今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

最近のラーメン屋の勘違いぷりは異常wwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Dx+2LtZxi

まず値段
ラーメン一杯に700円とか800円て高すぎ
そして接客態度
全部が全部とは言わんけど接客態度悪いもしくは気を使わない店が多すぎ

おまけに食べ終わったあと、客にテーブル拭かせたり、カウンターの上に載せろとか

極めつけはラーメン業界は特別みたいな勘違いぷり

舐めてんの?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jwzWH+NR0

高菜食べちゃったんですか?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jf287Mfv0

ラーメン通って味覚障害なんだけど名乗るやつ多い


10: おいなりさん ◆g/UWZdwxag ID:IQK5uCH90

>>5
お前は言語障害っぽいな


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7otML4RwP

行かないから気にならない


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385418613/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:x2ZMj3eA0

そこまで分かってるなら行かなきゃいいだろ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Dx+2LtZxi

>>8
いや
ラーメン自体は好きなんだよ

値段は100歩譲って許せる
でも接客態度とかカウンターを拭けだのなんだの
飯がまずくなるわ
あとなんか自分の店に酔ってる感じも気持ち悪い

あと客も客でラーメン通()みたいな気持ち悪いのが多い


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e113KiBIi

スープに命掛けてんだよ分かる?
だから客も命を掛けて食す必要もある訳、分かる?


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BUNjZTD8P

>>9
あーたまにそういう店主いる
30~40位のな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M3oshFrS0

ラーメン屋って何気なく通ってるけどそんな奴が店長だったのか


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ntdNYXzl0

行きづらいからほとんど行かない
てか家で食った方がうまい


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VnsqfOPN0

バカでも通ぶれるから


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yfEyDPe+0

来店した有名人の写真を貼ってる店は嫌だ。


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ETFX9UGt0

元ヤン店主や頑固親父のラーメン屋とか絶対行きたくない
うまいラーメン食わせてやってんだみたいな勘違いしてそう
こっちは客なのに


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Dx+2LtZxi

前に某ラーメン店で注文を変えようとしたら無理とか抜かされたこともあったな
明らかにまだ作ってないのに無理とかないだろ


59: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) ID:wcEfbDro0

>>24
それはお前の我儘だろ
それを許した事で途中での注文変更が相次いだら店側どうすんの


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Dx+2LtZxi

>>59
ラーメン屋以外は注文変更受け付けないとかあり得ないから

まだ作ってもなかったのに


85: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) ID:tLCq2qMV0

>>68
ラーメン屋の勘違いも確かにウザいが客の勘違いも考え物だな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:urIHu0X00

一口目はスープという暗黙のルール


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwUzlwMmO

独自のルールがあるなら店の表にでかでかと貼っておけよ。
一見の客はルールなんか知るわけないんだから


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Dx+2LtZxi

いつからラーメンはこんな気持ち悪い食い物になったんだ

俺が子供のころはそんなことなかった気がする


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9L8R81Pl0

ジジババがやってるラーメン屋の居心地の良さ
最近閉店しちゃってとても悲しい


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+yaSx2Gf0

化学調味料使い過ぎで口がしびれる、というかモヤモヤした感じになる


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yfEyDPe+0

北海道の場合だが殆どのラーメン屋はメンの発注先同じだよ。
メンを造ってる業者は2社程しかない、自分でメンを打ってる店は
よほどのこだわりある頑固職人の店。
ラーメン屋のこだわりって実はスープと薬味なんだよね。


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zCZOxpK3i

no title


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IEKbkrX80

>>69
ワロタ


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2e0uwt8s0

ラーメン業界はちょっと異質だな


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fG3drFQwO

というかラーメン屋の定員がって感じかな


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:poiZi2EF0

袋ラーメンがさいつよ
家で作れる
部屋で食える


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JUdIg/Mv0

セブンの100円ラーメンの方がコスパ良くて上手い


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mo3otBKf0

外食誘われてラーメンだった時の残念感


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l9q7xQNH0

最近のラーメンは具も美味いし好きだけど
店主はマジで変なやつ多いよな


189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cY90uxbF0

店独自のルールみたいなのがあるのが困るよな


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ashQe7480

大声で威勢のいい店は店員の唾が食いものにかかってる


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:liitjjXVO

ご飯をきちんと炊けない店も嫌だな
牛丼屋にも劣るベチャベチャな飯とか


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mo3otBKf0

近所のラーメン屋は炒飯が旨くて誰もラーメン頼まない状況
になってたな
最近は美味しくなってきたけど


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0F4pjZuk0

やっぱ味も大事だけど接客も大事だよな
チェーンは大体接近いい
個人経営でも接近態度良ければまた行こうかなとは思う


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jiPAZJ440

>>139
近寄るなよ


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D7BvY42P0

>>139
接近ワロタ


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a4gSaBeX0

最近、お洒落な感じのラーメン屋が増えて
ただでさえぼったくり気味なのに、さらに量まで減らしてきて困る


160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zTJtaiGT0

客が入店するたびに
いらっしゃぁぁぁぁあああああっ!!! 

ってでっかい声で威嚇してくんのやめて。
毎回びくってなって落ち着いて食べられない。


179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lS2bwwYu0

ラーメンって外食の中でもかなり高い方だよな
他の飯食ったほうが旨いし安い


188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Nv97l7s7O

500円以下のラーメンを一つはおくルール作って欲しい


173: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:3u/0uwez0

俺も一時期ラーメン屋になろうと思って腕組みの練習してたけど続かなかった
おまいらの思ってるほどラーメン屋って大変だと思う


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2aullgzL0

ラーメン屋の店長ってなんでみんな腕組んで偉そうなの



.
人気記事
おすすめ記事
ありがち生活
スポンサーリンク

コメント