1:名無しさん:25/08/17(日) 16:49:16 eIcJ
卑弥呼
聖徳太子
加藤清正
高杉晋作
聖徳太子
加藤清正
高杉晋作
3:名無しさん:25/08/17(日) 16:49:44 FfDZ
伊藤博文
4:名無しさん:25/08/17(日) 16:49:56 44N6
高杉は小粒やな・・・ 無いやろ
6:名無しさん:25/08/17(日) 16:50:27 FfDZ
岩崎弥太郎
7:名無しさん:25/08/17(日) 16:51:18 44N6
平将門ってなってた?
13:名無しさん:25/08/17(日) 16:52:20 Of9l
>>7
ある
かなり昔のやけど
ある
かなり昔のやけど
22:名無しさん:25/08/17(日) 16:53:12 Of9l
9:名無しさん:25/08/17(日) 16:51:51 p5zd
>>7
加藤剛がやってる
加藤剛がやってる
8:名無しさん:25/08/17(日) 16:51:30 ZhR8
ジョン万次郎はなってたっけ?
14:名無しさん:25/08/17(日) 16:52:34 RdQJ
紫式部
15:名無しさん:25/08/17(日) 16:52:53 cHZa
>>14
光る君へ「」
光る君へ「」
18:名無しさん:25/08/17(日) 16:52:59 uHeP
>>14
去年のやってたやろがい
去年のやってたやろがい
24:名無しさん:25/08/17(日) 16:53:18 p5zd
>>14
ファーストサマーウイカがやってただろ
ファーストサマーウイカがやってただろ
31:名無しさん:25/08/17(日) 16:53:57 cHZa
>>24
そっちは清少納言や
そっちは清少納言や
16:名無しさん:25/08/17(日) 16:52:54 N1LJ
卑弥呼と聖徳太子は
実在しないから
実在しないから
27:名無しさん:25/08/17(日) 16:53:39 uHeP
卑弥呼と聖徳太子は時代古すぎてな
25:名無しさん:25/08/17(日) 16:53:33 W8e1
清正見たいわ
29:名無しさん:25/08/17(日) 16:53:43 FfDZ
空海
33:名無しさん:25/08/17(日) 16:54:31 p5zd
>>29
毎回温泉見つけてそう
毎回温泉見つけてそう
34:名無しさん:25/08/17(日) 16:54:32 Of9l
今までので一番古い時代っていつや?
37:名無しさん:25/08/17(日) 16:54:50 uHeP
>>34
風と雲と虹と
風と雲と虹と
35:名無しさん:25/08/17(日) 16:54:35 tLyW
後醍醐天皇辺り面白そうやけどやったんか
41:名無しさん:25/08/17(日) 16:55:16 uHeP
>>35
主人公にはなってない
菊タブーあるし厳しそう
主人公にはなってない
菊タブーあるし厳しそう
40:名無しさん:25/08/17(日) 16:55:16 N1LJ
天皇が分裂した時代のはできないやろ
さすがに
さすがに
39:名無しさん:25/08/17(日) 16:54:58 1CJe
大久保利通
42:名無しさん:25/08/17(日) 16:55:25 tLyW
>>39
西郷でいいよね
にしかならない
西郷でいいよね
にしかならない
45:名無しさん:25/08/17(日) 16:56:09 eSJW
諭吉もなくね?
47:名無しさん:25/08/17(日) 16:56:12 N1LJ
あいつ、誰やっけ…
関ヶ原で裏切ったやつ
関ヶ原で裏切ったやつ
51:名無しさん:25/08/17(日) 16:56:53 44N6
>>47
小早川秀秋か? 香具師は発達やからTVは無理や
小早川秀秋か? 香具師は発達やからTVは無理や
50:名無しさん:25/08/17(日) 16:56:39 AnbV
板垣退助
52:名無しさん:25/08/17(日) 16:57:02 tLyW
ワイの地元の英雄
佐々成政は主演として弱いんか?
佐々成政は主演として弱いんか?
54:名無しさん:25/08/17(日) 16:57:49 44N6
>>52
「花の慶次」で生首を盃にして酒飲んでたな
「花の慶次」で生首を盃にして酒飲んでたな
61:名無しさん:25/08/17(日) 16:58:32 O4Lw
>>52
雪山登山増やすからダメです
雪山登山増やすからダメです
53:名無しさん:25/08/17(日) 16:57:08 eSJW
第二次大戦がテーマの大河ドラマってまだない?
63:名無しさん:25/08/17(日) 16:58:39 MyYd
>>53
中国や韓国にも放送されるから当面無理だよ
中国や韓国にも放送されるから当面無理だよ
562:名無しさん:25/08/17(日) 18:13:40 2dyC
>>53
朝ドラで腐るほどやってきたからやらんでええやろ
朝ドラで腐るほどやってきたからやらんでええやろ
56:名無しさん:25/08/17(日) 16:58:19 44N6
>>53
「2つの祖国」ってのあったで
「2つの祖国」ってのあったで
66:名無しさん:25/08/17(日) 16:59:39 eSJW
>>56
よく戦後40年そこそこで放送できたな…
よく戦後40年そこそこで放送できたな…
64:名無しさん:25/08/17(日) 16:58:44 uHeP
>>53
山河燃ゆ
山河燃ゆ
65:名無しさん:25/08/17(日) 16:59:37 44N6
>>64
あぁソレや 「2つの祖国」は原作やったな
あぁソレや 「2つの祖国」は原作やったな
67:名無しさん:25/08/17(日) 16:59:39 N1LJ
主人公名 題材回数
大石内蔵助 3
徳川家康 3
豊臣秀吉 2
坂本龍馬 2
織田信長 2
西郷隆盛 2
大石内蔵助 3
徳川家康 3
豊臣秀吉 2
坂本龍馬 2
織田信長 2
西郷隆盛 2
69:名無しさん:25/08/17(日) 17:00:15 FfDZ
楠木正成やろうず
70:名無しさん:25/08/17(日) 17:00:25 N1LJ
>>69
辛気臭い
辛気臭い
71:名無しさん:25/08/17(日) 17:00:30 O4Lw
>>69
死ぬの早すぎてね
死ぬの早すぎてね
73:名無しさん:25/08/17(日) 17:00:41 p5zd
誰を主役にすれば
いだてん超えられるかな?
いだてん超えられるかな?
84:名無しさん:25/08/17(日) 17:01:28 cHZa
>>73
あれは題材自体は良かったんやが
クドカンがねじ込んだ落語が余計やった
あれは題材自体は良かったんやが
クドカンがねじ込んだ落語が余計やった
75:名無しさん:25/08/17(日) 17:00:47 44N6
真田幸村あったかな?
79:名無しさん:25/08/17(日) 17:01:01 AnbV
>>75
ん?
ん?
78:名無しさん:25/08/17(日) 17:00:56 uHeP
>>75
真田丸
真田丸
76:名無しさん:25/08/17(日) 17:00:48 eSJW
じゃあ元寇は?まだ扱ってなさそう
81:名無しさん:25/08/17(日) 17:01:04 uHeP
>>76
北条時宗
北条時宗
83:名無しさん:25/08/17(日) 17:01:16 N1LJ
女主人公って誰でもできるやろ
結局旦那の物語やし
結局旦那の物語やし
89:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:01 O4Lw
>>83
シエとかいうそびえ立つクソ
シエとかいうそびえ立つクソ
91:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:04 p5zd
>>83
脚本家男で女主人公ってある?
脚本家男で女主人公ってある?
107:名無しさん:25/08/17(日) 17:04:17 uHeP
>>91
花の乱(日野富子)
花の乱(日野富子)
112:名無しさん:25/08/17(日) 17:04:49 p5zd
>>107
なるほど
なるほど
86:名無しさん:25/08/17(日) 17:01:39 ZGcP
木戸孝允はあかんの?
90:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:01 44N6
>>86
小粒やなぁ・・・
小粒やなぁ・・・
87:名無しさん:25/08/17(日) 17:01:52 eSJW
じゃあザビエル
88:名無しさん:25/08/17(日) 17:01:59 N1LJ
初の外人主人公やってほしい
97:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:41 eSJW
>>88
やすけが主役のドラマとか面白そう
やすけが主役のドラマとか面白そう
96:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:38 44N6
>>88
織田信長の側用人の黒んぼなんか良いよな?
織田信長の側用人の黒んぼなんか良いよな?
99:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:49 N1LJ
>>96
炎上
炎上
92:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:20 N1LJ
ペリー
95:名無しさん:25/08/17(日) 17:02:31 N1LJ
カイコクシテクダサイ…
104:名無しさん:25/08/17(日) 17:03:47 44N6
意表をついて「鳥山明」なんかどう? 海外でも人気やし
111:名無しさん:25/08/17(日) 17:04:42 eSJW
>>104
そういうまだ歴史の浅い人は朝ドラの方が向いてる
そういうまだ歴史の浅い人は朝ドラの方が向いてる
131:名無しさん:25/08/17(日) 17:07:40 eSJW
朝ドラなら漫画家としては水木しげるが取り上げられてるけど
他いたっけ
他いたっけ
109:名無しさん:25/08/17(日) 17:04:27 ZGcP
前から思ってるけど大河って1年いる?半年とかで良くない?
119:名無しさん:25/08/17(日) 17:05:24 fxFX
>>109
昔それやって爆死してなかった?
昔それやって爆死してなかった?
127:名無しさん:25/08/17(日) 17:07:13 p5zd
>>119
琉球の風は色々特殊過ぎたから
半年だったのが原因かどうかは怪しい
琉球の風は色々特殊過ぎたから
半年だったのが原因かどうかは怪しい
126:名無しさん:25/08/17(日) 17:06:53 eSJW
逆に実在の人物じゃなくても、江戸時代とかの歌舞伎の名作をドラマに仕立てあげることはできないんかな?
136:名無しさん:25/08/17(日) 17:08:09 tyhf
>>126
それ大河でやる必要ない…なくない?
それ大河でやる必要ない…なくない?
135:名無しさん:25/08/17(日) 17:08:05 uHeP
>>126
大河は50回に分けてやらなあかんぞ
大河は50回に分けてやらなあかんぞ
105:名無しさん:25/08/17(日) 17:03:50 eSJW
天草四郎
137:名無しさん:25/08/17(日) 17:08:24 AnbV
ワイ
139:名無しさん:25/08/17(日) 17:08:38 eSJW
>>137
1分で終わるわ
1分で終わるわ
142:名無しさん:25/08/17(日) 17:09:01 lx1w
応仁の乱で1年行けないか?
174:名無しさん:25/08/17(日) 17:12:37 uHeP
>>142
主人公は?
主人公は?
178:名無しさん:25/08/17(日) 17:12:51 lx1w
>>174
群像劇ってことで
群像劇ってことで
147:名無しさん:25/08/17(日) 17:09:30 fxFX
来年は秀吉の弟だっけ
あの時代やりすぎじゃない?
あの時代やりすぎじゃない?
167:名無しさん:25/08/17(日) 17:11:52 fxFX
東條英機近衛文麿辺りで見たい
169:名無しさん:25/08/17(日) 17:12:08 AnbV
>>167
なんか映画はあったな
なんか映画はあったな
172:名無しさん:25/08/17(日) 17:12:31 eSJW
>>167
他の作品でこすられすぎてるからね
他の作品でこすられすぎてるからね
170:名無しさん:25/08/17(日) 17:12:11 FfDZ
松下幸之助
152:名無しさん:25/08/17(日) 17:10:13 fxFX
最近の人は朝ドラだろうね
175:名無しさん:25/08/17(日) 17:12:48 cHZa
三谷幸喜は奈良時代をやりたいと言ってたけど
史料が少ないとか金かかるとかで無理っぽい模様
史料が少ないとか金かかるとかで無理っぽい模様
207:名無しさん:25/08/17(日) 17:16:29 QwWz
普通に奈良時代ってロマンの塊やと思うんやけどなぁ
なんでやらんのや
なんでやらんのや
180:名無しさん:25/08/17(日) 17:13:07 eSJW
日本サイドの原爆開発についてもドラマ化してほしいな
オッペンハイマーの映画みたいに
オッペンハイマーの映画みたいに
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755416956
コメント
そういう貧困も楽しんでいけ。少なくとも声を上げるだけではそれしかできないから