今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【東京・町田市】「介護に疲れた」100歳の母親を殺害か 79歳息子を逮捕

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 10:51:49.52 ID:??? TID:dreampot

渡部眞人容疑者(79)は、町田市小川の住宅で25日午後1時ごろ、母親のまさこさん(100)を殺害した疑いが持たれています。

警視庁によりますと、午後2時ごろ、渡部容疑者から「母を殺した。介護に疲れた」と110番通報がありました。まさこさんは病院に搬送されましたが、午後4時前、死亡しました。

渡部容疑者は、まさこさんの口元をおさえて殺害したということです。渡部容疑者はまさこさんと2人で暮らしていました。

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/30072405/

おすすめ記事

3: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 10:55:48.45 ID:GqO8W
かなりの遅子だったが40代のうちに親の介護終わったのは
ホンマ親に感謝してる
50超えたら人の世話はキツイ

 

12: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:17:06.28 ID:Temu5
>>3
で、きみの介護は誰が?

 

64: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:15:21.16 ID:Kqu05
>>12
鋭い

 

4: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:00:11.22 ID:7WS0w
長生きは罪である

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:01:16.49 ID:bv1j3
認知症になったら同じことを何百回と
続けることになるからな、いわゆる
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
をやらされるのと同じになるわけだ

 

6: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:04:49.69 ID:yjkc8
息子も要介護でもおかしくない年齢か
いたたまれない

 

7: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:09:15.73 ID:DN9Nu
設備や知識のある介護施設でもキツイのに老老介護なんて地獄でしかない

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:09:29.05 ID:SBJNc
長生きしすぎは罪悪

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:13:11.41 ID:DN9Nu
>>8
高齢者集団自決と言ってた成田悠輔は、あと24年以内(高齢者を65歳と定義)に自決か事故病死とならなきゃいけない。余命24年って短いでぇ

 

16: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:19:50.51 ID:u6KVK
今は最多死亡年齢が女性93歳まで伸びているから介護は誰にもやってくると思わないと

 

17: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:20:59.06 ID:QW1eA
人間歳を重ねると纏っていた虚栄と虚飾が消えて地が出てくる
その地が敬愛するに足るものならいいが、これは地獄直行だなと
気付かされるほどの人生の腐敗臭を漂わせている人もいる
まあ、生きてきた人生の結果でしか無いが、息子としてその幕を引くのは悲しい話だな

 

18: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:21:58.50 ID:qL4of
若者の命を吸ってまで生きる日本の老人

 

19: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:23:48.10 ID:cq2kW
子供部屋おじさん達の未来やね…

 

20: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:27:42.54 ID:kKpAG
要介護度4 なら特養に入れれば良かったのに
ケアマネに相談はしたのかな

 

25: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:33:49.39 ID:Ok4KV

>>20
その辺、どうなんだろうねぇ
介護する側される側のどこかに「施設は嫌だ」という意識があったのかどうか・・・
ま、施設入所できる妖怪度持ってても、そう簡単に都合よく入れるもんでもないって事情はあるんだが

なお、老健出入りでもいいからなんらかの形で施設入所出来たら、介護保険料については介護者だけでなく40歳以上の被介護者の分も含めて「元とったどー」って気分にはなるw

 

21: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:28:21.88 ID:qnt4z
こうなる時代が来ると思ってたわ
これからは120歳を100歳が診るのも珍しくなくなるだろうな
介護殺人は増えるだろ
大体痰吸引が必要になった場合少しの時間起きれずにいたら
そいつは死んでるよ
それが殺人になるのかどうか判断が難しくなる

 

94: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:30:18.91 ID:YKcjT
>>21
自宅だと難しいからな
施設だと割とあるよね
医者がもう無理だと言えば それが寿命なんだよ

 

22: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:30:36.60 ID:p3oX6

包括支援センターは入ってなかったのか
訪問看護、 訪問介護、施設入所とか制度をどれぐらい使ってたかが分からんから何とも判断つかない

使える制度をフルに使ってこの結果だったら南無阿弥陀仏しかない

 

31: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:38:41.81 ID:Ok4KV

>>22
原因究明や再発防止の視点から考えようとしたら、たいていマスメディアの報道なんて全然役に立たない
交通事故なんかの報道でもそう

>使える制度をフルに使ってこの結果だったら南無阿弥陀仏しかない
どういう意味での「フル」なのかって問題はあるよなぁ
介護保険の範囲内でのフルなのか、資力全部ぶち込んでのフルなのか・・・
混合診療が禁止されてる医療保険と違って、介護は自費でサービスぶっ込むって方法があるから・・・

 

23: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:31:32.80 ID:p3oX6
2人で孤立してたらこうなるだろう

 

24: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:32:58.23 ID:u6KVK
独身者や子無しが高齢化したらどうするんだろう?

 

27: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:36:31.17 ID:xENDr
>>24
子供いたら面倒見てもらえると思ってるの?
甘い考えだよ
コドオジだから面倒見てくれただけだぞこんなん

 

26: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:34:30.78 ID:rLKuD
人間の寿命に社会が追いついていない

 

28: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:37:20.97 ID:03jLo
101歳の母を星にした71歳(女)は温情掛けられてたような
今回の似たような状況の男(79歳)には掛ける温情は無いのかな?

 

30: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:38:25.20 ID:ht5p5
実質的に無理な介護を身内だけに押し付ける形になってる状況を放置してきた行政のせいで起きた事件と言っても過言ではないな

 

32: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:40:24.11 ID:CGzPh

親子ともどにシンドい状況だな

シェルターが必要
行政の手に余るなら、その土地のNGOや宗教団体が経済とは別の文脈で管理していくしかないんだろうな。国家の内部ではやはり人の多様性が必要なのか

 

33: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:41:04.90 ID:xENDr
祖父がアルツハイマーになった時は祖母が面倒見てたけど手に負えなくなって施設にぶち込んだな
子供が全員それなりの仕事してたから忙しいし金みんなで出して施設行きで一致した
あんなん施設以外で面倒見るのは無理よ
う〇ことかションベンそこらにするから本当に地獄だったらしい

 

37: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:44:37.22 ID:Ok4KV
>>33
認知症はなぁ、特に体が元気な認知症は尚更大変
そして、施設で24時間誰かが見守ってくれているという安心感は何もにも代え難い

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:41:43.28 ID:C0jVj
お巡りさん。今回は勘弁してあげてください。

 

35: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:42:24.38 ID:M5i9y
もうええでしょう!

 

36: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:43:41.97 ID:tbB0k
十分生きたし後は刑務所でゆっくりしとけ、お疲れさん

 

38: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:46:10.12 ID:Q0gqv
この年までよく介護したよ
こんな時こそ大岡裁きで無罪放免にしてほしい

 

39: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:48:35.70 ID:ht5p5
死んでいく人も苦しんで死なないといけないし。介護者も牢獄行きだし。
こんな不幸な結末を迎えないようにするために、先進国だからこそ安らかな死を迎えられる安楽死の制度を作るべきだよ

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:48:53.01 ID:ymOcL
姥捨山が必要

 

50: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:58:20.84 ID:8Bn67
>>40
自分がジジイババアに
なった時のこと考えてるか?

 

41: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:51:18.81 ID:qzgqW
安楽死の合法化が待たれる

 

42: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:51:37.80 ID:6Y9Wd
ふらっと旅に出て市役所に一報入れましょう。
人殺しになどなる必要はありません。

 

44: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:54:28.46 ID:ZMzG7
>>42
自分の手で責任を取りたかったのかなあ、とは思う

 

43: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:53:57.98 ID:5EfmK
無罪でいいだろこんなの
こんなの79一人じゃ無理なんだから動かない国が悪いわ

 

45: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:55:14.72 ID:5GL0U
長年介護を経験した身で言いうと男に長期の介護は無理
ましてや認知症老人を男独りに介護させたら
良くて放置、そのあと暴力、殺傷、最後に殺人コースになる
施設に入れたくても介護保険以外の自費払いも多いから
生活保護者以外は負担が大きくて、年金が多い人か子供達が
負担しないと入れないし、比較的手頃な特養は入居要件が厳しくて
地域によるが待機者が大勢いるからなかなか順番が回って来ない

 

52: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:59:27.92 ID:Ok4KV
>>45
だな
生活保護でなくてもいいんだが、住民税非課税ライン下回るぐらいの年金額所得額でないと一部負担金が大きくなるからなぁ

 

72: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:27:56.50 ID:5GL0U
>>52
施設に入れても介護保険利用の自己負担(1~3割)の他に
食費、理美容代、日常品購入代、おむつ代(施設により無料)
通院時のタクシー代、その他レクリエーションの内容によって
有料だったりして自費の部分も結構あるからね

 

67: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:18:35.74 ID:GqO8W

>>45
介護してたとき割と男性でも手慣れた感じでやってた人見たよ
病院の処置室みたいなとこでよく会ってたけど両親ふたりとも世話してておむつ替えとかてきぱきやってた
逆に女性でも苦手な人は近づきもしないで外で待ってるとかね

人によるとしか言えないね

 

93: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:23:21.30 ID:YKcjT
>>45
勝手に男女差別するな

 

46: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:55:21.77 ID:SyyOL
介護は生き地獄だからな、介護保険とか認定とか常に後手だし。

 

47: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:55:48.67 ID:CY34V
長生きしたらアカン

 

48: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:56:28.89 ID:SyyOL
厚生省が悪いわな

 

49: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:58:16.51 ID:SyyOL
必要なことと介護認定やできることがニーズに合ってないんだよな。
病院とか保険系は常に深刻になってから適用っての多いからな。
まあだから予防医療って観点が大事なんだろうけど、全然進んでないな。

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 11:58:34.72 ID:b7U7S
喉に痰が詰まって簡単に安らかに死んでいくのがいいんだよ
何もしなければ楽に死んでいく
痰吸引は必死に抵抗する死力を尽くすという弱った老人では
あり得ないものすごい力だった
涙を流して怒っていた
こんなことをしなければいけないのかと自己嫌悪感しかない
死んだときの顔は嬉しそうだったし身体が冷たかった
そんなに死んだのが自身で嬉しいのだろうかとも思うくらいだった

 

61: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:14:26.12 ID:Gk8jB
>>51
スウェーデンでは胃ろうを強要しない
あのくらい自然に死を迎えるのがいいと思う

 

53: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:05:46.70 ID:SyyOL
入院のほうがましじゃねぇの?
がんばったら損する気するわ。

 

55: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:09:59.26 ID:50jby
尊厳死は議論だけでもしないと

 

56: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:10:56.71 ID:WoRBo
75歳以上選択式安楽死法案 はよ出せや

 

57: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:11:43.59 ID:hlMAF
いつまでも星にならない家族って邪魔だよな

 

59: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:13:12.25 ID:LWNsJ
これからますます長寿が増えるんだから
日本の伝統文化でもある姨捨山を復活させないとな
政治的な原因で飢饉が起きてるんだしさ

 

62: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:14:33.39 ID:SyyOL
ちょっとなぁ、介護される年齢で介護はなぁ無理があるわ。
どうなってんだろう。

 

66: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:17:55.61 ID:nnyt6
外国人に生活保護を支給したり多額の留学補助金を支給したり、中国人富裕層専用の巨大老人ホームを血税で建設するより先にすることがあると思う

 

68: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:25:46.74 ID:LWNsJ

90過ぎて年とりすぎてボケて動けなくなって死ぬより
若くて元気なうち(60~70代)にさっさと死ぬ方がいいわな

俺はワクチンもしてないし健康診断にも行ってないわ
いい歳して下手に長生きする薬を処方されて長生きしても自分も周りも困るしな

 

70: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:26:23.86 ID:prH6V
放っとけば勝手に逝くのに解釈してあげるの優しい

 

71: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:27:47.27 ID:zWOQn
介護に携る人はプロだから色々聞いてやった方がいいよ
力技で相手を運んでたらこういう方法だと楽ですとか
なるほどと思うことも多いし
被介護者の心情もよく分かってて参考になることが多い
やはり我流で介護してもろくなことにならないし
家族だと互いに遠慮がないからいつも喧嘩しながら
やらないといけない
言うことを聞けと暴力に走りがちになる

 

75: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:31:22.19 ID:prH6V
>>71
真面目で優し過ぎるんだよな
最低限だけやって後は放っとくのが1番

 

73: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:28:30.32 ID:NEaVT
どこか施設に入れることはできなかったんかな

 

74: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:30:33.33 ID:mHuC5
要支援要介護認定も厳しくなっている
へたにいい立地や家に住んでいると面談員の個人的嫉妬やら感情で決められたりもする
いいケアマネが付いていればちゃんと役所と掛け合ってくれるが大半は泣き寝入りが現実

 

78: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:36:07.58 ID:p6msM
特養入れるよりなかったと思うけど
不動産の名義によっては家売って資金にする必要があるから
息子もそこまで踏み切れなかったのかもな

 

91: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:18:33.64 ID:YKcjT
>>78
母親がボケてたら売れないな
法定後見人を立てるしか無いない
ただな、今人手不足で現場の状態もひどいからな
丁寧な介護してもらおうなんて甘いぞ

 

80: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:40:48.37 ID:M961R
介護ロボ実用化はいつごろかな
いまんとこチャイナ製が最有力だが

 

82: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:47:16.56 ID:p6msM
情報無いんで妄想になってしまうけど
少なく見積もっても10年以上は介護してきたと推測できるし
執行猶予付きでいいと思うけどな
家の名義が母親なら相続欠格で住めなくなってしまうが

 

83: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 12:52:38.36 ID:4n9uz

こういう事案が増えるから子供も増えんわな

 

87: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:11:45.42 ID:MiQBw
息子がうちの母より年上でびびった。うちの母は最近骨折して認知症ぎみ。介護してる

 

92: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:21:52.59 ID:p6msM
>>87
お疲れ様です
限界くる前に、オプションとして施設入所のイメージ考えておくといいですね
社会とつながっていたい年齢なら、特養の前にまずグループホームですかね

 

95: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:35:09.69 ID:YVVIm
長生きで79歳息子の人生も台無しに
少子化より長生き問題を(安楽死など)何とかした方が
予算も抑えつつ多くの人がWin-Winになるかと

 

97: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:41:28.61 ID:QEpsc
ここまで追い詰められる前に役所や福祉事務所に相談するとか
社会資源を活用しようと言う選択は出来ないのか
昔と違って今は家族が全面的に介護を担わなきゃならない時代ではない
その為に介護保険を取られてる訳だから
うちは千葉だけど福祉課の人が一軒一軒何かお困りのことはありませんかと訪ねて来たぞ
まぁ誰かが手を差しのべようとしても却って内に籠もる人もいるけど

 

98: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:43:09.42 ID:pWCDc
やっぱお互いのために安楽死だよな

 

99: JOHO通な名無しさん 2025/11/26(水) 13:52:11.81 ID:ev1yI
タイムふろしきの開発が急務だな。

 

元スレ: 【東京・町田市】「介護に疲れた」100歳の母親を殺害か 79歳息子を逮捕

コメント