年金未納の奴は今すぐ払え 将来悲惨だぞ

1: サバトラ(WiMAX):2013/01/19(土) 21:32:04.74 ID:

年金未納の落とし穴について、社労士・井戸美枝さんの解説です。

2013年、成人となったのは、およそ122万人。20歳になると、国民年金の支払い義務が始まります。
ここ数年、納付率が下がっていることが社会問題になっていて、2012年のデータでは、60%ほどしか納付していません。
あまり知られていない未納の落とし穴。そして未納にしないための制度について、社会保険労務士の井戸美枝さんの解説です。

(年金保険料は、支払わないと年金がもらえないだけでなく、何かほかに不利になることはあるのか?)
障害年金とか、遺族年金も受け取れなくなる可能性があります。
それから、強制徴収っていうのも受ける可能性もあります。

(強制徴収というのがあるのか?)
これは、2年分の未納分と、延滞金を差し押さえられるなどがあります。

(年齢別に納付率を見ると、若い世代で特に50%以下という結果になっているが?)
そうですね。国民年金の半分は国庫負担、つまり税金などで賄われているんですね。
また今後、実施される消費税増税分では、その増税の一部を年金に充てられることになり、保険料を支払わないということは、ご自身がもらえないばかりか、ほかの人の分の年金の分も、ずっと払い続けるというふうになってしまうんです。

(一方、払うお金がないという人のために、支払いを免除する制度というものもあるのか?)
はい。まず学生納付特例制度なんですけれども、学生の場合、親の収入などには関係がなく、申請をすれば、保険料を免除されるという制度です。
また、30歳未満の方で、所得が57万円以下であれば、若年者納付猶予制度といいまして、これも申請することで、支払いは免除されます。
いずれのケースも、将来受け取れる年金は減ってしまうんですけれども、加入期間というのにはカウントされていますので、いざというときには、障害年金などももらえるようになります。
保険料を納付しても将来、年金がもらえないんじゃないかと考えている若い人も多いようですけれども、老後、亡くなるまでずっと受け取れるのが公的年金なんですね。
ですから、いざというときの保障だと考えて、いろんな制度がありますので、それを組み合わせて、ぜひ保険料を払われることがいいと思います。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238956.html

4: 茶トラ(東京都):2013/01/19(土) 21:34:06.46 ID:

年金受給するとナマポ申請できないだろ
5: サバトラ(dion軍):2013/01/19(土) 21:34:41.78 ID:

払う意味がない
8: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/19(土) 21:36:22.75 ID:

年金手帳は身分証明書代わりに使える

おすすめ記事

2: ジャガー(愛知県):2013/01/19(土) 21:32:37.12 ID:

払っても悲惨
払わなくても悲惨
どっちにしろ悲惨だから払わない
3: イリオモテヤマネコ(佐賀県):2013/01/19(土) 21:33:46.09 ID:

>>2
で終わってた
10: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/19(土) 21:36:44.16 ID:

国民年金だけは悲惨

生活保護の方が多いから
しかも生活保護は医療費無料、病院行くための交通費無料(タクシーなど)

15: スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/19(土) 21:39:54.07 ID:

貯金ゼロで親が還暦間近だけど、年金払った事ないから、近い将来悲惨だなぁ~。
17: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 21:40:16.23 ID:

つか、年金制度複雑すぎだろ
学校でもちゃんと教えるべきだと思うわわまじで
18: ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/01/19(土) 21:40:19.36 ID:

今の若い奴らがもらう頃は支給開始80とかになってそう
60からもらうなら半額以下とか十分ありえる
22: ハイイロネコ(兵庫県):2013/01/19(土) 21:41:36.73 ID:

ガチニートのやつは役所行って課税証明書もらって免除申請しとけ。
免除と未納は天と地ほどの違いがあるからな。
いまは国民年金保険料の半分は税金から出てるから、免除申請通れば半分は払ってることになる。
23: 黒(やわらか銀行):2013/01/19(土) 21:41:37.16 ID:

そもそも、払ってない人ってどういう層?
いい年した無職とかフリーターとかって本当に実在してるの?
26: ライオン(神奈川県):2013/01/19(土) 21:42:37.25 ID:

年金払わないと、財産差し押さえされるぞ。しかも親も連帯責任で被害喰うぞ
27: スコティッシュフォールド(東京都):2013/01/19(土) 21:42:43.93 ID:

その頃には生きてないな。前払いしてくれ
33: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/19(土) 21:44:46.82 ID:

自分で貯めたほうが賢いで
もらえるのが将来70歳からてなっても
自分で運用しときゃ60歳定年も可能
352: トラ(長野県):2013/01/19(土) 23:48:59.16 ID:

>>1

元本割れじゃねーかよ

34: クロアシネコ(兵庫県):2013/01/19(土) 21:44:53.43 ID:

正社員だった5年くらいは払ってるけど後は未納
払うわけねーだろ( ゚д゚)、ペッ
50: サバトラ(茸):2013/01/19(土) 21:50:26.21 ID:

>>34

それ一番損じゃないか?

44: アメリカンカール(東京都):2013/01/19(土) 21:48:12.01 ID:

年金は生活保護とのバランスおかしいし
公務員の年金とか貴族待遇をぜんぶ一元化しなきゃダメ
議員年金もだ
51: シャルトリュー(愛知県):2013/01/19(土) 21:50:29.75 ID:

もらえなくなるはずなんてない、と国のネズミ講を妄信的に信じてた連中が
将来嘆き発狂する姿を見るのが楽しみの一つ
53: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 21:50:50.20 ID:

さすがに支給開始が65歳からは上がらないよな(震え)
59: サバトラ(茸):2013/01/19(土) 21:52:55.07 ID:

支給開始年齢をちょいと引き上げれば、名目上破綻は絶対に無いw
62: ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 21:53:53.05 ID:

いや、将来はナマポ貰う予定なんで^^;
年金(笑)
67: メインクーン(愛知県):2013/01/19(土) 21:54:52.07 ID:

貰えるような頃には支給開始年齢が75歳とか言ってそうだし
68: マーブルキャット(東京都):2013/01/19(土) 21:55:02.74 ID:

とりあえず今の世代の為に払ってる
精神衛生的にも良いし
87: コドコド(東京都):2013/01/19(土) 22:01:13.80 ID:

厚生年金で良かったわ。入社当初はたけーと思ったけど。
94: サイベリアン(dion軍):2013/01/19(土) 22:03:00.19 ID:

年金払っても毎月6万しかもらえないんでしょ?
だったら生活保護でいいじゃん
100: スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/19(土) 22:04:28.58 ID:

生ポなんかどんどん削られていくぞ
確実に現金はもらえなくなる
106: オシキャット(dion軍):2013/01/19(土) 22:05:08.79 ID:

普通に家庭もって働いているリーマンだけど
借金まみれで支払う余裕ない。
でもってマスオさんだから免除や減額にはならないと言われた。
ナマポもらうからいいよ。
113: スノーシュー(長屋):2013/01/19(土) 22:08:03.73 ID:

払ってないと差押えくるぞ
116: ハバナブラウン(滋賀県):2013/01/19(土) 22:08:36.40 ID:

毎月どころかボーナスでも月の3倍ほどとられとるわ
厚生年金は会社と折半で半額でも重税感が酷い
129: ラガマフィン(東京都):2013/01/19(土) 22:12:29.05 ID:

75歳支給とかなったら平均寿命まで4年しかねーじゃねーかw
爺になってからの4年のために支払い続けなあかんのか
131: サビイロネコ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 22:13:08.56 ID:

>>129

男の平均寿命は下がってるんだよなぁ・・・

133: スノーシュー(神奈川県):2013/01/19(土) 22:14:07.00 ID:

>>129

安心しろ。
今の恵まれた老人どもと違って、我々はそこまで長生きできない。

156: キジトラ(家):2013/01/19(土) 22:21:48.83 ID:

損するか得するかって、結局自分がどれだけ長生きできるかだよな
154: ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 22:21:14.38 ID:

後何年もつかねこのネズミ
192: サバトラ(兵庫県):2013/01/19(土) 22:36:55.07 ID:

年寄りは自分が貰うために若者に払わせようと躍起になり、
若者のうち天引きされるリーマンは、払わない若者を妬んで攻撃する。
329: トラ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 23:41:33.23 ID:

年金機構に就職すればいい
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358598724


1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
おしゃべり

コメント

  1. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  2. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  3. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  4. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  5. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  6. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  7. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  8. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  9. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  10. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  11. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  12. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  13. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  14. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  15. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  16. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  17. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  18. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  19. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  20. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  21. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  22. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  23. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  24. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  25. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  26. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  27. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  28. 20代前半の頃無職の時期、免除の申請行ったけど実家住まいで親の世帯収入があるからだめだって追い返されたけど。

  29. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  30. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  31. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  32. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  33. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  34. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  35. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  36. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  37. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  38. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  39. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  40. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  41. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  42. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  43. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  44. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  45. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  46. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  47. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  48. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  49. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  50. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  51. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  52. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  53. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  54. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  55. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  56. 何故いつか破綻すると分かりきった政策に乗らないといけないのか
    「損金は国が責任を持って保証する!」とかならまだしも
    「入っても損するよー^^」って開き直ってるし
     しかも横領の実績あるし どうしろと

  57. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  58. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  59. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  60. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  61. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  62. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  63. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  64. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  65. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  66. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  67. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  68. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  69. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  70. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  71. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  72. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  73. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  74. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  75. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  76. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  77. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  78. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  79. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  80. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  81. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  82. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  83. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  84. 年金で集めた金を使いまくって、吹き飛ばしておいて
    強制徴収とは笑えるわ 

  85. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  86. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  87. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  88. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  89. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  90. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  91. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  92. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  93. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  94. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  95. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  96. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  97. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  98. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  99. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  100. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  101. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  102. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  103. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  104. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  105. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  106. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  107. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  108. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  109. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  110. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  111. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  112. 65まで生きる自信がないので払わなくてOK!

  113. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  114. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  115. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  116. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  117. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  118. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  119. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  120. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  121. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  122. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  123. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  124. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  125. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  126. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  127. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  128. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  129. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  130. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  131. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  132. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  133. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  134. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  135. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  136. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  137. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  138. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  139. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!

  140. 払えたら払ってるし
    10万の給料でどう払えばいいのさ!!