今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

選挙に行かないのに政策には文句言う奴wwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:efV2kz6k0



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CbkHtI7O0

選挙行ってるし


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xKGLQTE00

選挙逝ったところで どこへ入れてもクソなんですがwwww


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Br3pxFw10

>>7
立候補すれよ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DM7O31AH0

行って文句はええんやな


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389950888/

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9wNLR0cjP

どこへ入れても糞だけど投票しに行くのがジジババばかりだと
そっちに媚び売る政策しかしてくれないから投票いこか


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rA4Yq//Y0

まだ文句いうだけマシだろ。
選挙も行かず文句も言わなくなったら本当の終わりだわ。
文句いう奴は今後行くかもしれないって事。


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:REZNDebG0

文句言うのがじゃなくて選挙いかないのがおかしいんだって


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

>>24
なぜ?最初から誰が当選してもなにも変わらないような
選挙では天皇陛下が閣僚を承認するのと同じでまったく
意味がない


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lhCRbIip0

どこに入れても毒なのに何故投票にいくのか理解出来ない
毒食って食わして義務果たしたとか本気でヤバイよ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JFMbau/30

A候補20000
B候補7000
こんなのに一票投じたところで何が変わるんだ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s7ewygnFO

むしろこれだけ国民に辛い思いをさせてるのに政治家は優雅に料亭通いだぜ
国会議事堂ではつまらない揚げ足とりで税金3億が無駄になってる
それなのに国民はデモもせずに律儀に投票に行ってるんだぜ
どんだけお人好しなんだよって話


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

個人で出馬するにしても例えば国政選挙なら衆院選挙区で300万
参院比例区にいたっては600万
この高額な供託金が合憲というならば国は個人で300万円キャッシュで
払えない人物は国民とカウントしてないのと同じではないかね?


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/3k0S63U0

じゃないと冷やかしで一万人くらい立候補するからじゃね


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

>>35
答えになってないね、それなら300万払えるなら冷やかしででて
政見放送でおっぱいとか叫んでいいわけか?

そもそもそんな候補投票しなければいいだけ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

それに政党を作るには10人は国会議員が必要なので10人の
国会議員を誕生させるだけでも3000万円最低でも用意する必要がある
これはタイなら暴動が起きるほどひどい


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lhCRbIip0

でもその程度の供託金も用意出来ない奴が出馬しても


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/3k0S63U0

たとえば政見放送は全員に決まった時間分やらせないといけない
供託金無料にして一万人冷やかし立候補したらどうなるのか


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I6uNR+VM0

行って結果が変わる確率なんてほとんどゼロだから
行くコストパフォーマンスを考えると行かない方がいい
「みんながそんな考えだったら~」ってのは個人の意思決定では関係ない


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

いまの日本の選挙ってのは勝ち組が
「さぁ立候補してやった 俺に投票しろよ」と言ってるのと同じ

誰が当選しても労働者ではなく資本家が当選する選挙ってなんなの?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FaD7yuXx0

どこへ投票しようとデキレースで変わらない
規制や増税しかしない
そりゃ若者は行かなくなるわな


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MsgT+A/v0

>>55
これ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

>>55
そのとおりだ
金持ちA
金持ちB
宗教団体A
宗教団体B
貧困ビジネスA

こんな選挙のなにが民主主義だよ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PW99jz6l0

俺は選挙行ったぐらいで偉そうにする奴が
気に食わんから選挙には行かん


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7DSZgxy50

>>73
ほんこれ
「投票しない奴は文句言う権利ない」って
ただ投票厨が行ってない奴を叩きたくて言ってるだけだよな


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

>>75
というより選挙のステマってレベル、投票してこいつらを
議員にしてやってって聞こえる


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A94wpgYP0

まず選挙に行かないのに政策に文句言う奴っているの?
あんまり見たことない気が


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7DSZgxy50

>>76
そりゃいるだろ
政治に文句言わない奴なんてまずいないし、投票に行かない奴は多いし


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

供託金もそうだが世代間の一票の格差といいはっきりいって
選挙の前提条件がめちゃくちゃだからそれでいかないって人は多いだろ


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7DSZgxy50

>>80
年齢ごとの人口比で一人ごとの票数を変えればいいのにな
老人は一人0.5票、若者は一人2票みたいな


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7DSZgxy50

てか今ぐぐったんだが去年の参院選の投票率27%だってよ

そもそも過半数が投票に行ってない時点でまともな選挙じゃねえな


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7DSZgxy50

いっそ選挙行かなかったら罰金取ればいいのにな
そうすりゃ投票率100%になるで


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:muARbmd1P

>>87
問題だらけの選挙に強制参加とかどこの社会主義国家だよ


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1z9hb5mpP

マスゴミって政治=選挙だと思ってるよな
何処何処を地盤してる誰々が強いとかそんな事どうでもいいわ
結局政策じゃなくてどれだけ挨拶回りしたかで決まるのか


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jDIAa4REP

選挙なんてオールスターのファン投票以下だから

じじいの名前がならんでるだけでだれがだれだかわからん



.
人気記事
おすすめ記事
政治国内
スポンサーリンク

コメント