引用元:undefined
1:   ID:eaupX3Ew0●
KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」
6月に受けたサイバー攻撃がネット上でさまざまな反響を呼んでいるKADOKAWAグループは7月3日現在、セキュリティエンジニアの職種の求人を求人サイトに掲載している。最大年収は800万円という。
6月に受けたサイバー攻撃がネット上でさまざまな反響を呼んでいるKADOKAWAグループは7月3日現在、セキュリティエンジニアの職種の求人を求人サイトに掲載している。同グループのインフラ開発・運用業務などを担う子会社・KADOKAWA Connected(東京都千代田区)の社員を募集。セキュリティエンジニア職の最大年収は800万円という。
求人は複数の媒体で掲載中で、Google上の記録によると6月24日ごろから募集を始めたようだ。「doda」で掲載している求人の仕事内容には「グループ全体や業界に寄与する情報セキュリティマネジメントシステム構築」「全社的にガバナンスを見直す変革期」「0→1を経験」などと記載。予定年収は592万円~800万円としている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2407/03/news137.html

6月に受けたサイバー攻撃がネット上でさまざまな反響を呼んでいるKADOKAWAグループは7月3日現在、セキュリティエンジニアの職種の求人を求人サイトに掲載している。最大年収は800万円という。
6月に受けたサイバー攻撃がネット上でさまざまな反響を呼んでいるKADOKAWAグループは7月3日現在、セキュリティエンジニアの職種の求人を求人サイトに掲載している。同グループのインフラ開発・運用業務などを担う子会社・KADOKAWA Connected(東京都千代田区)の社員を募集。セキュリティエンジニア職の最大年収は800万円という。
求人は複数の媒体で掲載中で、Google上の記録によると6月24日ごろから募集を始めたようだ。「doda」で掲載している求人の仕事内容には「グループ全体や業界に寄与する情報セキュリティマネジメントシステム構築」「全社的にガバナンスを見直す変革期」「0→1を経験」などと記載。予定年収は592万円~800万円としている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2407/03/news137.html

3:   ID:AXsb4GwS0
 やっすw 
10:   ID:upyUKJMTx
 悠長な求人やなぁ😲 
5:   ID:khKskH+x0
 海外から一億ぐらいでスーパーエンジニア呼ばなきゃならんレベルじゃないのか? 
7:   ID:3K5o6h2l0
 今までいなかったの? 
8:   ID:Ts2Ytma+0
 サイバーテロリストにはポンと億払うのに?? 
9:   ID:yU9XcBKL0
 だから滅びた 
11:   ID:7STEqrJ+0
 下はえらい高いのに上おかしいだろ 
12:   ID:d3H9R+Vi0
 スタート1000万だろそこは 
16:   ID:ikVUXrgt0
 >>12 
角川「だってぇ……年功序列とかぁ……色々あるからぁ😢」
角川「だってぇ……年功序列とかぁ……色々あるからぁ😢」
13:   ID:8tfGGDNN0
 やっすwwwwwwwwww 
そりゃ超開示しますわwwwwwwwww
そりゃ超開示しますわwwwwwwwww
18:   ID:n16RmP9D0
 最大で800万円は安くない? 
20:   ID:lCSeRRsV0
 応募しようかな 
ノートン先生インスコすりゃいいんだろ
ノートン先生インスコすりゃいいんだろ
22:   ID:dRpTqd2Ya
 しょぼくてワロタ 
amazon特価セール開催中
21:   ID:wRojQY5O0
 セキュリティ強化にやる気あるとはとても思えない 
23:   ID:x/igPC47M
 こういう面白いこともできるんだな 
知らんかったわ
知らんかったわ
33:   ID:jZURSSJk0
 今から? 
そんなハッカーに強いの外人のエンジニアとかだろ
なら3000万とかでやらないと円安なんだから
そんなハッカーに強いの外人のエンジニアとかだろ
なら3000万とかでやらないと円安なんだから
36:   ID:Y0ScQnDP0
 身代金の割には安くて草 
37:   ID:AFhZKQM10
 年収が2倍足りない 
39:   ID:ZKQAqOw10
 今からやるんですか!? 
40:   ID:5iVjgsHx0
 > 「0→1を経験」 
  
なんこれw
なんこれw
45:   ID:rB+JmCKR0
 エンジニアを軽視してる企業の末路 
46:   ID:R/9t+fFoH
 max800じゃ一流人材は絶対に来ないわな 
47:   ID:omlbF3Uy0
 懲りないやつだなぁ 800万で守れるかよ 
50:   ID:EpNtqW4e0
 800万でハッカーと戦うのはつらいな 
52:   ID:S8hxueNN0
 これもう半分アルバイト扱いだろ 
53:   ID:JoKKC4Ad0
 桁1つ上げてやれよ 
55:   ID:gk/skN590
 0が一つ足りないような・・・ ? 
59:   ID:Rok0wgMNH
 やたら高度なこと求められそうな仕事内容のわりには安くて草 
64:   ID:b/4M5H5w0
 1000万以上貰えるとこ沢山あるのに 
66:   ID:UcLc8/hbM
 こういうIT軽視が今回の事件を巻き起こしたんじゃないのかね 
67:   ID:FkMAVgD/0
 現場猫「え!このシステムを今から!?」 
70:   ID:bNYercy+0
 8000万円の間違いだろ? 
71:   ID:y1Fe63/f0
 0→1を経験ってなにこの新卒の面接に来た大学生みたいなアピール? 
83:   ID:bRNZ32GW0
 まさに火中の栗 
84:   ID:t0qJyMz60
 やっす 
94:   ID:MpIWHgZy0
 ITパスポート取ったばかりの職歴なし中年ニートおじだけど採用してくれそう? 
96:   ID:f7cncZ0j0
 馬鹿じゃねえの 
99:   ID:I0ovfD48d
 今までゼロだったんかいwww 
107:   ID:bNYercy+0
 最低1000万スタートじゃないのか? 
これ未経験じゃなくて経験者募集だろ?
これ未経験じゃなくて経験者募集だろ?
108:   ID:BObhH8Tp0
 人件費ケチって数億と信用失ってちゃ世話ないな自業自得 
110:   ID:GFLwqdwG0
 職種に応じて給与テーブル別れてないのかな 
113:   ID:aA0C2erZ0
 あんまりケチると内側から仕込まれるぞw 
118:   ID:DBDzlgbdd
 判断が遅い 
123:   ID:bb2ESfw00
 まさか今までセキュリティエンジニアいないの? 
125:   ID:DoIK++jv0
 セキュリティ0からのスタート 
126:   ID:Ihr9BfPj0
 安っすww 
終わってんなこの国
終わってんなこの国
127:   ID:MpIWHgZy0
 こんなことになる予備軍の会社いっぱいありそう 
144:   ID:xGAIGfVE0
 安すぎてワロタこりゃあ人材が海外に流出するわけだわ

  
  
  
  




コメント