
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:29:01.04 ID:gaVTgVck0.net
何で1500円とかくっそ高いの?おかしくね?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:29:44.62 ID:7lht4SXI0.net
毎日は行かないお金がある分だけ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:30:26.17 ID:qWbd0q8E0.net
俺はいつ行っても1000円だぜ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:31:06.24 ID:qQ82fLlX0.net
>>4
障害者か
大変だな
障害者か
大変だな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:30:23.13 ID:wA2UaCU00.net
700円ならまじで考える
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404653341/
おすすめ記事
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:32:06.51 ID:OLWBelqIO.net
毎日なら500円にしてくれ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:33:14.85 ID:vlwHgQO90.net
映画館維持すんの大変なんだよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:33:38.19 ID:V4FUhrYi0.net
家でビデオのほうが楽
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:34:41.76 ID:qQ82fLlX0.net
映画の始まる前の雰囲気は好きだわ、
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:35:00.57 ID:5Dr/b/yN0.net
>>1
てことは2日に1回は見てんだろうな?
てことは2日に1回は見てんだろうな?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:35:39.58 ID:XmkEQzeN0.net
1000円だね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:36:40.58 ID:DHFlalgp0.net
1000円なら毎週行ける
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:37:17.20 ID:hHBdbeHl0.net
毎回1000円で見てる
たまにポイントで無料
たまにポイントで無料
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:37:55.20 ID:a5HYMqi40.net
日本の映画料金が海外と比べ高すぎるって
こういうスレに毎回書き込んでる
こういうスレに毎回書き込んでる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:37:59.64 ID:yILnDN920.net
まずみたいものがない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:42:40.89 ID:V4FUhrYi0.net
>>17
物心ついたときから邦画に魅力は感じない
物心ついたときから邦画に魅力は感じない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:38:00.83 ID:qQ82fLlX0.net
高くてもいいから過去の作品選べたらいいな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:55:37.44 ID:3ZxT1ezs0.net
700円もらっても毎日は無理
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:38:53.86 ID:HbIUFByv0.net
時間がない
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:57:52.67 ID:nWQ3GpC50.net
dqn クソガキ 老害 鼻炎持ち 池沼
にイライラしながら見るより100円で借りてきて見たほうが良い
映画館で見るメリットってなんだ?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 23:13:57.72 ID:5E0IabG+i.net
>>26
暗くて画面がでかくて音がでかい
暗くて画面がでかくて音がでかい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:58:36.83 ID:gaVTgVck0.net
キャラコーンのクチャクチャ音むかつくよね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 23:06:26.70 ID:hJU2Trb30.net
週1以上くらいで行くよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:59:28.62 ID:zsKidAuq0.net
500なら行く
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/06(日) 22:37:00.74 ID:wvfAP7IB0.net
受付が分からないから行けない
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
妹(17歳)と風呂入ったらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっき書類選考通過の連絡来たから怒鳴りつけてやったwwwww
【驚愕】結婚の話が出た元彼にとある前科があった結果wwwwww
「会社しばらく休んでいいよ」って言われて休暇とってから4日経った結果
【驚愕】彼女の部屋に初めて行ったらとんでもない物がwwwwwww
週刊少年サンデーの現在wwwwwガチでとんでもないことになってる・・・
【衝撃】数ヵ月前の彼女「就職するまでエッチなしね」→就職した結果wwwwwww
【動画】交通整理のおじさん危機一髪 道路工事?の車両にノーブレーキ突っ込む車載カメラ
【驚愕】アソコのサイズを大きくしたくてサプリを飲んだ結果wwwwww
コメント
たぶん値段で云々言ってるような人は、映画がただでも行かないんだろうなぁ(笑)
それはお前の願望だろ
毎日行ったら飽きるだろ流石に
来ないでいい 今の空き具合が一番ゆっくり見られる
週一だな。
「家でみたほうがいい」ってやつ、自宅に映画館クラスのシアタールームがあるってことなんだろうが、それが一般的ではないってことが理解できてないのなら金持ってるだけのアホ。
トイレが近いから家で観る派
そもそも近くに映画館がない
料金一律じゃなくてもいいと思うの。
全日料金1000円から1200円が見に行きやすくて変なのも来ない値段たと思う
今だと夜遅くに行かない限り安くならないし面白いかどうか分からないものに2000円近く出す余裕は無い
観たい映画がない。。。