1: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:01:57.02 ID:??? TID:choru
生活コストの上昇に加え、もう一つ私たちの生活を圧迫するのが、諸外国と比較しても高いとされる税負担です。
「せっかく頑張って収入を増やしても、かなりの部分が税金で取られてしまう……」
そんな不満の声がますます増えており、富裕層の中には、こうした状況に耐えきれずに日本を離れる人も出てきています。なぜなら、日本の税金や社会保険料の負担は、他国と比較して一概に「高すぎる」と断定するのは難しいものの、所得や資産に対する負担感が強いと感じている人が多いからです。
例えば、所得税の最高税率が45%、さらに住民税の10%が加わり、最大55%もの税金が課されることになります。つまり、年収が数千万円を超えたあたりから、どんなに収入が増えても税金で約半分持っていかれるという状態になります。
北欧のフィンランドやデンマークでも税率は高いのですが、そのぶん教育費無料・医療費無料(あるいは低負担)・手厚い社会保障があります。
一方で、日本は税金が高いのに、受けられるサービスは北欧ほど充実していないのが現実です。他の主要先進国と比較しても、日本の税率がいかに厳しいかがわかります。
・アメリカの連邦所得税最高税率…37%(州所得税等が別途かかる場合あり)
・イギリスの所得税最高税率…45%
・ドイツの所得税最高税率…45%(連帯付加税等が別途かかる場合あり)
一方、新興国や特定の地域には税金が非常に安い、あるいはほぼゼロの国もあります。いわゆる「タックスヘイブン(租税回避地)」と呼ばれています。
例えば、シンガポール、ドバイ(UAE)、ラブアン島(マレーシア)、香港といった国や地域では、キャピタルゲイン(株式や不動産の売却益など)や暗号資産の売却益が原則として非課税です。
しかも、日本の税制は、二重・三重の課税が指摘されることも多いです。例えば、私たちが日常的に支払う税金には、所得税や住民税の他に以下のようなものがあります。
・消費税(買い物をするたび原則10%)
・ガソリン税、自動車税(生活必需品にも課税)
・固定資産税(不動産を持つだけで毎年課税)
・復興特別所得税(通常の所得税に2.1%上乗せ、2037年まで)
・相続税(最大55%)
・贈与税(最大55%)
国民負担率(国民所得に対する、租税負担と社会保障負担の合計額の割合)は今や50%に迫る水準。つまり、日本でお金を増やせば増やすほど半分近くが税金で消えていくわけです。社会保険料の負担を含めると、日本の国民の負担が収入の半分近くに達するわけですから、江戸時代に年貢として収穫高の半分を納めていた「五公五民」とたいして変わらない状態と言えなくもありません。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e11a7ae174dcdcd9c434f87cf5e4c6a62f9f5c
180: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 22:29:56.48 ID:ut1rI
>>1
負担率高過ぎなのは給与や事業所得で稼いでる層
資産持ちの金融所得で稼いでる層の負担率は低くなる
いわゆる所得1億円の壁
日本を離れるのは相続対策
210: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 23:36:24.06 ID:10pku
>>1
だから言ってんだろうが、税金がどこに徴収されてどこに使われてるのかを把握しろって。一般会計だけじゃなくて特別会計も。透明性とかディスクロージャーとか言って10年以上経ってるじゃねーかゴミ屑政治家バ官僚どもが
240: JOHO通な名無しさん 2025/10/10(金) 00:42:14.72 ID:1QU1K
>>1
税の再分配って社会の不公平軽減のために行われるもんなのに、
不公平の助長のために行われてるからな。
5: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:04:41.42 ID:amw4Y
今月から昇給で2万ほどベースアップしたけど
税金で手取りいくらになるんかねぇ…
31: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:36:14.12 ID:jwgXz
>>5
下手に所得テーブル上がると減るというオチがあるw
164: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:47:51.12 ID:9IKXf
>>31
オワリだよこの国
6: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:07:01.29 ID:HTsWZ
資産家から取れよ
金融所得課税はアメリカより低いのに労働に対する所得税が高いってのはおかしいだろ
7: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:08:04.88 ID:b8216
昇給分が税金で吸われ、可処分所得は変わらないのに物価高で生活が苦しくなる国
8: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:11:00.52 ID:rAcI5
まず今の時代に生まれたくない感覚が強いから産まんよね
227: JOHO通な名無しさん 2025/10/10(金) 00:02:40.21 ID:7zc1P
>>8
実は天界の魂が辞退しまくってる可能性もある。
天界の役人「どう?地上に降りてみる?」
魂「・・・今回は遠慮しておきます。他をあたってください。」
天界の役人「おい、なんでみんな同じセリフ吐くんだよ。」
9: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:11:09.29 ID:1AgSv
問いて返ってくる言葉は 財源はない!
12: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:15:49.56 ID:LILRj
消費税がたったの10%で世界一低いしな
国連の統計でも明らかだけどトータルだと日本は世界でもトップ10に入る低税率国
税金が少なすぎてもっと増税しろと国連勧告を受けてるぐらい
19: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:26:20.20 ID:HwVP4
>>12
年金、健康保険、失業保険
社会保障なのに別途支払いw
26: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:30:11.94 ID:17h0L
>>12
消費税 低い
社会保険料 バ◯高い世界トップクラス
所得税・法人税 普通
相続税 バ◯高い世界トップクラス
ガソリン税 消費税がなぜか乗る
酒税・タバコ税 消費税がなぜか乗る
住民税 フラット課税なので中間層には高い
税金についてもっと勉強しとけ
70: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:17:32.87 ID:LQNXo
>>26
年金は半分会社負担なのに
ねんきん定期便だと自分が天引きされた分しか載っていない
国家による詐欺
14: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:19:28.84 ID:UzErz
安月給で死ぬほど働く国。
15: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:21:09.94 ID:8Zfxh
先進国の中で使途不明金がトップだっけ?
国民から徴収する時は1円単位まで領収書もいるし徴収するのに、使う時は領収書もなく何に使ったかも分からないってのはおかしいよな
16: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:21:42.08 ID:5i1Mn
国民負担率は62%
17: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:25:01.32 ID:ULBIQ
20: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:26:22.10 ID:gMx6y
調べていないだけでは
21: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:27:23.28 ID:czzzz
老人のために使われている
32: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:39:37.97 ID:yRtMU
そろそろ令和一揆のアップするかな。
33: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:42:02.24 ID:9N567
備蓄米2000円そっこう売り切れてたぞ
34: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:42:46.12 ID:9N567
備蓄米だけ空だった。
カリフォルニア米より1000円も安い。
カリ米は売れ残ってる
36: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:44:02.85 ID:9N567
日本版トランプみたいなやつに全部ひっくり返してもらうしかないよ
40: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:46:32.71 ID:tJmBe
税金の使い道は
公務員、政治家の給料アップへ
41: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:46:39.95 ID:BfooC
日本は情報開示請求してもほとんど黒塗りで公文書の写し出されるからなあ
そういった不透明な専制政治をしてきたのは自公政権と高級官僚だけれど
そういった政治にお墨付きを与えてきたのは
安易に自民党に投票してきた国民だから自業自得ではあるわな
52: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:54:01.34 ID:PUDjf
もっと日本人は選挙で結果を出さないといけない!
56: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 19:59:01.48 ID:whYOF
税負担高すぎだろ
59: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:01:13.02 ID:EbUgu
ほんま税金の使い道が不透明なのが一番腹立つ
エッフェル旅行の件とか海外バラマキとか
60: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:01:50.50 ID:YIXvW
ガストとかファミレスの配膳ロボットはロボットだから企業が負担する分の社会保険料を削減できるメリットがあって導入が進んでる面も大きいんだよね
63: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:04:31.45 ID:uQyQG
>>60
俺達がロボットの中に入ることで社保削除出来る手口とか横行しそう
61: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:02:02.61 ID:8UuDS
それでも支持率下がらんならやりたい放題
64: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:05:03.85 ID:Rc3Km
一般会計公表してますとかいっても
官房機密費何億円とかでそこから先は闇なんよなw
大雑把にしかわからない
65: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:08:09.44 ID:WJcLX
問題は特別会計だろ 本来は毎年しっかり予算組まなきゃいけないのに
71: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:18:53.03 ID:foXpY
借金してでも予算を積み増すからです。借金と利息が積み上がります。税収が増えても返済に充てずに交付金や貧困補助に回すため国民の負担は増える一方。そんな政治家をみんなで選んでいるからしょうがないよね。借金返済を優先して納税が低い人を保護しない政策取ってくれる政治家えらぶしかないよ。
75: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:19:27.18 ID:biVSk
相続が発生すればこれまた税金に泣く
都内23区家持ちだと不動産評価額で税金かかり多額の税金
相続人に分配の為売るしかなく売却し数千万円の譲渡所得税、住民税やら何やら高額の公租公課で泣く
76: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:19:38.21 ID:8BxzA
国家主義の国と思えばいい方じゃん
ネットも使えるし、戦争はないし、スパイ容疑で逮捕されたりしないし
ご飯は食べられるし
何が肥満なのよ
81: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:22:11.74 ID:7cmuF
稼がないことが大事
稼いだら負け
83: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:24:35.51 ID:EOso2
税金はまだいい
健康保険と年金が馬鹿みたいに高い
不公平だ
86: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:27:50.98 ID:6p9PC
いやもっと金持ちからとらないと
87: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:38:00.50 ID:wbOtk
大卒で38年間
半導体工場の夜勤をしたけど
年金は月10万円以下だぞ
まあ非正規社員だったからだけど
100: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:52:51.12 ID:UKjdL
>>87
非正規はダメだな
88: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:38:09.42 ID:2Rx7h
いつまでも増税したままだからだろ
消費減税しかない
92: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 20:43:31.56 ID:wbOtk
大卒で半導体工場に38年間勤務しても
年金は月10万円以下だよ
それが現実
105: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:03:53.20 ID:Yc1ZL
何の役に立つかよくわからないNPOとか海外バラマキに使われてるんじゃないか?
106: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:04:58.35 ID:Yc1ZL
これから少子化対策の準備金が国内の外人に消費されるから総体革命待ったなしやで
126: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:26:58.74 ID:gwmz6
まず議員数を減らせ。なんも働いてないのに無駄だよ。
127: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:27:11.27 ID:BshT7
あたりめ~だろ、もっと取れ!
128: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:28:07.41 ID:UKjdL
欧州の方が消費税高い。単純には比較できないね
138: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:34:16.87 ID:loZeX
まさに直間比率、あまり所得税や社会保険料を納めないであろう移民からも税をとれるのが消費税
143: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:36:40.04 ID:wbOtk
革命を起こそう
若者よ立ち上がろう
144: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:37:16.50 ID:loZeX
もっと納税しようという納税革命な
158: JOHO通な名無しさん 2025/10/09(木) 21:44:01.23 ID:5JDGn
こんな日本で子供作ろうと思うか?
生まれてくる子供がかわいそうだ
元スレ: 【経済】「稼いでも報われない日本」…国民負担率は約50%、税金の使い道は「不透明」という現実
コメント