今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】ちょっとマジで不安障害がやばいんだが助けてくれ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

毎日不安で不安で本当に潰れそう


2: 名も無き被検体774号+ ID:SJuxtyXy0

潰れる前に砕ければいいじゃない


3: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

砕けたら親に追い出されちまうよ


4: 名も無き被検体774号+ ID:6FGYVGwX0

よしよし。どうしたんだい?


8: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>4
本当に泣いてしまいそうだったわ
レスくれてありがとう
普通の人は気にしないようなことが気になって不安になって
毎日毎日不安に支配されて
不安がどんどん大きくなって今では1日中不安で不安で仕方が無いんだ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1393933315/

5: 名も無き被検体774号+ ID:+rU4hPyv0

SAD?


6: 名も無き被検体774号+ ID:OYBlRE1e0

なんだ仲間か


9: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>6
どんなことに不安を感じるんだ?
俺は自転車乗ってて誰もいないのに
「今人にぶつかったかも」とかおもって後ろ何度も見てしまうくらい
病的なレベルなんだが


44: 名も無き被検体774号+ ID:OYBlRE1e0

>>9
私は主に人間関係かな
なにも理由がないのに不安になったり泣いたりっていうのはよくある
先月から病院で薬貰ってるよ


46: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>44
マジか
薬どうだ?


75: 名も無き被検体774号+ ID:OYBlRE1e0

>>46
前までは体調不良が酷かったけど、少し良くなったと思う。気持ち的な意味で


7: 名も無き被検体774号+ ID:d04Y8Cm+0

頓服飲んでお布団被って寝るといい
いや、これまじで


9: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>7
精神科でもらうお薬か?


10: 名も無き被検体774号+ ID:MQLMPY150

何か悪さでもしたのか?


13: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>10
いや一切してないしビビリだから出来るわけもない
のくせに些細なことで、訴えられるかも知れないとか事故に合うかもしれないとか
色々不安になる


11: 名も無き被検体774号+ ID:fwf6r90z0

神経症じゃん
おまおれ

男?


13: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>11
男だスマンな女々しくて
大丈夫か?


12: 名も無き被検体774号+ ID:AoCGaBM+0

お薬飲んでね


14: 名も無き被検体774号+ ID:6FGYVGwX0

お薬ぷらす私がいるよ


16: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>14
ありがとう
何の根拠もないのに安心するわ
相当心が弱ってるんだと思う


25: 名も無き被検体774号+ ID:AoCGaBM+0

>>16
じゃ、精神科でなく、そこらへんの町医者行け
症状言えば、軽い安定剤くらい出してくれるよ


26: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>25
医者に行かないで済む方法ないか?


28: 名も無き被検体774号+ ID:v8hWcjn+0

>>26
わかるよ
たまに自分も「目に見えること」すら疑うことある
化粧でしかたなく鏡見てたらぶっ倒れそうになったwww
全部が宇宙?ってかブラックホールみたいになった
ブラックホールのことよくわかんないけど


32: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>28
なんかよくわからないけど大丈夫か?


50: 名も無き被検体774号+ ID:v8hWcjn+0

>>32
逆に心配かけて申し訳ない
自分はお風呂入ったり、外に出たりすると
一時的に不安感はなくなるみたい
一応、病名ついてて入院歴もあるけど
だいぶ自己コントロール出来るようになった気がする


55: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>50
いえいえ
状況が近いなら一緒に戦ってる人もいるんだって励みになる


30: 名も無き被検体774号+ ID:FI5FWh+/0

わかるwww
止められないwww


32: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>30
ああ、本当にどうにかならんかねこれww
しょーもないことだってわかってんのに止まらないよな


15: 名も無き被検体774号+ ID:AoCGaBM+0

精神科行ってこい、
症状に合った薬を出してくれるよ、
止められなくなるかもしれないけどなw


16: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>15
薬から抜け出せなくなりそうで怖いんだよな・・・
結構お金かかりそうだしフリーターの俺にはちょっときつい


17: 名も無き被検体774号+ ID:6FGYVGwX0

診断名とかは出てないの?


19: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>17
病院行ったことない
情けない話だが病院行くとお金きついし、
親に精神科行ったことばれたら何言われるかわかったもんじゃない


18: 名も無き被検体774号+ ID:+BWBWqdO0

俺が大丈夫って言えばー君はきっと大丈夫ーでー


20: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>18
ヨルアカルイムだっけか


21: 名も無き被検体774号+ ID:6FGYVGwX0

ほうほう。
画面越しにそばにいてあげる


26: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>21
お前が仮におっさんだったとしても
もうそれでもいいってくらい弱ってるので落着く


23: 名も無き被検体774号+ ID:FI5FWh+/0

奇遇だな、俺もだwww


22: 名も無き被検体774号+ ID:LWcjGxXj0

たまーにあるな。


26: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>22
毎日なんですがww


24: 名も無き被検体774号+ ID:v8hWcjn+0

私も今なにもかもが信じられない状態。目に見えること以外は信じない
誰かから話を聞いても「口ではどうとでも言える」とか思っちゃって
本当イヤになるくらいいま自分性格悪い


26: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>24
目に見えることすら信じられないよ
もうずっとそんな感じ


29: 名も無き被検体774号+ ID:ZxyhmcfS0

そのうち麻痺するからほっとけばいい
糖質や躁鬱じゃないみたいだし


32: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>29
そんなもんかな
今は今でやることあるからちょっときつい


31: 名も無き被検体774号+ ID:WfmNXz2+0

精神科じゃなくて、心療内科行け

カウンセリングも含めて、適切な指導や適切な薬を処方してくれるよ

問題なのは、それは病気ということだ
言わば高熱と同じ、高熱出したらさすがに医者行くだろ?

今の症状は精神的なものなので、病気と思わない、
思いたくないと考えるかも知れんが、高熱とかと同じ、立派な病気だ

病気なんだから、ちゃんと医者行けよ

ちな、心療内科の場合、本業は内科の医師がバイト感覚で心療内科謳って、
とりあえず薬をやたらと出しとく、ってとこもあるから、ちゃんと医師の経歴とか調べてからな


33: 名も無き被検体774号+ ID:6FGYVGwX0

そうなんやぁ。
>>1はどうなれば満足なの?


34: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>33
幸せをただでくれとは言わないけど、せめて努力くらいさせてくれれば満足
まあ甘えだってわかってるけど、それでもこうも不安が襲ってくると何も手がつかない


38: 名も無き被検体774号+ ID:TjXGyOJ10

そんなに不安にならなくてもどうせ年金もらえないし
消費税20%になるし
仕事なくなるし
中国と戦争するから
心配しなくていいよ


40: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>38
そういうことでは悩んでないし不安にもならないよww


41: 名も無き被検体774号+ ID:6FGYVGwX0

まさかの躁鬱?www
薬はお金あれば欲しいの?


46: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>41
うーん、抜け出せなくなりそうだから出来れば薬なしで回復したい


42: 名も無き被検体774号+ ID:ZZn0/Geu0

まずはとりあえず1回だけでも病院行って来いよ
続けていくかはそれから考えてよし

いまどきは珍しい症状でもないと思うが
今の状態が実は気に入っている、とかなら別だが
自力で治すのは簡単じゃないと思うぞ


46: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>42
気に入ってるわけあるかwww
毎日毎日頭の中支配されて良いこと一切ないんだぞ
でもそうだよな、1回行って見るのもありか・・・


43: 名も無き被検体774号+ ID:SdA0HIHF0

強迫性障害じゃね?


46: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>43
多分それだと俺も思う


45: 名も無き被検体774号+ ID:x1vPg7h10

いつ頃からその症状は始まった?
きっかけらしきものはあるか?
一日中症状出てる?

質問ばっかですまん


47: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>45
いえいえ、何でも聞いてくださいな
去年の中盤くらいからだ
きっかけは恐らく元カノと別れる際に死ぬ死ぬ言われてトラウマになったこと
前はそうでもなかったけど最近は1日中だ


51: 名も無き被検体774号+ ID:x1vPg7h10

>>47
なるほど、ありがとう
自分はパニック障害持ちで、2年になるかな
持病のストレスからパニックが併発したんだが、
初めはパニック障害だなんて思わなくてずっと我慢してた。
半年我慢してたら余計酷くなったから、早めに心療内科に行くことをおすすめするよ。
今では軽い安定剤をポケットに入れてお守り代わりにして、
薬飲まなくてもなんとかなる日も増えてきた。
お金なら、自立支援制度を使う手もあるから、とにかく心療内科行ってみてほしい
精神科じゃなくて、心療内科な


55: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>51
精神科と心療内科って違うんだな
薬をお守り代わりって発想はなかったし、参考にしたい
こちらこそ本当にありがとう
パニック障害って息苦しくなるやつだよね?


54: 名も無き被検体774号+ ID:XTkJ6InL0

何が一番不安なのか具体的に書け


56: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>54
不安になる原因って毎日違うんだよこれが
さっきも書いたけど自転車乗ってるだけで誰かにぶつかったかもって不安になったり
今頑張ったって台無しになるかもって不安になったり、
冤罪で訴えられるかもって不安になったり、
バイトで自分の不注意が原因で訴えられるかもって思ったり
本当に他人が気にもしないようなことが気になって不安で不安で仕方がないんだよ

馬鹿みたいな話なんだけどさ


58: 名も無き被検体774号+ ID:XTkJ6InL0

>>56
努力でなんとかなるレベルを越えてると思う
しんどいなら病院行け
悩んでる時間がもったいない


62: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>58
やっぱりそうなのかな
心療内科マジで1度行って見ようかな
良い先生だといいな


61: 名も無き被検体774号+ ID:v8hWcjn+0

そんなに不安に駆られてるのに
ちゃんとバイト行ったり出来てるのは
すごいと思うよ、尊敬する

最近不安に思ったことをひとつずつ
ここに書いて行ったらどうかな
せっかくスレたてたんだし、
みんなも普通に「それは不安になる」
って感じてることもあるかも知れないし


64: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>61
ありがとう
バイトは行かないと生活出来ないから行ってるだけで凄くないよ
かなりいっぱいいっぱいだ

ビップラってそんなにスレ落ちないものなのか


59: 名も無き被検体774号+ ID:MQLMPY150

酒飲んでるなら一旦やめる
チョコや生たまねぎのスライスを数枚かじる
生活習慣を改善
収まったら気にしないようにして
気になりだしたら原因に向き合ってみる


66: 名も無き被検体774号+ ID:1eSVBbyP0

不安障害はすぐ治るものじゃない。
心療内科でもきちんと話聞いてくれればいいけど、
薬だけでおしまい、だとあんまり効果ないかも。
カウンセリングは保険適応外で30分5000~1万とかも
あるから注意。

自分も不安障害で精神科通院して3年ちょい。
薬は2種類処方してもらってる。


70: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>66
うわあ5000~1万は頑張っても無理だ
どうやっても無理だ


67: 名も無き被検体774号+ ID:Z8U9UgQ00

俺の場合は外に出たら下痢のときの腹痛になる
で、トイレばっか行ってまともに行動できない


70: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

>>67
それはきついな
物理的に症状でてるとどうにもならないもんな・・・


69: 名も無き被検体774号+ ID:+XpoPDnQ0

私はストレスで動悸がするから心療内科行こうかなと思ってるんだけど、
今自分が不安に思ってること話さなきゃいけないんだよね?
それにすごく抵抗があるし、話して先生は「大丈夫だよ」みたいなこと言うのかな


74: 名も無き被検体774号+ ID:SdA0HIHF0

仕事のせいで強迫性障害になったけど、脳に作用する薬は副作用がキツい。
まずは薬に頼らないで不安をぬぐいされる行動をとるといいかも。

俺は指差し確認を声だしてやった。
ふっと不安がよぎった時に声だして確認したことを思い出して安心できた。


78: 名も無き被検体774号+ ID:JtrvdarW0

VIPとVIP+でこんなに違うと思わなかった
画面越しでも話すとかなり楽になるな

皆本当にありがとう


82: 名も無き被検体774号+ ID:5YiQyd9AP

前向きに考えようぜ。
ジャングルや紛争地みたいな生きるのに必死な地域に産まれてたら、
毎日そんな感じなんだよ。

だからまあ日本に居ながらリアルfalloutでもプレイしてる人生と思えばいい。


79: 名も無き被検体774号+ ID:MQLMPY150

ぐっすり寝れるといいな
おやすみ



.
人気記事
おすすめ記事
自分語り疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント