年収140万円以下の底辺フリーターの俺からすると年収300万円とかwwwww

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:43:20 ID:dPk+edMw0
普通に富裕層に見えてしまう
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:45:34 ID:NV97XkncO
地方だと年収230万なんて全然普通
地方と東京の家賃を考えたら、地方230万は都会の670万と同格
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:48:12 ID:UrGLABBD0
>>2
どこから230万が出て来たの?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:51:34 ID:NV97XkncO
>>7
平均的な人は230万ぐらいってことだよ
そんなことも知らんのか
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:47:17 ID:DB2xdLy2i
フリーターってもう少し稼げない?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:48:01 ID:4SgBJ40d0
>>4
稼げるけど税金とられてめんどいじゃん

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384937000/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:48:44 ID:XvYVo76Z0
300は勝ち組だろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:49:45 ID:j89yjFS80
年収140万とか生活できないだろ・・・
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:50:01 ID:nUAfhBLf0
年収400超えだけどド底辺だよ?
実家暮らしならマシなんだろうがなぁ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:52:40 ID:dPk+edMw0
まぁこんな底辺の俺でも今月15万のPC買っちゃうんだから
日本って裕福な国ですよね
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:52:55 ID:DB2xdLy2i
俺の妹手取り20万で賞与年二回
賞与は3ヶ月分

これって20×18=360万ってこと?

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:54:16 ID:Si8X+LzL0
>>14
お前年収ってなにか分かってる?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:00:42 ID:DB2xdLy2i
>>15
ニートだからよく分からんに決まってんだろボンクラ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:03:50 ID:AFYa8LBh0
>>30
年収って普通は総支給のことを言う
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:05:37 ID:DB2xdLy2i
>>34
そうなのか

毎月手元に20万入る妹ちゃんの年収いくらなんだろ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:55:11 ID:dPk+edMw0
手取り360万なら額面400余裕で超えるな
500近いんじゃね
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:56:53 ID:dPk+edMw0
しかし年2回月収の数倍の金入ってくるって想像しただけで顔ニヤけてくるんだが
ボーナスとか一度も貰ったこと無いけど
26: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/11/20 17:58:35 ID:hFtXoFkO0
実家暮らし最強!
ださい?不動産業界の思惑にはのらねーぞ!
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 17:59:45 ID:dPk+edMw0
>>26
俺も実家暮らししたかった
田舎過ぎてバイトなんて皆無だったからな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:02:31 ID:Fx0R9SvG0
年収200万弱の俺でも都内に住んでケチケチ節約術など使わず大体食いたいもん食って
ゲームとか買って貯金もそこそこ出来てるから
年収300万もあったらとんでもなく贅沢が出来るなって思う
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:08:10 ID:nYJr38+K0
>>32
家賃いくら?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:11:55 ID:Fx0R9SvG0
>>40
55000っス
トイレはあるけど風呂はシャワーのみっす
1K6畳だけど押入れが二つついてるんで結構広く使えてるよ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:18:14 ID:ulEu5VS+0
>>45
マジか俺と家賃変わらんぞ
その上間取りも俺より広い・・
自分がどれだけ無駄遣いしてるか思い知らされたわ
ありがと
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:02:42 ID:dPk+edMw0
しかしバイトするのに一人暮らし始めるって馬鹿すぎだよな俺
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:04:41 ID:VeiJiBI80
年収80万以下の底辺フリーターの俺からみたら年収140万円とか
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:08:13 ID:uvGCQ2e30
地方で年収一千万の俺の父親は大富豪だったのか
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:12:50 ID:NV97XkncO
>>41
富豪、間違いなく富豪
都会の家賃が地方の約3倍なんだ。
つまり…地方の1000万は都会なら大体2800万に当たる
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:09:42 ID:/uvHI/UN0
物価によるよな
地方だとぶっちゃけ割と普通や
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:10:27 ID:7tWmWYzu0
多分俺の現状では、一番給料の高い求人で働けたとして給料税込み300万
何十年も働いてやっとこ定年前で税込み年収400万くらいだと思う

でも、500万600万年収ある奴でも、税金でざっくり取られてるし
言うほど生活レベルに違いは無いんじゃないか?

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:12:12 ID:nvyQM4IdP
>>44
年金生活になったら
低所得のほうが差が少ないから余裕
500万以上あった人は死にたくなるだろうね
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:13:29 ID:dPk+edMw0
そこまで単純じゃないだろ・・・
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:16:25 ID:dPk+edMw0
さて今日もこれから夜勤で日銭稼いで来ますか
店長いい加減最低賃金改定後のにしてください
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:18:19 ID:7huuFJWe0
社員で手取り220万くらいだけど
独り身としてはそこそこ充実した生活送ってるつもりだけど
将来的なこと考えたらやっぱり先行きよろしくないよなぁ、
いつかは所帯持ちたいしなぁ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:21:03 ID:EJOS23N90
家賃=管理費、積み立て金3万のうち月1万負担
食費=月2万
光熱費=月1万負担
スマホ+ネット=月5000
自動車任意保険など=月5000負担
その他雑費=月1万

これだから手取り10万のフリーター生活でも貯金溜まりまくりんぐだわ

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:24:11 ID:EJOS23N90
実家暮らしで独身
プライド捨てれば人生なんて途端にイージーモードになるから
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 18:25:38 ID:7KP3e+nBO
イージーなのは40まで
    人気記事
    おすすめ記事
おしゃべり会社・バイト

コメント

  1. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  2. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  3. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  4. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  5. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  6. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  7. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  8. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  9. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  10. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  11. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  12. フリーターで年収400越えの俺は所詮280の社畜どもにこのウハウハを晒せない苦痛にさいなまれている(笑)

  13. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  14. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  15. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  16. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  17. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  18. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  19. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  20. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  21. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  22. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  23. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  24. なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。
    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

  25. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  26. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  27. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  28. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  29. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  30. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  31. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  32. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  33. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  34. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  35. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  36. 正直300万でも少ないというか、普通に暮らしてたら300万くらい貯金出来ないとまずいやろ。

  37. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  38. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  39. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  40. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  41. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  42. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  43. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  44. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  45. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  46. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  47. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  48. よく耳にする税金がめんどいって意味不明なんだが
    140万と300万の税金の何が違うんだよ?

  49. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  50. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  51. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  52. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  53. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  54. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  55. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  56. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  57. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  58. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  59. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった

  60. 実家パラだから額面250でも余裕だが一人暮らししたら今ほど貯金できないだろうなぁ…
    オレはニート時代に面接の交通費ケチって近場で就職したら実家より職場に近い部屋借りると給料の1/3が消えるという事態になった