今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

携帯電話の無かった時代ってさwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 風吹けば名無し ID:rQlfJlnq

仕事とプライベートがしっかり分かれていたん?


3: 風吹けば名無し ID:y592zyua

そらもう固定電話でリーンよ


2: 調べてみたらMAZDAでした ◆oOo7CibUdY ID:31ePHDfs

電報が届くぞ


4: 風吹けば名無し ID:vpd5JZSN

遊びの待ち合わせとか急に来られなくなったらどうしてたの


10: 風吹けば名無し ID:zBqpsX8b

>>4
翌日学校で「お前なんで昨日来なかったんだよ」


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390723714/

6: 風吹けば名無し ID:0qDPH2zp

休みの日に連絡つかないのは当たり前だった良い時代やな


7: 風吹けば名無し ID:tgEhrIsv

ポケベル「」


9: 風吹けば名無し ID:UThuhzeO

社畜はいつ呼び出されてもええように
休みの日もずっと電話の前で待機してたんやで


14: 風吹けば名無し ID:s7z0afT2

>>9


11: 風吹けば名無し ID:soF8TDm2

公衆電話に並んでたんやで


12: 風吹けば名無し ID:qY1/bsnN

電話で話せる時間が貴重だったんやで


15: 風吹けば名無し ID:Ptv4WGZD

約束の時間は厳守
まぁ今も当たり前なんだけどね


13: 風吹けば名無し ID:5+HeiTSZ

そら午後からあいつの家集合なよ


16: 風吹けば名無し ID:KYVqmWXC

土曜が休みじゃなく祝日も少なく深夜営業も娯楽もほとんどなかったけど
今より心にゆとりがあったとは思う


31: 風吹けば名無し ID:hpu+ClcR

>>16
土曜日休みなかったけど取引先と遊んでたことのほうが多いからな
17時以降は遊んでるだけ


18: 風吹けば名無し ID:8yeEaJqd

くっそ長い電話線を継ぎ足し継ぎ足しして持ち運んでたんやで


20: 風吹けば名無し ID:QgvnzRZz

待ち合わせに相手が来ない


26: 風吹けば名無し ID:0qDPH2zp

>>20
場所間違えてるんじゃないかっていうドキドキ感


24: 風吹けば名無し ID:Ptv4WGZD

その代わり一歩家を出れば連絡がつかないから自由ではあった


25: 風吹けば名無し ID:Q/ISr94s

あと何百年か何千年かしたらテレパシーだけで通話できるんやろか


35: 風吹けば名無し ID:soF8TDm2

尚最近はLINEやらなんやらで
プライベートな時間は減って行ってる模様


30: 風吹けば名無し ID:vyxJvTld

メールと電話のみの頃が一番良かった


32: 風吹けば名無し ID:ur5OITAE

別に苦労しなかったんやけどな


39: 風吹けば名無し ID:8yeEaJqd

15年くらい前と今とで公衆電話どれくらい減ったんやろな


41: 風吹けば名無し ID:OxiksRRZ

ネットケータイの登場で世の中つまらなくなったよね



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント