今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

なんで日本人って正月にクソまずい料理を伝統的に食べ続けてるの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0VrK10wC0

そろそろだれかつっこめよ…


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eS3e1Ymk0

まあたしかに基本マズいな

でも正月っぽいからよし


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IHs65Gde0

うまいが?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:b7ps6+j80

伊達巻うまいが


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ejcn2Cl70

黒豆うめえだろうが!


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YmKC9q+k0

栗金時おいしい


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0VrK10wC0

味覚障害はレスしないでください
栗きんとんに入ってる豆死ね


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387938120/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LWqPsRRp0

酒飲めよ酒
つまみたくなるから


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VtRVeJlH0

数の子なんて正月ぐらいしか食えない
待ち遠しい


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6UPnZuue0

数の子の食感大好きだわ
味はそれほどでもない


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uNVr94+C0

子供の頃は不味かったけど今は超美味く感じる
ていうか>>1の母ちゃんの料理が下手なんじゃね?


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y/CdlbdU0

うちでは既に20年以上前から伊達巻とお雑煮しか作っていない


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Jt9zMK7W0

なんかワロタ


22: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q ID:dDa0O2xI0

>>1みたいな奴がおせちにから揚げ入れるんだろうな


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:92GDi5FH0

元々保存食だから
今は刺身とか入ってるんだよね、アホかと思う
おせちにする必要ねーじゃねーか


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p8tuSXID0

正月だけ餅食うのなんなの?一年中食えよ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NK2fhgCcP

伊達巻・錦玉子クソ美味いだろ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m/DqGTV/0

伝統ってそういうもんだからな
嫌なら食わなきゃいい


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ejcn2Cl70

お節でまずいもんあったかなーって思ったけどとくに思いつかんかった
だからと言って美味いもんもそんなにないけど


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8bxuBxRHO

お雑煮うめえじゃん


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0VrK10wC0

雑煮がうまいのはクソまずいおせちのせいで
食べるものがないから美味しく感じてるだけだから


33: エリー ◆Eriy/Eyerg ID:dX3D0IRZ0

土用の丑にうなぎ クリスマスにケーキ食べるのと一緒だ
それ食って季節感味わえよ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0VrK10wC0

>>33
うなぎもクリスマスケーキもうまいんだが?


52: エリー ◆Eriy/Eyerg ID:dX3D0IRZ0

>>38
おせちだって手作りのは上手いだろw
既製品90%のおせち食うから不味いんだよ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hWiAbeCA0

おせちはふつうに美味い
問題は1/7の七草粥だろ
飯に草をいれるな


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kBAlpLx/0

>>42
七草粥大好物です


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:n3Afih1/0

実家では好きなものいれるから美味しい。
黒豆や数の子や昆布巻きなんかはそのまま入れてるけど、
長寿の意味のエビはエビフライにしたりして入れてる。


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/DzESOPvP

このスレ味覚障害多すぎだろ
おせちなんか残飯以外何物でもないじゃねーか


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hWiAbeCA0

>>45
味覚障害はてめーだ、ボケナス
日本人として恥ずかしい


65: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q ID:dDa0O2xI0

>>45
お前んちのおせちって残飯なの?
母ちゃんの冷蔵庫の掃除がはかどっていいじゃん


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wcRePFY70

まずくはないだろまずくは
量は食えないけど不味くはないよ


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R3AAoI820

ローソンでおせち予約したんだけど
和風と和洋中折衷とで悩んだけど
結局、前者は食べられるものが少ないってことで後者にした


縁起物ってことを考えたら和風オンリーのほうがいいんだろうけどなぁ
肉無しはやっぱつれーわ


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MKwX048s0

昔はコンビニ無いし年末から正月は店開いてなかったらしいからな
そのため保存の効くものばかりだけど


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gKC4qGLf0

若ければ若いほど口に合わないのがおせち


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WOmIAoF90

昔親から正月は鳥肉食っちゃいかんって言われてたけど本当にそうなの?


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:92GDi5FH0

>>63
正月から殺生するなってことじゃねー?


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XBTiT1OR0

おせちがまずいとは言わないが、真冬なんだから正直
あったかいものが食べたいよな?

お雑煮とかお餅とかはいいと思う


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LvcbcX3q0

確かにおせちは苦手だった
伊達巻や黒豆ばっか食べてたわ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0VrK10wC0

おまえら毎年縁起の良いもの食べてるくせに何もいいこと起きてないじゃん?
そんなんなら我慢してまずいもん食べる必要なくね?


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m/DqGTV/0

>>73
おせち食べて縁起が良くなってこれだったとしたら
おせち食べなきゃ死んでたかもしれないんですよ!!!


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RnoKZ4570

正月以外におせち食いたくならないしその程度の味ってことだろ
可もなく不可もなくそういう風習だから食べてるだけ


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KIaJJFL+0

3日ぐらい日持ちするものってことで
あんな感じになってんだろ
食えないやつはママにハンバーグでも焼いてもらえばよろし


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RTOm+yiE0

いや美味いだろ、お前んちのカーチャン料理下手過ぎね


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Vkdrf9FB0

もちが嫌いな俺は正月が嫌い



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談国内
スポンサーリンク

コメント