学歴が全てではない。人間性こそが最も重要だと思う

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:39:59.01 ID:rqFVifGz0.net
学歴がある奴は嫌な奴が多い
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:40:33.69 ID:OQ6Ll9J60.net
何があったんだよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:41:01.68 ID:CN6O8Mjn0.net
ま、俺ハーバードだけど
6: 夜のタンポポ ◆TANPOPOs/9aH 2014/06/21(土) 20:41:06.74 ID:b5Ah4kjq0.net
僕一橋だけどそう思うよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:41:03.60 ID:zPg9ZTmO0.net
学歴あるのは前提だもんな

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403350799/

おすすめ記事

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:41:32.84 ID:edw7kVxX0.net
人間性ってよくわからん言葉だね
どう使いたいのやら
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:43:43.43 ID:rqFVifGz0.net
>>8
人の心を思い、支えられる力
学歴がある奴はみんな見下して嫌な思いさせてくる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:45:52.57 ID:ALwvy8lj0.net
>>13
>学歴がある奴はみんな見下して嫌な思いさせてくる

こんなこと言ってるやつが人間性で戦えるとは思えないな
どうせ人間性もダメなら、せめて努力でどうにかなる学歴くらい

つけておけばよかったのに
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:52:17.19 ID:edw7kVxX0.net
>>13の定義は胡散臭さにあふれてる
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:41:41.08 ID:ULWBLk7M0.net
金が全てだろ
金があれば高学歴だろうが奴隷のように扱える
企業のように
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:42:29.06 ID:yKSrOikF0.net
学歴が全てではない、つってんのに
学歴で人の性格をまとめちゃったよこの人
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:51:26.84 ID:p91UTxAb0.net
>>10
これで終わってるな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:42:33.19 ID:CDQg39w80.net
顔も結構重要だと思うよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:43:08.89 ID:CF868zDf0.net
最近学歴とか金とか容姿じゃなくて
人に好かれるかどうかが重要な気がしてきた
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:44:59.27 ID:s9a58v110.net
複数の人から嫌われるような奴はただのクズだから
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:45:29.31 ID:M/6zT6xY0.net
コミュ力
学歴
人間性
印象
資本
コネ
その他諸々

この辺の総合力で

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:46:19.61 ID:p15xLLju0.net
高学歴は自分より下の奴らを学生時代努力して来なかったクズだと思ってるからな
実際その通りだけども
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:46:22.62 ID:hbP2Z0BH0.net
どっちもあればもっと良いね
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:47:12.30 ID:Q8RTQVye0.net
ずっと勉強だけしてきたやつはつまらない
頭堅くて疲れる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:51:06.54 ID:ALwvy8lj0.net
>>20
お前がどんなやつかは知らないけど、勉強してこなかったやつといても疲れるんだぜ?
いちいち「これも説明しなきゃ知らないのかよ・・・」ってなる

まあ、ようするにすみ分けって大切だよな

25: くらげの骨 2014/06/21(土) 20:51:19.15 ID:Z/EwEOOf0.net
ただそれはある程度学歴がないと言えない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/21(土) 20:46:51.29 ID:j9R6Jg+X0.net
>>1は高学歴。嫌なやつだから

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
人生生活

コメント

  1. おれも>>1はいやなやつだから高学歴だと思う
    あれ?

  2. 100点取る能力のある奴と20点しか取れないやつとでは、「勉強してもor出来ても意味がない」って言った時の意味が違ってくる

  3. ※2
    お前の文章じゃ、何を言いたいのか全然伝わらねぇよ

  4. ※2
    ああ、やっと意味が分かったわ
    100点を取る奴が「勉強なんて意味が無い」って言うのと、20点しか取れない奴が「勉強なんて意味が無い」って言うのとじゃ説得力が違うって事か

  5. どれだけ社会の常識からはみ出さずに生きてきたか
    それが重要

  6. 中卒だけど25で広告代理店作って中古だけど家も買って、
    そんな裕福じゃないけど子供3人なんとか育て上げましたけど、やっぱ中卒は世間的にはダメなんか・・・

  7. 本人の能力次第だよ
    中卒でも優秀な奴は優秀だし東大卒でもクズはクズだ
    ただ高学歴の方が優秀な奴多いし人間性もしっかりしてる奴が多い

  8. 人間性は大事だけど能力も何もない奴の人間性なんて誰も見ない
    ある程度以上使えて初めて人間性に目が向く

  9. 人間性って突き詰めると相手との相性だし
    そんな不安定なものより学歴の方が分かり易い訳で

  10. 高学歴・低学歴関係なく人間は自分より下の実績しか持たない人間を見下す。
    高学歴の人は見下せる人間の対象が多いだけで、低学歴の人間と人間性の本質に差異はない。
    もっと言うならば、多くの人は自分の理解の及ばないものはひとまず馬鹿にする。
    高学歴の人は低学歴の人の勉強をしてこなかったという行動が理解できないから馬鹿にするし、低学歴の人は自分が無価値だと思った勉学を頑張った高学歴の人を馬鹿にする。

  11. 専門分野限定とするのであれば、
    確かにその系統の難度の高い大学を履修しておいた方が業務都合上的に良い部分があり、
    高学歴である事が望まれているとは思うし、
    高学歴である方が使えない人材である可能性が低いと思って居るのが普通だろうから、
    会社への面接・専門分野の仕事に関しては必要性はでてくるとは思う。
    ただ、プライベートであれば、
    学歴や肩書きよりは、人間性・適応能力の方がだと思っている。
    学歴が高くても、肩書きが天皇や総理大臣、取締役であったとしても、
    マナーを守れない人・性格が悪い人の傍には近よりたくない。
    高学歴は、会社との面接・専門分野の仕事でくらいでしか、
    有効活用できないのが現状だから、高学歴は最重要とは言えないと思うよ。

  12. 学歴だけで人生歩んでいけるほど楽なもんじゃないからな
    学歴あるけど嫌な奴は後輩からの信頼を得られないから社会出てから出世できない。
    女にも相手されないから結婚することもできない。
    愚痴や不平不満、あげあし取りばかりで人間的に醜い
    その癖自分は間違ったことを言わないと思い込んでるから救いようがない。
    屈折した人格を上司は見抜いてるから昇進させない。
    女も見抜いてるから結婚相手として選ばない。
    人間性が重要だと改めて感じさせてくれるわ。
    学歴は必要だが、学歴だけで人生歩んでいけるほど甘くない。
    学歴だけの馬鹿はそこに気付かないだろうからそのまま死んでいくだろうけどな