今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

彼女が母子家庭育ちなんだが結婚していいものか迷ってる

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ErNFLxEW0

やっぱ母子家庭ってのはちょっと考えてしまうよな


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Btu6kynN0

どう考えてもクズだもんな


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5QUaOh5a0

借金背負わされるぜ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ErNFLxEW0

>>3
彼女のお母さんは市役所の職員でそれなりに安定した生活してる


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5QUaOh5a0

>>7
公務員は離婚率高いぞ
別れても生きていけるしな
そんな女はクズだが


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1cargv430

やたら家族意識が強いお前と新しい家庭を築くより
実家を優先しそう


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388363415/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JcLtGJE30

理由によるんじゃないか?
夫が事故で亡くなったとかなら気にしないぞ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:807jK/140

育ちの悪さが滲み出てる


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ErNFLxEW0

>>6
育ちが悪いとは思わないけど
ちょっと依存心が強いのと自分を犠牲にしてでも
俺に捨てられたくない的なところがあるんだよなぁ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8fIyc0/F0

ケースバイケースだが母子家庭はわりとマイナス


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WB7s+twx0

俺の彼女も母子家庭だわ 公務員だからお金で苦労はしてこなかったみたいだけど
行動の節々に常識はずれなとこが垣間見える きほんてきには良い子だけどね


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ErNFLxEW0

>>9
そうそう
基本的にはいい子なんだけど何か違和感っていうか上手く言葉では表せない
しかもいい子すぎるというか無理に普通っていう理想を演じようとしてる感じがある


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gbQJxCnbP

母子家庭の子供は浮気する


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GNjTqQK/P

>>1
お前が全部背負ってやれよ!
男だろ!


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:P7Th/KnvO

>>1
その程度の気持ちならやめとけば
本気で惚れたらそんなのどうでもよくなるから


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ysfiytw80

その彼女も母子家庭のイメージから離れられず、君とはうまく行かない


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NgQz6ihC0

自分の好きな人をそういう視点でしか見れないなら
お前もクズだから相手のために止めておけ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ErNFLxEW0

>>21
俺はクズじゃないけど?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yUGYfiEH0

母子家庭が親戚にいるからマジレス
・母子家庭の子供は家族が欲しいと常に思っている
・子供の頃から片親ということで周りからの目がきついため人格に難がある可能性有り
・難が無い場合でも子供への教育論は聞いておいたほうが良い(自身の子供の頃の体験等でだいたい決まる。これがあっていれば結婚しても子育ては問題なく進むはず)
・借金等を持っているかの確認と父親がいなくなった理由は聞いておいたほうが良い
・金が足りなくて親が娘に売春をさせている可能性もある(これは審議の確かめようがないが、ピル等を飲んでいると性器がどす黒くなるらしい)
・片親同士でつるんでいる可能性有り、母親の交友関係はチェックしといたほうが良い
ここから公務員が母親な俺の意見
・教育論が凝り固まっている可能性有り
・同じ職場内でのいざこざで母親がコンプレックス持ちで式場選びの時に発狂する可能性有り
・孫に合わせろとしつこくなる可能性有り
ここから推測
・相手の母親が一緒に住む可能性も高いだろうから自分と一緒に暮らせる人物かは本当に確認しておいたほうがいいと思う


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NgQz6ihC0

>>24
さすがにこれは偏見がすぎるわ
母子家庭の女=売春婦とかねーわ
お前の一族がおかしいだけだろ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yUGYfiEH0

>>38
母子家庭全員っていう話ではないからwww
親戚のとこの子供は男だし良い子に育った
けど母子家庭は父親いないっていうだけで危ない輩が寄ってくるものだからな
1度や2度は危ない経験してるもんだよ
俺のとこは親戚が助けたけどね


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PzD1ZkdP0

俺は母子家庭の人に恋をした
箸がちゃんともてない
バイト中に泣く


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QQ/M8LgC0

覚悟あればいいんじゃね


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:546O2QK10

性格は母子家庭かどうかに関係しない気がするけどね
そういうカテゴリーでくくって見る理由でもあるの?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8fIyc0/F0

>>26
ある程度の傾向があるのは当たり前
兄弟いるかいないかでさえかわるのに


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I1BsJ2zO0

まあむこうのオカンがついてくるのは間違いないだろうな。
お前が長男ならやめとけ。


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V3WxoqP+0

片親ってやっぱり多少なりと偏見あるんだね
両親共いない場合は?
自分がそうだから今後の参考に


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8fIyc0/F0

>>32
俺の場合は結婚するなら興信所間違いなく使うな


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kODFVAG60

全部の家庭に問題があるわけじゃない
ハズレの率が高くなるだけ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8JitQd140

母子になった理由によるだろ
死別か親のどちらかに原因があるのか
両親揃ってたって機能してなきゃメンヘラはうまれるし

小さい頃からいないんじゃ結婚して子供できた時
育児における父親という役割を話し合ったほうがいいんでね?
父親として何をしてもらえばいいのか嫁はわからんだろうし


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muS3ZJXw0

片親だからこうだろうとか決めつけない方がいいぞ。
ただ、愛情に飢えてたりするから
ビッチの素質は普通の子よりある気がする。



.
人気記事
おすすめ記事
恋愛・女の子ネタ疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント