今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

「結果がすべて」派と「過程が大事で結果がすべてでは無い」派

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k5BfBt5t0

真っ二つに分かれてるよね
どっちが正しいの


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fg5i/ugq0

結果がすべて


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:K9hA3gCCO

場合による


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0YNpJ4IV0

結果はどうでもよくて過程がすべて派


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6LzjM/Tn0

どうでもいい


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380387919/

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+0IEvYvG0

結果だよ
過程とか言ってる奴は甘え


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:istou9Bs0

>>4
多分過程派は「結果が思うようにいかなくとも、
全力を尽くして行為したならば未練を残さずにすむ」という考えなんだよ
だから結果が全て派よりストイックに生きなければならないために
厳しい生き方だと思うよ
過程がないくせに頑張ったことが大事とかいう奴はクズ
それは過程派も同じ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0YNpJ4IV0

>>28
これ
過程は次に生かせるけど結果はそれだけ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D8KJMKA90

>>33
結果が出なくて次が無い場合は?


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0YNpJ4IV0

>>49
人生において本当に次が無い、なんてことはそうそう無いだろ
そもそも失敗することまで考慮に入れた上での判断


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aqTxr3Bs0

徒競走

結果がすべて→順位がつく
過程が大事→みんな同着1位


188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YIqCClKR0

>>7
過程が大事ってのは例えビリでも一生懸命走ったのだから賞賛に値するって事だろ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4qck6e0Wi

過程を求めつつ結果も大事
結果を残すための過程を重視


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZE3RIk4A0

結果が全てってのも危なすぎだろ
中身はずさんでも良いのかっていう


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wZR/roT/0

間違った過程の結果は長持ちしない可能性もある


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LFeuIWEy0

その過程は結果を得るためのものなんだから結果が一番大事であり全てだろ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FvqGJtNm0

過程は結果ほどに目立たない
なぜなら利益に直結しないから
答えは自明


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+0IEvYvG0

まぁ文化祭とかでなら過程だよな

受験なら結果


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8LLE/isZ0

過程が大事っていうのはそこで学習したことを活かして
次の結果につなげるって意味なんだよ

長い人生継続的に結果を出すことが一番大事
1度だけの結果も、次につながらない過程も意味はない


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a0H0sd7+0

結果がすべてではないけど
過程が結果を上回ることは断じてないよね


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D8KJMKA90

過程「も」大事


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s1XBGeth0

目的、目標が絶対的なものか暫定的なものかによる
例えば大学合格が目標であれば結果が全てでありいくら勉強しても落ちたら意味がない
一方自分の教養を高めるのが目的で、ある試験を一応の目標とした場合過程が大事である


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qsQd2VEP0

過程:結果=2:8くらい


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VaMBJ88r0

結果がほぼ全てなのは間違いはないが、
かと言って過程をないがしろにする奴は大成しない派


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vzjgaDen0

結果だけを見ていたら自滅する
過程を重視することで良い結果がもたらされる


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s1XBGeth0

>>41
それはただ結果だけを見ているとうまくいかなくて
耐え切れないから過程を評価しようという甘えでは?


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UzFdJ4rj0

結果だけを求めてる奴はよく発狂しないな
お前らだっていつかは死ぬんやで


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s1XBGeth0

>>46
自分が生きた証が残ればそれでいいんじゃないか?
具体的には子供とかな


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UzXSjGmzi

「結果がすべて」は頑張ったけど失敗した時の言葉
「過程が大事で結果がすべてでは無い」は頑張らずに成功した時の言葉

絶えず向上心を抱きつづけるための戒めとして、このダブルスタンダードは用いられる


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+wEmlReN0

大事なのは結果だけど
結果が全てって言ってると結果を得られなそう


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ho7wnNl50

いい結果を出す過程が大事


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vown86fc0

過程を大事にするってのは言い訳にすぎねーと思うわ
まあ結果なんて出したことないけど


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:T6OgxgQ90

過程ってのは結果が素晴らしかった時の副産物であって失敗の言い訳じゃない

頑張ったけどダメだったって頑張ってないからそれ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5/jkO28x0

過程の先には必ず結果があるんだから結果が全てを物語るんだろ
きっと


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fAEGv4kz0

過程がしっかりしてる奴は安定して結果がでる
過程がずさんなやつは結果が安定しない


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tor6nfUNP

考え事するときは何故こういう考えに至ったかの過程が大事
結果ありきの人とはお話にならない


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s1XBGeth0

>>62
確かに
結果ありきの過程を評価するならおkで、
結果が出てないのに過程を評価しちゃダメってことかね


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iQtS3BOI0

次の機会やより大きな目標があるなら過程も大事
最後の機会なら結果がすべて

どう考えてもこういうことだろ。


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8y3FezVB0

仕事に関しては結果がすべてだよ
過程が大事ってのは嘘だよ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RViPnB1m0

基本的に社会で求められるのが結果である以上
過程に何の意味もない


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VslPxz0W0

結果がすべてだけど過程が重要なことには変わりない
過程が良い場合は結果が良い


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zA6BqjviO

過程が大事ってのは教育面での話じゃね
例えば部活とか教育面で見れば試合の結果より部活に取り組む姿勢の方が重要なわけだし

仕事だったら結果が全てだろう


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s1XBGeth0

>>86
それはそもそも部活の目的が身体の発達の促進と健全な精神の育成であって
大会で勝つことではないってだけの話だから、結果が大事ってのは変わってない
たまに履き違える人もいるけど


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t2aN7N4c0

時と場合によるだろうけど、
結果が伴ってこそ過程も大事だと言えるんじゃないかなー


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qIJFIzfC0

過程があるから結果が残せる
何方も必要だよ


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fn94ZYNM0

部活とかでも過程が大事じゃね
結果しか求めてなくて一回戦負けとか嫌じゃん


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D8KJMKA90

そもそも良い結果を引き出す為の過程なんだから
過程が良ければ結果も良い



人気記事
おすすめ記事
人生疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント