1: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:23:10.74 ID:??? TID:chunta
28日に放送されたテレビ朝日系「プラチナファミリー」では、大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の劇中曲をほぼ作曲した音楽プロデューサーがパリの邸宅を公開。高嶋ちさ子もその大きさに驚きの声を上げた。
この日はパリのロケが行われ、高嶋が豪邸を訪問。巨大な鉄扉がある石造りのマンションで、中から出て来たのは作曲家で音楽プロデューサーの鷺巣詩郎氏。松本伊代の「センチメンタル・ジャーニー」や、小泉今日子の「なんてったってアイドル」を編曲、「エヴァンゲリオン」の劇中曲をほぼ作曲した人物だ。
早速、気になる印税の話となるが「3カ月ごとに違うので」と言うも「3カ月に一度だと、やっぱり何千万。8桁が目の前にあると、人間、踊れますよ」とサラリと言ってのけた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21af1f53b75d8b5dab298e94c9409fc0db44edc
2: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:25:11.79 ID:SfleG
夢のある時代だったね。
4: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:27:40.92 ID:yPXNg
作曲とかもうオワコンだよ
AIが月額数千円レベルで作ってくれるから
45: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:06:37.62 ID:jF9Ql
>>4
無駄遣いしないで
今のうちに貯めといたほうがいいよなw
5: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:33:36.23 ID:GRNqO
まぁこの人は他にも山ほどヒット作やサントラ作ってる人だし
6: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:34:45.73 ID:5HQOn
残酷な社会の底辺
61: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:56:15.93 ID:TtD2p
>>6
窓辺からやがて飛び立つ
7: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:39:05.45 ID:6rggG
死は平等だから
生きてるうちに楽しまないとね
9: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:55:23.29 ID:rIRKr
著作権ビジネスって儲かるんだな
49: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:13:49.63 ID:nlYy5
>>9
チリツモなだけで、
母数が大きくなれば夢があるよって話なだけな気がする。
それでも昔は国内だけで盛り上がっていて十分だったんだけどねぇ。
サブスクなんて、現実は権利者の小遣いにもならんからなぁ。
いろんなミュージシャンが参加するようになったのは
単に、ミュージシャンの矜持として
「誰にも聞かれなくなったら終わり」の自覚があるからであって、
儲けようとはまったく思ってないからね。
儲からないのわかってるから。
57: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:49:57.24 ID:s3fJR
>>49
儲からないから「推し活」で銭儲け
72: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:26:17.82 ID:nlYy5
>>57
まぁライブもそこまで儲からなくて物品売ってやっとみたいなところあるけど、
スタッフもアイディア尽きてパクるパターンも少なくない。
やってくるファンはファンで、ライブ当日に現地で出産とかもうヤバいなんてことばじゃ表現できないくらいヤバい。
11: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 07:59:10.58 ID:dhByN
才能が正当に評価されていて素晴らしい
12: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:03:13.94 ID:yRNY8
踊るでパクられた曲あるからな
番組編集するディレクターたちが緊迫した場面で必ず使う
13: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:16:35.66 ID:cJil1
>>12
許可済みだア◯
89: JOHO通な名無しさん 2025/10/30(木) 01:11:48.58 ID:PpP7s
>>12
007と似てるとか言われるやつ?
14: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:26:03.18 ID:AcRqJ
作詞家の人み儲かってるらしいね
15: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:27:08.84 ID:N7FOW
きまオレの曲も作ってたな
相当に有能
17: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:33:38.76 ID:rHN8f
三か月ごとに億り人かよ
笑いが止まらないな
19: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:40:59.60 ID:PSuZf
>>17
千万では
18: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:39:05.21 ID:oP2su
もう何にもして無くても入ってくる金なんだもんな
毎日公園で蟻の巣に水流し込んでても道端のゴミ捨て場で寝てても入ってくる
20: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:42:39.19 ID:GRNqO
>>18
しかし何かしら税金対策になるような活動してないと
その入ってきた金からごっそり税金として持っていかれるわけなんで
結局止まれない
22: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:47:54.70 ID:oP2su
>>20
これだけ金ある人らがどう考えるのかは分からんけどどうせ何もしないでも入ってくる金だし半分持っていかれても余裕じゃね?
29: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:59:38.90 ID:L9EWp
>>22
生涯無職の人には分からないかも知れないけど入ってくる金が半分抜かれるって相当だぞてか節税や対策しないヤツはいないだろうしそもそも大金稼ぐ人間にはお抱えの税理士がいる
30: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 09:00:57.51 ID:SfleG
>>29
貧乏人も半分抜かれるのが昨今。
21: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:44:10.48 ID:7YjTz
お前らは養分
24: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:51:09.39 ID:PSuZf
相続はともかく、収入に対する税金の対策は基本的に支出を伴うから、税金対策したってトータルで出ていく金が減るわけではない
25: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:51:58.92 ID:szK2A
作詞家が大金持ちってよく聞く話だけど作曲家って珍しい気がする
86: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 23:54:59.23 ID:582CQ
>>25
著作印税は作曲のほーが高いんだけどな
次に作詞印税で
一番安いのが歌唱印税
音源の原盤権もかなり高い
27: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 08:53:11.75 ID:Gm9qO
エヴァのサントラ、ワシも買ったから10円ぐらいはこのヒトに入ったな
35: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 09:22:40.06 ID:7xUfx
すんげえ親ガチャだな
36: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 09:42:15.88 ID:erV7p
>>35
お父さんが手塚治虫さんや吉田竜夫さんのように映像作家としても成功していたらどうなってるんだろう、この人
37: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 09:56:35.28 ID:AcRqJ
又紀仁美という円谷英二のお孫さんも居るな
38: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:04:11.20 ID:tmjUY
うらやましぃぃぃぃ(´・ω・`)
39: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:18:30.84 ID:6ae5t
カレカノやエヴァやシンゴジなんて使い回したりちょっと手を加えるだけだもんな
40: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:43:47.49 ID:7xUfx
入る金も多ければ出る金も多い
フランスなら分相応の暮らしをする必要があるしセキュリティ関係にも金がかかる
一室からリモート出演する人もいるが
41: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:47:50.34 ID:eoXLI
この人の凄いところは
ちゃんと財産を残してる事なんだよ
大体、変な投資話に騙されて
小室哲哉みたいに100億無くすとかあるんだから
42: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:57:32.95 ID:YrrNH
エヴァとブリーチとテレフォンショッキングとナディアとベルセルク他多数の人
43: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 10:57:34.18 ID:FYmm7
歌手には大して印税は入らないんだよね。
44: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:04:30.41 ID:i5C3V
パクリで凄いな
46: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:10:27.52 ID:za8na
儲かってるなら少しでもアニメ業界に還元してあげて下さい
どれだけ優れていてもエヴァあっての成功ですよね
じゃないと才能ある卵が皆海外に行ってしまいます
50: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 11:15:19.91 ID:nlYy5
>>46
海外に行く気概のあるアニメーターがいるなら、
それはすでに行った後だと思うが。
そもそも自分たちで儲ける仕組みをつくらず自分で奴隷制度に組み込まれに行ってるだけ。
53: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:26:11.08 ID:R5iQn
俺は3桁でも踊れるけどな
56: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 12:33:01.75 ID:suERa
俺も作曲家になるか
59: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 13:41:23.47 ID:zVXsX
俺も最近爺になってきたせいか
もう少しガッツリ稼いで下世代に投資していきたいなぁって思うようになった
63: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:10:09.28 ID:za8na
アニメなんて日本を代表する唯一無二の輸出コンテンツだろ真似出来ないのは日本の他に類がない風土文化の環境で育った人が制作したからに違いない
アニメーターを使い捨てにするな
成功したら感謝して金まわせ
64: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:16:03.01 ID:MEVlj
夢があるなー
67: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:39:58.40 ID:zVXsX
お前らの大嫌いなジャスラックがきっちり矢面に立って
権利者のため戦った結果だよね
正直うらやましい
ゲームでも同じような団体作って権益守ってほしい
73: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:28:56.87 ID:nlYy5
>>67
頭の悪いミュージシャンが
自分は契約してない、自分で使うのも金かかるのおかしいって言ってたりするけど、
だいたいレコード会社が契約してたりするだけで、
恩恵を感じないこと自体が幸せな状態だったりするからねえ。
いまやちゃんと結婚式でも一般人が支払うフォーマットができているとか聞くところ、ちゃんとやってるよ。
あとは夏祭りのダンシングヒーロー使用料とかだよな。
あれ、絶対支払われてないからw
各団体みんなダンシングヒーローで盆踊りしたくて、一晩に何回も流してるんワロタわ。
68: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 14:43:49.15 ID:IcZuV
小室「印税ってそんなに儲かるんだね…」
77: JOHO通な名無しさん 2025/10/29(水) 15:36:04.91 ID:WMMNT
お金稼いでもしょーもない使い方しかしない人間のなんと多いことか
88: JOHO通な名無しさん 2025/10/30(木) 01:09:02.14 ID:FJUt7
まあ、歌手にも印税あげやな、
音楽みたいなんは廃れる一方やな、
90: JOHO通な名無しさん 2025/10/30(木) 01:18:20.17 ID:GkxWa
金持ちも大変だな。
家なんてかさばるもの何軒も建てなきゃならないなんて。
元スレ: 【芸能】エヴァンゲリオン作曲家、印税が3カ月ごとに「8桁」でパリ、東京、ロンドンに合計9件の自宅所有
コメント