1:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
実家戻って普段通り使ってたら残高48万
ずっと本や漫画、映像見てほぼ寝たきりしてたから働ける気がしないんだが
ずっと本や漫画、映像見てほぼ寝たきりしてたから働ける気がしないんだが
2:風吹けば名無し ID:1LMQTW0t0
何歳?
3:風吹けば名無し ID:7Zmf6v4l0
株やらなかったのか
4:風吹けば名無し ID:NVaR1BKk0
俺1200万で一人暮らしニートの予定なんだがかなりやばない?
6:風吹けば名無し ID:PtQVFoCf0
うそだろ?一人暮らしニートでも1年で150万くらいだったぞ出費
13:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>2
32
>>3
ひたらすら消費してた
>>4
ちょっと贅沢したら三年もたないんじゃねーかな
>>6
一年したら就職するつもりだったから働いてた時と似たような金使いしてたからマズかった
32
>>3
ひたらすら消費してた
>>4
ちょっと贅沢したら三年もたないんじゃねーかな
>>6
一年したら就職するつもりだったから働いてた時と似たような金使いしてたからマズかった
9:風吹けば名無し ID:PtQVFoCf0
>>4
普通にしてりゃ7年は行けるよ
普通にしてりゃ7年は行けるよ
12:風吹けば名無し ID:NVaR1BKk0
>>9
それだと老後2000万じゃ無理くね?
それだと老後2000万じゃ無理くね?
14:風吹けば名無し ID:PtQVFoCf0
>>12
老後までに持ち家買ってローン返済終えた上で別に2000万貯めろってことでしょ
老後までに持ち家買ってローン返済終えた上で別に2000万貯めろってことでしょ
5:風吹けば名無し ID:2IDMbtnZ0
働きたくないなら働かなきゃいいじゃん
そのあとどうなっても後悔するなよ
そのあとどうなっても後悔するなよ
7:風吹けば名無し ID:cIIfwddI0
700万ぽっちでニートとかニート舐めてんの?
8:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
親が金だしてくれるらしいからとりあえず免許取り行きたいけど一年位先伸ばししてるわ
10:風吹けば名無し ID:A/WhxY1w0
実家暮らしでどうやったら年200も使う事があるんだ
17:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>10
大して外行かないのに馴染みの店で服買ったりしてたのが痛い
大して外行かないのに馴染みの店で服買ったりしてたのが痛い
11:風吹けば名無し ID:4d5YBL4t0
俺も最期はそういうのがいい
15:風吹けば名無し ID:tSOFHCxg0
実家なのに消費速いな
16:風吹けば名無し ID:YXlWWXGpd
それほどじゃないが
俺もニート一年ちょいで200万溶けた
俺もニート一年ちょいで200万溶けた
20:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>15
>>16
昔から残高確認する習慣無いから久々に記帳してビビった
>>16
昔から残高確認する習慣無いから久々に記帳してビビった
18:風吹けば名無し ID:wA4WLJJh0
あと50倍貯めてからニートすべき
19:風吹けば名無し ID:Gb2e8uL30
そりゃそうよなあ実家でも年200万はつかうよな
21:風吹けば名無し ID:TzeMDdjEM
暇だから余計金使うよな
俺も年250は飛んでたわ
俺も年250は飛んでたわ
24:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>21
最近は金使わない様に睡眠薬輸入したやつで極力寝てるわ
最近は金使わない様に睡眠薬輸入したやつで極力寝てるわ
22:風吹けば名無し ID:qiy+Suz20
700万あれば一生生きれそう
23:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
資格とか高校で取ったけど完全に忘れて使えないシスアドと全商簿記一級だし意味無いよな
前職も大手メゾンだけど服の売り子で特にスキルねーし
前職も大手メゾンだけど服の売り子で特にスキルねーし
25:風吹けば名無し ID:51FinZjL0
ギャンブルでもした?
26:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>25
それはしないな
暇潰しで始めたスマホゲーに50万位課金してたのは履歴見て後悔してる
それはしないな
暇潰しで始めたスマホゲーに50万位課金してたのは履歴見て後悔してる
27:風吹けば名無し ID:JV01PX3/a
どの道働かないと
28:風吹けば名無し ID:9i3mYQ3Lp
バイトくらいやりゃよかったのに
31:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>27
>>28
ホンマな
要普通免許の仕事多かったしとりあえず今月中に免許センター行かんと
>>28
ホンマな
要普通免許の仕事多かったしとりあえず今月中に免許センター行かんと
29:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
人のパソコン触らせて貰って久々にExcel使ってみたけど
レイアウト違うから何処に何があるか分からんし
SUMすら出来んかった
レイアウト違うから何処に何があるか分からんし
SUMすら出来んかった
30:風吹けば名無し ID:TzeMDdjEM
俺も実質2年ニートしてたけど
700貯めるほど働けてたなら大丈夫だわ
すぐ戻るよ
700貯めるほど働けてたなら大丈夫だわ
すぐ戻るよ
32:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>30
自信ないなー
スマホの万歩計データ見るとほぼ1日100歩以下レベルでしか動いてないし
起きて学校や仕事の活動が当たり前だったメンタルが取り戻せるか
自信ないなー
スマホの万歩計データ見るとほぼ1日100歩以下レベルでしか動いてないし
起きて学校や仕事の活動が当たり前だったメンタルが取り戻せるか
50:風吹けば名無し ID:TzeMDdjEM
>>32
大丈夫だろ多分
おれもそんなもんだったけどすぐ社畜になったよ
大丈夫だろ多分
おれもそんなもんだったけどすぐ社畜になったよ
51:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>50
大概の事って飛び込んでやったら何て事無い場合多いしそんなもんかね
大概の事って飛び込んでやったら何て事無い場合多いしそんなもんかね
33:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
手取り17万位で良いから気楽な仕事ねーのかな
34:風吹けば名無し ID:5RQvYPZ00
700万を高配当株と高配当ETFと高配当アメリカ株(ドルだけど)とJ-REITあたりに分散してたら
配当生活は無理にしてもあと200万くらい残ってたかも
配当生活は無理にしてもあと200万くらい残ってたかも
35:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>34
そう言うの勉強して稼ぐモチベーションある奴ほんまスゲーよ
貯金の300万位は持ってた服売った金だし
そう言うの勉強して稼ぐモチベーションある奴ほんまスゲーよ
貯金の300万位は持ってた服売った金だし
39:風吹けば名無し ID:5RQvYPZ00
>>34
投資は稼ぐことを考えたら本当に根気よく勉強しないといけないけど
1週間で2倍!とかムチャ考えずに、一極集中させず分散すれば素人でもできる
話題としてはギャンブル的な方が盛り上がるから投資のイメージもそっち寄りだけど
実際は人類の社会生活で産み出される利益をちょっとずつ貰ってくるわけだから
破滅するのは却って難しいくらい
但し今はコロナ影響で国家も企業も舵取りミスったらどうなるかわからない状態だから
ちょっと参入する判断は難しいとこだけどね
投資は稼ぐことを考えたら本当に根気よく勉強しないといけないけど
1週間で2倍!とかムチャ考えずに、一極集中させず分散すれば素人でもできる
話題としてはギャンブル的な方が盛り上がるから投資のイメージもそっち寄りだけど
実際は人類の社会生活で産み出される利益をちょっとずつ貰ってくるわけだから
破滅するのは却って難しいくらい
但し今はコロナ影響で国家も企業も舵取りミスったらどうなるかわからない状態だから
ちょっと参入する判断は難しいとこだけどね
40:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>39
金だったら前買っててとりあえず完全放置して気楽に待ってれば損はしなかったけど
株とかってそうはいかず手間かかるでしょう?
金だったら前買っててとりあえず完全放置して気楽に待ってれば損はしなかったけど
株とかってそうはいかず手間かかるでしょう?
45:風吹けば名無し ID:5RQvYPZ00
>>40
金ってゴールドだよな?
ゴールドって投資始めて中級者一歩前くらいで手を出す商品だぞ
株や債券とは別の動きをするし産出される量に上限があるから安全資産とされる
気楽に待って~ができるなら大半の株は大丈夫だ
金ってゴールドだよな?
ゴールドって投資始めて中級者一歩前くらいで手を出す商品だぞ
株や債券とは別の動きをするし産出される量に上限があるから安全資産とされる
気楽に待って~ができるなら大半の株は大丈夫だ
47:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>45
被ってほぼ価値無くなったりする事も有るイメージだけどそんな簡単なもんなん?
被ってほぼ価値無くなったりする事も有るイメージだけどそんな簡単なもんなん?
54:風吹けば名無し ID:5RQvYPZ00
>>47
さすがに簡単とは言えない
ただ、人間がいて社会が回るってことは長い目でみれば右肩上がりの成長しかない
もちろんその時の景気の良し悪しや個別事情で死んでいく企業もあるけどね
そういうところに集中させずに全体をカバーするようにすれば基本的に負けないようになっている
さすがに簡単とは言えない
ただ、人間がいて社会が回るってことは長い目でみれば右肩上がりの成長しかない
もちろんその時の景気の良し悪しや個別事情で死んでいく企業もあるけどね
そういうところに集中させずに全体をカバーするようにすれば基本的に負けないようになっている
36:風吹けば名無し ID:9CNZ160Ca
700万あって免許代出してもらうとかなめてんのか
37:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>36
いやもう50万無いから教習自腹なら取るまでにほぼ0になって身動き取れなくなるでしょ
いやもう50万無いから教習自腹なら取るまでにほぼ0になって身動き取れなくなるでしょ
41:風吹けば名無し ID:9CNZ160Ca
>>37
いや取るなら金あるうちに取れって話
いや取るなら金あるうちに取れって話
42:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
>>41
過去の事は悲しいことに変わらないし仕方ないな
過去の事は悲しいことに変わらないし仕方ないな
38:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
勤務時間の不規則な事以外は葬儀屋が楽って勤めてた奴が行ってたけど悩むな
焼き場は楽そうだけど公務員だし空いてないから紹介とか無理らしいし
焼き場は楽そうだけど公務員だし空いてないから紹介とか無理らしいし
43:風吹けば名無し ID:DXZbly0uM
実家暮らしでそれは異常だろ
実はお前マトモな奴で家に月10万くらい入れてたんだろ?
実はお前マトモな奴で家に月10万くらい入れてたんだろ?
44:風吹けば名無し ID:8Krd2wh/H
何も考えずにS&P500と先進国の債権に期間分散して投資しとけばいいよ。
己のセンスよりアメリカの経済を信じろ。
己のセンスよりアメリカの経済を信じろ。
48:風吹けば名無し ID:+sRD43hO0
節制しても年100万は飛ぶ
死ぬまでいくら貯めればええんや
死ぬまでいくら貯めればええんや
49:風吹けば名無し ID:bcYUd3dG0
ニートってめっちゃ太るな
高校からずっと50~55キロだったのに腹ヤバイと思ってはかったら62キロになってた
高校からずっと50~55キロだったのに腹ヤバイと思ってはかったら62キロになってた
52:風吹けば名無し ID:8uZbjyou0
俺も前職辞めたら貯金が一年で吹っ飛んだ
その間に英検準一級とTOEICとMOS取ったけど今から就活メンドクサイ
その間に英検準一級とTOEICとMOS取ったけど今から就活メンドクサイ
53:風吹けば名無し ID:QW5Y2sB50
今はいくらあっても稼げるうちに稼いどいた方がいい
55:風吹けば名無し ID:e67CToIF0
200万貯金で仕事辞めて1年持たなかったな
働いて稼いだ方が精神的に楽だった
働いて稼いだ方が精神的に楽だった
57:風吹けば名無し ID:gAoRhdzU0
500万近くあったけど車買ったから5ヶ月で200万溶けたわ
via: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600402521/
コメント