックスが、ハンバーガーチェーン「バーガーキング」の日本事業を買収する見通しとなったことが17日、わかった。

関係者によると、日本事業の運営会社「ビーケージャパンホールディングス」(東京)を傘下に持つ香港の投資ファンド「アフィニティ・エクイティ・パートナーズ」が、売却に向けた優先交渉権をゴールドマンに与えた。買収額は700億円程度とみられる。

国内の店舗数は19年5月末時点の77店から、今年10月末には308店に増えた。28年末には600店とさらに倍増させる計画で、ゴールドマンは今後も日本国内での成長が見込めると判断したとみられる。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc56ab352d6923e473fa8716b83d8abdff376cdb

おすすめ記事

4: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:36:28.47 ID:aKYsE
そんな儲かると思えんけど。
アラ還の俺には大きくてキツいのよ。

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:36:53.26 ID:IAi0t
本格的にバーガーキング終了のお知らせかしら

 

7: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:40:53.77 ID:yoXNU
買収されたあとって大体無能な経営層に変わって終わるイメージ

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:41:30.24 ID:lph2F
マクドナルドよりおいしいから残してね

 

9: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:44:43.61 ID:pb5gD
2~3年で出店数倍増だと

 

16: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:51:15.75 ID:WMTvj
>>9
無かった地域に出店増やして珍しさで客数多い感じあるけど
これから満足度下がって経営厳しくなりそうだと思う
そういう意味では売り時なのか

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:47:40.25 ID:3WYZu
終わったな

 

14: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:50:18.65 ID:DV9z8
え、バーキンなくなるん?

 

15: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:50:48.68 ID:vDLHI
色んな美味い物を知る前の20代前半の数か月の間だけちょっとしたご馳走になるタイプの店

 

18: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 19:53:43.20 ID:xrm6o
ドムドムじゃなければOK

 

20: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:02:42.39 ID:lph2F
和民サブウェイよりは未来があると思う

 

61: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:09:18.05 ID:Mv6Ti

>>20
田舎は知らんが
都内はあれはあれで需要がある

ワタミ経営になって色々と改善されて以前より客が入る

 

23: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:18:34.05 ID:5gr3A
コスパはいいんだけど、マックやモスが近くにあったら行くの迷うかもしれない

 

62: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:10:32.76 ID:Mv6Ti

>>23
都内の客入りはもうとっくにバーキン一強

だからゴールドマンサックスに目をつけられたんだろうな

 

24: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:19:48.31 ID:GgMQm
県内に無い…おめーらうらやましいよ

 

25: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:21:14.04 ID:lN0e9
あああ、、、近所のバーキン終わったな
特に平日なんて誰も客来ないから、GSみたいな金転がし屋に乗っ取られたら速攻で潰される
定期的にワッパー食べたくなるんだよな

 

31: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:33:23.58 ID:EB135
やっぱ駄目だったのか。パンに肉挟んだのが軽く1000円だもんな

 

32: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:37:28.77 ID:2AZan

近所のスーパーでオージービーフ買って家で焼いて食えば500円で牛肉を食えるのに
都心しかないバーキンまで交通費500円使って食いに行こうと思わんのだよな

 

33: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:39:30.53 ID:2AZan
600店まで増やせば
俺の通勤定期ルート上にできるかもだから
そうなれば食いに行こう

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:41:32.71 ID:joUEG
バーキンでチキンのソースにマスタード頼んだら甘いのな
何がハニーマスタードだよ
辛味と酸味がマスタードだろうに

 

35: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:41:36.44 ID:5resg
味と値段が変わらなければよいのだけれど

 

36: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:49:51.87 ID:pflcU
ゴールドマンが買うとか、日本大丈夫っぽいなw
しかも売ったの香港かよ

 

38: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 20:59:56.56 ID:3zYDV
モノによってマックより安くてボリュームあるからたまに買ってる

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:04:29.66 ID:Jnh7Z
1番美味しいよね。

 

41: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:09:42.26 ID:JwE73
新宿とか四谷とか都心に多いけど、スタバみたいに増えそう。
なんでマックより安くて美味しいのに拡大しないのか謎だった。

 

44: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:22:15.82 ID:nrfSM
USJもGSがオーナーだから店舗入れそうやね

 

45: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:23:29.99 ID:w5aBt
地元だとバーキンよりマックの方が客入ってるんだよな

 

47: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:26:57.06 ID:IygP2
>>45
どこでもそうだろ

 

48: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:27:33.43 ID:Jnh7Z
>>45
ワッパーの意味がわからんのだろう。
あれ辞めた方がいいと思う。

 

52: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:38:36.64 ID:lph2F
>>48
気の利いた店だとワッパーとワッパーJrと普通のバーガーの
大きさ比較した表とかあるんだけどね

 

49: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:28:12.72 ID:lph2F
おこちゃま向けメニューが無いからな
それが逆に静かでいいという人もいる

 

50: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:29:26.29 ID:Db9OJ
香港、撤退か。

 

84: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:53:18.60 ID:k5X7Y
>>50
アフィニティは少しもたついてる企業を買って売上伸ばして高く売る会社なので、バーキン買ってここ数年でいい感じで拡大できたから売って利確という流れかなと

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:38:01.43 ID:TmF37
近くに作ってくれよ。
食べてみたいけど車で1時間半かかるわ。

 

53: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:41:06.15 ID:w5aBt
>>51
不味くはないけどそこまで美味しくもない

 

54: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:53:04.18 ID:3zSvA

no title

no title

マックのマックチキン、エグチなんかと変わらんよな
むしろモスやフレッシュネスよりお得に感じるわw

 

55: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 21:55:51.03 ID:mQS6l
小さめのバーガーの500円セットが小腹が空いている時に丁度いい

 

56: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:03:01.91 ID:trdVq
ヨドバシの近くにあるな
ソースが多すぎてベチョベチョなんだよなぁ

 

57: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:04:28.28 ID:svhp2
安いなwバーガーキングとか伸びしろしかないやろw

 

58: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:06:57.85 ID:IygP2
肉々しいでかいバーガーも売ってることが強みだけど、そういうのはちゃんとそれなりの値段する
それにそういうのは別に日本では強みにはならんだろうな

 

60: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:08:14.07 ID:Mv6Ti
最近バーキンの業績がいいから
すぐ目をつけるんだな

 

63: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:12:08.70 ID:Mv6Ti
今まではマックとの価格差があったが
マックがエグイ値上げを繰り返して
価格差がなくなってきた
そりゃバーキン行くわな

 

64: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:14:14.22 ID:GnUSL
拡大路線に感じてた答えって感じだな
次は同じように拡大路線に走ってる感あるケンタッキーな気がするわ

 

66: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:15:30.83 ID:Mv6Ti
>>64
ア◯か
ケンタは停滞中の落ち目

 

65: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:15:14.28 ID:lph2F
ケンタッキーは持ち帰り専用店舗がやたら増えた

 

68: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:20:09.95 ID:zgpOd
マック以外は見かけないよな

 

69: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:25:01.35 ID:Mv6Ti

>>68
地域格差がすげーな
バーキンどころかフレッシュネスやシェイクシャックや将軍や
みんな好きに選んでるのに
地方はバーキンがまだ普及してないんだからなあ

トリキの鶏バーガーは失敗したな

 

71: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:30:17.81 ID:IygP2
>>69
都内でも数個しかないシェイクシャックやショーグンなんか持ち出す意味あるのか

 

76: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:36:49.56 ID:3zYDV
>>71
そこはドムドムよな

 

72: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:33:23.65 ID:PlTX5
マックなら周辺に10店舗くらいあるけどモスやバーキンは近くに住まないとどうにもならん

 

73: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:34:53.65 ID:kIaUD
美味いからな
マック抜くのは時間の問題

 

74: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:35:13.21 ID:jhZIT
いいかい学生さん、Wワッパーをな、Wワッパーをいつでも食えるくらいになりなよ。

 

80: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 22:46:23.38 ID:Mv6Ti

都心に数店舗あれば
無職以外は身近にあると考えるわな
毎日食うわけじゃなし

田舎だと地域によって全然行かず不便な場所になるんかな

 

90: JOHO通な名無しさん 2025/11/17(月) 23:49:30.37 ID:0OBPj
バーキンなくなったら、どこでバーガー食えばええんや

 

94: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 00:08:03.86 ID:oaKys
日本でバーガーキングの知名度上がってきたの最近だしな、上手くやればかなり利益でるだろ
良い買い物したな

 

元スレ: 【経済】「バーガーキング」日本事業、米ゴールドマンが買収へ…700億円程度で

コメント