1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:41:48 ID:tLNU+ive0
やべぇwwww可愛すぎwwwwwwww

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:42:40 ID:v599mSmc0
くれ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:44:49 ID:tLNU+ive0
>>3
やるかバーカwwwwwこいつは一生俺が育てるんだよwwwwwwwww
6: 以下、名無しに変わりましてVIPでお送りします 2013/12/13 22:43:12 ID:f79iItnn0
きゃわわわわ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:46:30 ID:tLNU+ive0
>>6 可愛いよなwwwwwwやべぇよなwwwwwww
大切に育てます
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386942108/
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:44:19 ID:c62KSvqgP
なんとかロップイヤーがすき
耳垂れてるやつ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:47:44 ID:tLNU+ive0
>>8
可愛いんだけど店でデカすぎて怖かった…
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:46:05 ID:EbWXCvC4O
名前は?
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:03:11 ID:tLNU+ive0
>>13
遅くなってすまんが名前はエルにした!!
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:04:32 ID:d+yMoHEp0
>>53
えるたそ~
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:46:27 ID:wtqxJHDzO
うまそう
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:46:31 ID:cMc4nYoQ0
半年前に突然消えたわ
庭でゲージの中にいれて飼ってたんだが穴掘って抜け出して消えた・・・
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:48:11 ID:2h2puU8a0
>>16
半年前、じいちゃんがウサギ取ってきて食ったがまさか……
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:49:02 ID:tLNU+ive0
うまそうとかマジやめろ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:49:28 ID:DU4Xi08U0
もっとくれ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:51:50 ID:tLNU+ive0
かわえええええええええ
今日迎え入れたんだが注意点とかいろいろ教えてほしい
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:52:03 ID:0PP1Da1t0
いいなw
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:49:14 ID:r4kLQsaW0
トイレとかしつけると覚えるからな
あとウサギはさみしすぎて死ぬのは嘘だからな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:49:15 ID:Vqw5LtnZ0
おがくずなら掃除はマジで小まめにしろよ
ほっておくとすぐケツにうんここびり付くから
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:52:17 ID:EbXiWhoU0
毛皮取るんだろ
帽子にしようぜ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:53:47 ID:fWtG/6d00
いくらしたん!?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:53:54 ID:d+yMoHEp0
うんち掃除がんばれ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:55:18 ID:lvrsT8gd0
いいなうさぎ
でも臭そうだからなんとも言えん
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:57:12 ID:tLNU+ive0
トイレ覚えさせるためにその辺に転がってるうんこは
トイレに入れてるんだけどこれで覚える?
値段は5980円だったよ
生後一ヶ月
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:58:54 ID:nfE3nZ9a0
>>34 ファブリーズでトイレしたところ消臭しろ
繁殖させる気が無いなら早めに去勢しろ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:59:46 ID:tLNU+ive0
>>38
ファブリーズねぇんだ…
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:00:25 ID:nfE3nZ9a0
>>40
じゃあ舐めて掃除しろ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:04:17 ID:tLNU+ive0
>>43
わかった!舐めるね!
こいつの親になったんだから舐めなきゃな!
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:00:18 ID:tLNU+ive0
やっぱオスでも去勢大事?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:01:25 ID:nfE3nZ9a0
>>42 オスでもメスでもどっちでも
オスはピリピリするからなおさらかも
去勢したほうが甘えん坊になるよ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:53:42 ID:Z0TaD6Yw0
うさぎ診てくれる病院見つけてるか?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:58:08 ID:tLNU+ive0
ありがたいことに病院はすげぇ近くにある
実家の犬もばぁちゃん家の犬も通ってるとこ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:06:51 ID:Z0TaD6Yw0
>>36
うさぎ診てくれるんか?
犬猫しか診てくれないとこも多いぞ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:08:55 ID:tLNU+ive0
>>64
飼う前に調べたけどうさぎも大丈夫っぽい
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:58:36 ID:jcKFHNx90
冬は寒さ対策大事だろ?
暖かい寝床は有るのかな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:01:51 ID:tLNU+ive0
>>37 小動物用のホットカーペットみたいなやつ買ったんだけど全然乗ってくれない
部屋あったかいからかな
夏が心配だよ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:59:04 ID:tLNU+ive0
歩くたびうんこしてるんだけどこんなもん?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 22:59:47 ID:nfE3nZ9a0
>>39 そんなもんだから気にするな
でもちゃんと掃除しないと後々とんでもないことになる
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:00:34 ID:jcKFHNx90
>>39
飼い主にもう似てきたんだろ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:04:52 ID:tLNU+ive0
>>45
もう俺に似てきたのかよ…
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:06:40 ID:nfE3nZ9a0
>>58 あ、トイレは最低毎日
部屋は週一で掃除してやれよ?
汚くしてると早死するぞ
あと少しでもご飯食べないなって思ったらすぐ病院連れてけソースは俺(´;ω;`)
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:08:19 ID:tLNU+ive0
>>62 トイレも部屋も毎日掃除するのかと思ってた
毎日やるのはトイレだけでいいんだな
ずっとなんか食べてて逆に心配だ…
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:09:24 ID:nfE3nZ9a0
>>68
トイレ覚えさせるんだったら、覚えるまでトイレ以外清潔にしとけ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:12:29 ID:tLNU+ive0
>>70
わかった
覚えるまで毎日掃除するか
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:00:26 ID:fWtG/6d00
いいなぁうさぎいいなぁ
飼おうと思ってたけど冬時期か温度管理大変そうだから
春に飼うことした
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:02:11 ID:qEA/jq6Z0
夏場はちゃんとエアコンつけてってやれよ
あいつら暑さに弱いから
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:05:31 ID:tLNU+ive0
>>49
そのつもりではいるよ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:06:51 ID:qEA/jq6Z0
>>59
偉い
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:02:39 ID:MVq30qoeI
リモコンは気をつけろよ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:06:50 ID:tLNU+ive0
>>50
噛まれるってことかい?
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:07:46 ID:nfE3nZ9a0
>>63
ケータイとかのコードも気をつけろよ?
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:09:40 ID:tLNU+ive0
>>66
コードは気をつけるようにする
多分部屋に放したら心配で目離せないわwwwwwwww
51: ◆Nukotan/H2 2013/12/13 23:02:42 ID:iIApXaAl0
モフモフでワロタ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:08:03 ID:BWbsqapw0
・うさぎの快適温度は人間が少し暑いと感じるくらいの温度
・うんこに毛が混じるようになってきたら果汁100%のパイナップルジュースを飲ませる
・タンポポの葉は鉄分豊富なのでたまに与える
・一日一時間、ケージの外に出して自由散策させる
・散策させるとき観葉植物は片付ける
・家の外に出すときはカラスにさらわれるので必ずハーネス付けること
・爪にも血管が通っているので切るときは気をつける
・フローリングの床は爪を痛めるので絨毯を敷く
・嬉しい時は跳ねる、気に入らないことがあるときは足で地面を叩く
・電子機器(PC、ビデオレコーダ等)の近くは高周波でストレスを溜めるので避ける
・おしっこは一箇所でする習性があるので躾けられるが、うんこは無理
・成体なら本気ジャンプで人間の腰くらいの高さまで上がれる、部屋全体に危険がないか気を配ること
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:11:42 ID:tLNU+ive0
>>67
ありがとう!
参考にする!
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:10:24 ID:rkaqqzjt0
友達がウサギ飼う時に部屋の改造?線とか?で
万単位で金かけたって言ってた
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:12:59 ID:tLNU+ive0
>>72
そこまでしなきゃダメか…
万単位…
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:11:07 ID:V7I+x8yU0
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:13:52 ID:tLNU+ive0
>>73
かわええ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:12:41 ID:TYLGqePN0
うちのうさぎは何もかじらなかったな
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:13:09 ID:nfE3nZ9a0
撫でられて嬉しい時歯ぎしりするからしてくれたら嬉しい
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:18:20 ID:tLNU+ive0
>>78
マジか!
うちのもしれくれるかな
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:20:14 ID:nfE3nZ9a0
>>88 初対面でも撫でられれば誰にでも見境なくするよ
おでことか背中とか
うちのは首のあたりが好きだった
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:21:14 ID:tLNU+ive0
>>89
家連れてきてから警戒して触らせてくれん
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:13:09 ID:qEA/jq6Z0
うさぎ飼いたいなぁ
飼えない俺は片道何万もかけて大久野島に行くしかない
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:13:16 ID:uq8ncKwE0
清潔にしてやれよ
不潔なまんま頬ずりしてたら
ウサギアレルギーになった
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:13:58 ID:nfE3nZ9a0
>>80
うさぎの方が可愛そうだろ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:15:21 ID:tLNU+ive0
>>82
ワロタ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:14:59 ID:VUJ52CfX0
だっこは小さい時からして慣らさないといけない
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:17:45 ID:tLNU+ive0
饅頭みたくて可愛すぎる

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:20:56 ID:nIHUA8hl0
臭いある?
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:21:53 ID:tLNU+ive0
>>90
すまん
今日連れて帰ってきたからわからん
今のとこ全くないよ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:22:50 ID:nIHUA8hl0
そっか
それにしても可愛いな
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:24:22 ID:nfE3nZ9a0
手を上からグワッってしたら怖いだろうし
下から近づけてクンクンしたら撫でる
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:26:00 ID:Z0TaD6Yw0
うちのウサギは機嫌悪いと床ドンしてたな
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:26:22 ID:tLNU+ive0
初日だからあんまり触れないしゲージに布かけてて全然見えない辛い
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:31:49 ID:XdAXgelp0
死ぬ前の日に甘えてきたのに無視して撫でてやらなくて今でも後悔してる
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:35:50 ID:BWbsqapw0
・自然では捕食される側なので体が弱っても隠そうとする、少しでもおかしいと思ったら病院へ
・小さいケージだと外に出たがって柵をかじるので危ない、できるだけ大きいものを用意すること
・食事はペレットだけでもいいが、料理で出た野菜の切れ端や皮などをあげると喜ぶ
そのままだと水気が多くて腹を壊すので干してからあげること、おすすめはリンゴ
・パンもあげると喜ぶが胃に溜まるので良くない
・耳と尻尾はあんまり触ると嫌われる
・うさぎは目を開けたまま寝る
・うさぎはひっくり返すと平衡感覚がどうのこうので麻痺して動けなくなる
この特性は爪を切るときや薬を飲ませるときに便利だが長時間やると体に悪い
・風呂に入れてはいけない、特に耳に水が入るのはマズい
・大抵のうさぎは口笛を怖がる、遠吠えのように吹くと体を縮めて耳を立てるのが分かるはず
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:43:48 ID:tLNU+ive0
>>105
やっぱ犬とは違うな
ありがとう参考にする
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:37:10 ID:fWtG/6d00
うさぎ繊細だな
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:44:29 ID:tLNU+ive0
ちょっと慣れてきた感じがする
ラーメン食ってくるわ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:48:47 ID:nfE3nZ9a0
>>110
かわいいええいいえいええええ
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:54:09 ID:BWbsqapw0
・人懐っこい個体は結構甘えてくるがそうでない個体はとことん懐かない
その場合、むりやり触ったりせず無理だと割り切ること
ちなみにペットショップにいるのは大抵人懐っこい
・甘えるときは鼻を鳴らしてブーブー言うので気づいてあげること
一緒に遊ぶのは追いかけっこが無難(走るとついてくる)
・触るときは必ず手の匂いを嗅がせてから
・写真を撮るときはフラッシュすると赤目になるので注意、角度により軽減可
>>110
トイレの網の目が大きくないか?
それだと足を挟むか爪を引っ掛けるかも
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14 00:18:43 ID:XBvaiIVt0
初日はほっといてやれまず場所に慣れさせるのが先
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 23:29:57 ID:fWtG/6d00
いいなぁ~うさぎいいなぁ~
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
コメント
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
かわええのう
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
ウサギの子供って偽物?ってくらい人形みたいに見えるけど大人になると生き物だなと思うのは俺だけじゃないよな?
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww
生後間もないウサギってこんなかわいいんだな
飼いたくなってきたwww