今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

バカ「社会にでて日本史とか数学とか使わねーよwwww」 ←は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kxV+Q0nY0

知識の幅が広がるってだけでも大きいんですよね。


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W3wpTWop0

結局使うの使わないの?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kxV+Q0nY0

>>2
使う。
必須ではないが、あれば視野が広がる


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3b6ZfbOSi

>>5
その理屈だと全ての知識に当てはまるよね
数学、日本史に限ったことじゃない


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kxV+Q0nY0

>>10
だから受験って必要なんだよな


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391087110/

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:84bmh92v0

でも使わないが?


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:onZZPiti0

知ってて損はないよな


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1neWybuc0

損はないけど役には立たない


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kxV+Q0nY0

馬鹿(指定校)「そんなこと詭弁ですからwwwwwwww」


あるあるだね


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4xc7Fyih0

使うよな

進路によるけど


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GfmbSOne0

日本史も世界史も古文も間接的には使うよね
それが共通の話題となって仲良くなってコネができれば仕事が入ってくる


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YYce+LXg0

山崎パン工場で働くのに数学や日本史は必要ないよね


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qvZTd++G0

これからは数学使えるやつがどんどん稼いで
使えない奴が底辺を這いつくばる時代と言ってもいい
一昔前は電卓たたけりゃ十分だったが今は時代が高度な数学に追い付いてきてる


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Rg1M95S80

日本史や数学も理解できない人間に
社会人として仕事任せられるわけない


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xv3MQV0M0

歴史はまだしも古文漢文はほとんどの人間が全く使わない
なぜ必須科目なのか


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:laU8OVcF0

文系「社会にでて日本史とか数学とか使わねーよwwww」


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BF1Yi2DU0

数学できないと、経済的な面で結構損する
とくに確立のことをよくわかってないと
いくつかの選択肢から選ばなければならない場面で勘に頼ることになる


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cp59iSsj0

仕事では使わないけど
日常会話の中で一般教養が試されるから必要だよな


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8FtheoNYP

学校の勉強なんて役にたたねーよw、とか言ってるヤツこそ役に立たない


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kxV+Q0nY0

>>29
これ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sjAcyRjzO

まあ数学と言うより算盤を中学まで必須にすべきだよ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tHeA8t+z0

数学って少なくとも中学の3年あたりの範囲までは余裕で使うだろ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/4wV0CsP0

数学は文系でも大卒なら必須だし、歴史を学ばずに経験に学んでいる奴は大成せんよ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0JMsjcT50

数学使わないとか言ってるやつどんな底辺だよ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cpeN3gz80

使えないやつは使わない仕事に就く
それだけ


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MCfSzoRP0

>>43
これ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:G1md0Kre0

日本史世界史は人物名とかじゃなくて
どうしてその国が滅んだか考えることが社会で通じる知恵になる


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cp59iSsj0

社会に出て上司とポロっと歴史の話になった時に大恥かく


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IbX8p8VV0

使う場面はないけど、ふとそういう話題が出た時に素っ頓狂なこと言うと
「うわぁ…」って雰囲気になるよね


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m7t/xyYX0

常識的な会話ができない人と思われるだけだから勉強しなくていいよ


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cp59iSsj0

確かに進路によるな


工場に勤めてたらそんなんどうでもいいか


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xDwrkdK50

小中学生の時に自分の将来決められる奴なんていないから、
どんな道を選んでもいいように幅広い知識を習わせるんだろ



.
人気記事
おすすめ記事
青春人生
スポンサーリンク

コメント