1: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:17:02.56 ID:??? TID:dreampot
日常的にインターネットショッピングを利用している方も多いでしょう。オンラインでしか買えないものだけでなく、食べ物や飲み物などをまとめて注文している人もいらっしゃるかもしれません。
一方で、大量の商品をまとめて購入することで宅配員の負担になる場合があるようです。実は、「エレベーターのない物件で、大量の水のケースを上階まで運ぶことになり大変だった」という宅配員の方の嘆きが話題になっています。
SNSでは自分も同じ経験をしたことがあるという内容のコメントが多数。追加料金を取るべき、注文する側も配慮した方が良いなど、さまざまな意見が飛び交っていました。
はたして、世の中の人はエレベーターのない住宅での過酷な宅配作業に、どのような反応を示しているのでしょうか?詳しくご紹介します。
荷物を届けるのは宅配員の仕事の1つではあるものの、流石に限度はあると思った人は少なくないようです。
エレベーターのない物件に住んでいるにもかかわらず、一度に大量に注文する人に対し、批判的な内容のコメントが続出していました。
続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4293814
91: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:05:25.32 ID:LB8Kx
>>1
置き配ができないオートロックと3階以上の階段なしは追加料金でもいいよねw
うちもオートロックで月1~2回のまとめ注文のネットスーパー愛用者だけど
大量注文にクーポンが付いたりするから少々高くても交通費労力時間を考えると便利だね
92: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:11:51.73 ID:8Ur9y
>>1
自分で運ぶのが嫌だから金出してるんだと思うが。
これは運送会社が金や既約でなんとかする案件だろ。
110: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:36:38.71 ID:vzBcs
>>1
近所のスーパーなら水18Lで800円
アマゾンなら水18Lで1300円くらいなんだけど
重いからアマゾンで買ってたわ
193: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 12:15:50.15 ID:GnbIK
>>1
重さ加算料金取るべきだと思う
252: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 14:46:59.52 ID:HUWks
>>1
こんなことを言っていたら
ブスの似合わせカットも追加料金を取るべきになるだろうし
電車で体臭が強い奴も隣に迷惑かけるから追加料金とか
いくらでもあるから無理だろ
馬鹿は迷惑かけて生きてるから追加税金取れとかw
6: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:20:16.11 ID:WCq5J
再配達の恐怖がバイトに襲いかかる
25: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:46:23.71 ID:bn4PS
>>6
嫌ならやめろ
仕事をなめるな甘えるな
7: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:21:00.20 ID:tLHtp
自分じゃできないから頼むんだろうな
気の毒だが
8: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:21:21.56 ID:P7wiW
エレベーターあっても大変だよ
例えばマンションで20世帯くらいにウォーターサーバーの水を運んでみたらわかるよ
あ、コレ無理だわってなるよ
12: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:31:15.19 ID:nhcyB
>>8
死ぬわw
28: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:47:07.33 ID:bn4PS
>>8
それ分かってて働いてるのだから泣き言言うなよ笑
294: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 17:45:09.43 ID:yKWI0
>>8
そういう仕事だってわかってやってるんだから、手に負えない。
別に無理してその仕事をお願いされてやっているわけじゃなく自分で選んでいるんだよ。
373: JOHO通な名無しさん 2025/09/03(水) 00:02:04.14 ID:6K1TY
>>8
タワマンに配達する時は、配達対象の住民の在宅確認するのに30分くらいかかるからね
9: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:25:09.80 ID:miXqm
そのうちマンション下に置き配になるよ
10: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:26:14.65 ID:4tsQB
仕事が大変だからといってお客さんに文句を言うのは筋違い
文句は会社に言え
客は大変だから金を払って業者に頼んでるんだ
33: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:50:27.13 ID:bn4PS
>>10
頭の悪い配達員はアマゾンやってる個人事業主でしょ
本来なら仕事を貰ってる会社に言うのが筋なのに、ビビって言えないから関係無いお客にあたってる
87: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:59:28.61 ID:f3YW9
>>10
あまりに大変なら追加料金取れと言う話でしょ
エレベーター無しマンションと戸建てではしんどさが全然違うんだから
前者からは追加料金を取れと言う話
93: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:13:41.25 ID:xXxXz
>>87
重たいものはそうだが軽いものなら配達効率はけた違いなのにね
大変な方だけを取り上げて騒ぐのはどうなんだろうな
148: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:41:27.01 ID:UJPfE
>>87
日本人もチップの文化があれば
サービスに対してお金を払うから
この配送先は重い荷物をもって行くと
3000円くれるから頑張ろうとか考える
逆にチップくれないところは
階段の下に置いてあるから自分で持って上がれ
とできる
文句あるならチップ払えよ
で解決する
サービスは無料じゃないんだよ
749: JOHO通な名無しさん 2025/09/11(木) 20:15:22.98 ID:fsPT5
>>87
だからその話を客にするなって話が理解できないと…
145: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:39:53.85 ID:Pelzs
>>10
戸建てとエレベーター無しマンションでは同一労働ではないから会社が価格差つけるべきだよな
376: JOHO通な名無しさん 2025/09/03(水) 00:25:48.58 ID:W3c1h
>>10
こういう頭の悪い利己的な人間が増えたせいで社会がおかしくなってる
13: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:32:03.88 ID:PIh5A
法が5階建てEV無しを認めてるんだから
客に対してモラルだ何だの因縁を付けてもしゃあないでしょ笑
重量物の料金設定くらい真面目にしなさいよ
34: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:51:25.27 ID:t6cil
>>13
25年で10回以上は引越ししてきたけれど
5階建ては嫌だった
しんどいわ
14: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:35:20.84 ID:o5o55
大変ってレベルじゃないからな
でも配達員は奴隷だから頑張るしかないねぇ
15: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:35:34.27 ID:A29FQ
宅配以前に
エレベーター無し3階以上に住むやつの気が知れん
オフィスも同じく
18: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:38:54.38 ID:aMecx
>>15
その分、賃料とか安い(はず)だからねぇ・・・
でも、これ戸建てでも人の事言えねぇんだよな。例え平屋建てでも基礎がある分、多少は階段があるからバリアフリーの観点から言うと、集合住宅より弱い
30: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:48:29.52 ID:A29FQ
>>18
賃料だって
木造2階建てアパートの方が安いだろw
36: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:52:41.24 ID:bn4PS
>>15
残念だけど、法律で5階以下の建物ならエレベーターの設置義務はないのだよ
嫌なら辞めろ甘えるな
64: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:21:40.44 ID:PNcjT
>>15
宅配員の不便以外で困る事ないしな
312: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 19:23:11.61 ID:XW1Gq
>>15
運動不足な職の場合行き帰りだけでいい運動になる
膝や腰痛めた時は地獄
16: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:37:02.20 ID:2WZsi
佐川急便のスキー用品着払いテロみたいなのは止めて欲しいんだが
宅配会社が予め指定する住所には割り増し料金徴収するようにすればいいかもしれん。
17: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:37:26.25 ID:zMXDS
うるせぇよ、オキハイすんなつってんのに置き配する、配達予定日は守らないくせに。
297: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 17:46:30.45 ID:yKWI0
>>17
ヨドはもってきてくれるけど、Amazonはメモに書いても従ってくれないよなぁ。
平日いるからもってこいっつってんのに。
20: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:42:41.98 ID:06GyK
今まで怠けて勉強もしなかった連中だろ!仕事させてもらえるだけで感謝しろよ。
22: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:43:15.27 ID:lbz7e
しょーがないねそーいう契約結んじゃってるわけだし
何個か運んで疲れたらまた行けばいいじゃん
23: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:45:14.23 ID:bn4PS
またまたメディアが変なこと言ってます
きっと運賃を値上げさせる工作でしょうね
ゆうパックは20kgまで
ヤマトは25kgまで
と重量が決まっているのだから、その範囲なら全く問題ない
354: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 23:22:14.52 ID:nhnpO
>>23
佐川急便は50㌔まで
ヨドバシはキチンと期日指定
時間指定にほぼほぼ来ます
だからヨドバシ一択。
ほとんどゆうパック、またには
クロネコヤマトだがね。
358: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 23:30:10.98 ID:pDQAt
>>354
なるほどね
ヤマトの宅急便は200サイズで30kgまで、それ以上は別のヤマト便という別の料金体系になる
ヨドバシでは指定料金が掛かるけど毎回ヤマトにしてる
26: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:46:36.26 ID:VZKrz
宅配業者側が作業員に特別手当だせよ
27: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:47:05.82 ID:RhZyJ
それが嫌ならやめろ。バ◯くさい
31: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:48:31.25 ID:Ym4wE
せめて「こんなところまでいつもありがとう」と飲み物でも渡してたら心証も違うだろうが、「仕事だから当然だろウダウダ言うな」ってのも一定数いるだろうからな
例えば大雨で外に出るのが億劫→ピザでも頼むか!ってのと、こんな天気だから配達も申し訳ない、と思うのとの違いだろうな
35: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:52:15.35 ID:Xc9Q5
小高い山の上にある京都の有名なお寺参拝に行ったら、宅配便の人が荷物抱えて登っていったわ
坊主は修行になるからお前が運べや。と思いましたね
38: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:54:39.88 ID:A29FQ
宅配なんてやめて企業配やった方が良いぞ?
企業配も今は人員不足だからな
いくらでも仕事はあるだろう
44: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 07:59:32.94 ID:79Qrr
ウチのマンションのエレベーターが今メンテ中で一週間完全停止
終わってくれないと通販頼めんわ
166: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 11:13:26.35 ID:Fb5eo
>>44
優しい人好き
300: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 17:48:01.76 ID:yKWI0
>>166
普通の人はその程度の配慮するだろ…
なんでそれで優しいになるんだよ。
340: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 22:58:40.72 ID:bn4PS
>>44
エレベーター一週間止めても平気な賃貸だから低層でしょ
なら気にする必要ないよ
配達員がやる仕事だから
46: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:02:13.60 ID:rawC2
普通の運搬なら荷揚げは料金に含まれないよな
客は1階まで荷物を取りに行くべき
522: JOHO通な名無しさん 2025/09/04(木) 14:45:22.87 ID:rpJww
>>46
荷揚げは専門の業者がいるのが普通
機械にしても楽器にしても
47: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:03:05.56 ID:SNRVO
ドローンでベランダに落としていけばええやん
50: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:07:01.06 ID:iVsdc
嫌なら辞めたら
51: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:07:49.21 ID:qzxiW
こういうのは国主導でルール作るしかないな
配達員に負担押し付けてたら限界来るのが目に見えてる
230: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 13:31:12.12 ID:gLwdk
>>51
ア◯過ぎ会社がルール決めろよ
・3階以上
・10kg以上
・再配達
は全て追加料金とか決めて金取れば済む話
そっから配達員の給料上げてやって人手確保が筋だろ
何でもかんでもクニガーとか知能あるんか?
232: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 13:35:14.53 ID:KsUhK
>>230
なんで元々の料金がそれを踏まえていて、
それ以外が楽してるだけではないときめつけるの?
560: JOHO通な名無しさん 2025/09/07(日) 14:50:08.65 ID:MfaA8
>>51
国の作るルールってのは常に大企業に有利になるようにしか作られない
52: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:08:11.43 ID:Xc9Q5
昨日荷物届いたの20時ですわ
置き配だから何時でも良いけど
セールの時に頼むなよ俺。と思いましたね。
53: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:11:29.98 ID:YSFSp
引越屋もエレベーターのない昔の団地は大変らしいな
とくに今の時期は
561: JOHO通な名無しさん 2025/09/07(日) 14:52:42.22 ID:MfaA8
>>53
引っ越し屋は見積の段階でちゃんと割増料金乗せてくるから
嫌なら他に頼めよ
ウチにとっては客を1人失うより従業員1人に退職される方がよっぽどダメージでかいんだよ、って
569: JOHO通な名無しさん 2025/09/07(日) 17:55:26.46 ID:mvfs3
>>561
宅配の階段でそれをいう従業員ならもはやただの邪魔、他の従業員を悪の煽動をする害悪でしかない
55: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:12:53.68 ID:YCLv2
階段ないことを承知の上で配達を請け負ったんだから、文句言うのやめろよ
意味わかんねんよ
56: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:14:56.90 ID:Xc9Q5
ほぼアマゾンなんだから、アマゾンが遅配など導入して配達量の平準化進めるべき
セールの時は大変だろうなと注文するの気が重いよ
60: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:17:06.86 ID:qzxiW
>>56
業者側にそういうの求めても、
「うちは他所よりも安くこれだけのことができます!」とアピール合戦になり
その負担は結局配達員に押し付けられる
だから国がルール作らないと駄目かと
343: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 23:03:33.52 ID:bn4PS
>>60
いやなら辞めろってこと
今配達員は人余り
配達員などいくらでもいるからな
配達なんて誰でもできる仕事だから外国人だってできるしな
57: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:15:19.29 ID:iVsdc
エレベーターが無いから
宅配で買うんだよ
58: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:15:34.08 ID:3YpJt
追加料金にした所で何も解決しない
59: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:15:59.73 ID:q5DLx
ん~、でも建物だけではなく車が通れない細い路地みたいな坂道や階段を登った上にある家なども大変そう。
61: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:18:34.71 ID:8qQxv
引越し業者はこんな物件でのドラム式洗濯機や大型冷蔵庫の搬入に追加料金とか取るのかな?
65: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:22:22.04 ID:YCLv2
>>61
引っ越し屋は営業が見積もり取るから、階段とかは承知の上での見積価格だろ
家電量販店の通販で冷蔵庫とか買うと、階段料金あるよ
73: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:33:15.34 ID:UJPfE
>>61
ニトリでコタツ買ったら配送料金に特別料金が追加されるよ
1000円か2000円ぐらい
重いものには追加料金取るんだから
楽天やAmazonも追加料金取ればいいと思うよ
351: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 23:16:22.90 ID:bn4PS
>>73
ゆうパックやヤマト運優などの一般の配達には重量制限があるのを知らないのだろうな笑
例えばゆうパックなら20kg以下で、ヤマトなら30kg以下
その重量以下なら軽いので運びますよってこと
これは運送会社が決めたルールがあり、お客はその範囲で注文してるだけ
解った?
68: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:26:54.37 ID:UJPfE
エレベーターの無い部屋で大量注文するなと言えるなら
コンビニの宅配受付も廃止して欲しいところなんだが
客が行列してる時に限って荷物持って来るのな
あれ何なん?狙ってんの?
あれでレジ1台塞がってしまうんよね
ほんまやめて欲しいわ
74: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:34:07.99 ID:aMecx
>>68
昼食どきのレジは神聖にして侵すべからず、だよなぁ
食い物買う以外の行為は遠慮して欲しいもんだ
75: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:35:16.42 ID:YCLv2
>>74
そんなの客にはわからないことだよね?
貼り紙でもしてあんの?
125: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:06:33.17 ID:rKkfj
>>68
朝に振り込み用紙で支払うのも腹が立つわ
客が並んで皆急いでるのに
69: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:27:57.43 ID:YCLv2
住んでる人からしたら階段の上り下りなんて毎日当たり前にやってるんだが
347: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 23:08:12.43 ID:bn4PS
>>69
それを言われたらまともな人なら何もいえませんね
文句言ってるアマゾン配達員は少しおかしいのでしょうね
523: JOHO通な名無しさん 2025/09/04(木) 14:48:43.90 ID:rpJww
>>69
20kgの荷物担いで毎日やってみろよ
70: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:28:49.63 ID:GrBev
よくAmazonで2L×9本の飲み物注文するけど、低評価レビュー見るとEV無しの建物だと上階に運ばれないで1階のエントランスとかに置き配されてたっていうレビュー多いけど、置き配って別に家の前じゃなくてもマンション内なら「ここに置き配しときましたー」って写真アップするだけで、上階の家の前まで運んでくれるのって、ただの配達員の良心だよね。文句言いたい気持ちは分かるけど上に運びたくないなら(客からクレームはくるだろうけど)運ばなければ良いし、追加料金とか取るならそれこそウーバーイーツ系の個人宅配業者が幅効かせるようになってそっちに仕事取られるようになるから難しそう。
348: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 23:10:43.27 ID:bn4PS
>>70
変なこと言ってるのが湧いてるな
アマゾンの置き配は置き場を細かく指定することができるの知らないんだろうな
その指示を無視するから低評価になるだけで、極めて正当で当たり前の評価
気味は本当にアマゾン利用したことあるの?
77: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:35:59.32 ID:Xc9Q5
コメリも追加料金取られるな
アマゾンは業者に押し付けているんだな
外資系らしいといえばらしい
アマゾンの配達はほぼ個人業者だから拒否することも出来る
仕事なくなるかもだけど
79: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:39:56.37 ID:johXS
確かにこの夏は水の配達が多かったな
水ものばかりだとカゴ車のコマも回らなくなるくらい重くなる
80: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:46:39.10 ID:drj37
法律的に5階まではエレベーター無しが許されてるから、まずはここから改革しないと
エレベーター無しは3階くらいまでにしないと高齢化に耐えられないんじゃね?
84: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 08:57:53.75 ID:p7hp3
5階以上はエレベーターの設置義務要項を建築法に盛り込めよ
このクソ暑いさなか団地の階段で5階以上昇ってるとかかわいそうで見てられないよ
88: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:00:13.01 ID:p7hp3
エレベーターが故障とかメンテ中で、それでも客に届けないと行けなくて、歩きで15階上がったとか言う話も聞くぞ
559: JOHO通な名無しさん 2025/09/07(日) 14:23:05.73 ID:w1p7i
>>88
旦那がエレベーター点検中のマンションで
書留を10階まで歩いて登った。
家主が「不在入れといてくれてよかったのに!」
とびっくりして、何度もお礼を言ってくれたそう。
帰りに水やらマスカットやら持たされそうになり
丁寧に断ったと言っていた。
89: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:00:33.64 ID:f3YW9
俺はこれ賛成だよ
宅配会社が過酷物件を指定して
追加値上げすればいい
90: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:01:59.53 ID:f3YW9
宅配業者の方で
送料を変えればいい
楽な物件は格安で
しんどい物件は激高で
102: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:28:45.07 ID:AlkwJ
届いて重くてスマン思ったのが湿気取りのまとめ買い
防災用のペットボトルの入れ替えは暑い時期は頼まないように気を付けている
103: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:30:13.87 ID:DzXPu
>>102
それを配慮させる時点で業者の恥と業者への無礼と見下しなんだけどな
それを考えるのはプロで金を稼ぐ向こうの仕事だから
108: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:36:23.90 ID:AlkwJ
>>103
営利企業を甘やかしてもつけ込まれるだけかもしれないけど
それでも、この人手不足と異常な暑さの夏、社会のエッセンシャルワーカーに対して
多少の思いやりや配慮があっても罰は当たるまいよ
112: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:39:53.66 ID:0wIp4
>>108
まあ、自宅に配達してくるのはまともなところなら決まった人だしな
逆恨みはされたくないもんな
106: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:33:42.06 ID:VUlj4
嫌なら辞めろと言ってるやつは配送無料になる額が上がってきてること気づいてる?
109: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:36:30.20 ID:p7hp3
技術をどんどん発展させれば幸せになり楽になり裕福になるって考え方はチャイニーズのそれ、そのものなのよ
111: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:37:18.74 ID:p7hp3
スマホもネットもその他の技術も昭和平成と比較して格段に、違う次元に発展したけど
君たちどうだい?
昭和や平成の頃より今幸せかい?
って話
114: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:40:52.91 ID:YYxCd
1階上がるごとに有料料金を設定すべきだと思う
115: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:42:24.71 ID:JUKLZ
通販の宅配は販売者が選定手配契約してんだからそっちに文句言え
116: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:45:49.69 ID:XDhNt
昔は田舎から送られてくる米30kgとか平気で階段登って5階まで届けてくれたけどな。
配送員もゆとり世代なんだろうな、ひ弱になったもんだ笑
ゆとり世代以下はほんと雑魚しかおらんな笑
118: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 09:49:51.45 ID:28yaD
料金据え置きで運ぶ業者がいるから問題ない
運送業界は差別化難しいから底辺がどんどん湧いてくる
123: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:03:21.24 ID:tQnOs
オートロックだがエレベーターないってマンションは結構あるよ
134: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:26:29.83 ID:1WRUE
引っ越し業者でもエレベーター無し4階だと割り増し料金を取るしな。
136: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:28:07.60 ID:vsz4u
>>134
宅配の料金が、一番楽なところを前提に設定されてるの?
141: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:34:53.89 ID:1WRUE
>>136
それは知らないよ。
135: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:26:59.12 ID:eB4LJ
気の毒すぎる
137: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:29:08.76 ID:lE3HU
仕事なめてんのか。遊びじゃねーんだよ。注文2倍にしてもっと仕事させよう。
149: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:42:48.52 ID:UjwIG
一度に大量の注文ではなく、何度か小分けとか、少しは配慮した注文の仕方をしろ、というだけのことだろ。それに反発してる奴は、想像力のはたらかないバ◯。日常生活、普段の仕事でも必要な能力なのに、それが欠如してるから、きっと周囲との摩擦が多く、人生うまくいってないと思う。
153: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:48:44.55 ID:YCLv2
>>149
小分け注文の方がウザいだろw
150: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:46:22.29 ID:c4iFD
配達が大変だからこそ送料ってのは荷物の大きさや重さに比例して上がってく
そこに目を付けてサブスク制にするから企業は儲かってるし客も利用する
なんで両者が納得してるのに配達員の事情なんかで勝手に上乗せされないといけないんだよ
151: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:47:05.02 ID:GrBev
同情するなら金をくれ って事
159: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 10:57:30.30 ID:YCLv2
団地の階段は無料のフィットネスクラブ
炎天下の歩行は無料のサウナ、日焼けサロン
何事も考え方次第だよ
161: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 11:03:42.82 ID:2X7ZW
セールの時に100本くらいまとめ買いする
夏場は女性が5階まで何度も往復して苦しむ姿を見て感化されて苦しくなる
164: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 11:12:39.94 ID:tzRv1
エレベータ無しは配達お断りにすれば?
165: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 11:12:45.87 ID:Awt3Z
てか、普通にEV無し物件の場合は1階上がる毎に1個500円の追加料金取れば良いだろ
好きで住んでるんだから払うのが当たり前だろうし
173: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 11:35:43.52 ID:gtNtg
負け組は人が嫌がることをやらなきゃ生きていけないのです
197: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 12:22:05.72 ID:YCLv2
Amazonで洗濯機売ってるから試しにカート入れてみた
Amazonでは階段でもOK、追加料金なしと言うことがわかった
実際にそう書いてある
階段は大変だからご遠慮くださいとは書いてない
つまり、これは宅配会社とAmazonの契約によるものであり、不服なら退職しろと言うこと
ユーザー側としては「運びますよ」ってかいてるのに
いやいや大変でしょうとか言って注文キャンセルするような理屈もない
204: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 12:40:16.56 ID:S2WOR
トラックの手積みも運賃に割り増しされてるんだけど
会社から運転手に渡されていない
207: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 12:50:34.37 ID:hql5i
宅配の労働組合作って賃金を上げるよう交渉すればいいのに
208: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 12:51:07.18 ID:YCLv2
追加料金払えば文句言わずに配達するのかっていうと、それは別問題だよな
インセンティブが支払われれば満足するのか、
重量物は二人配送にすることを要求するのか
カートなどの設備を要求するのか
経営側と話し合ってください
客側で出来ることは何もありません
226: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 13:19:25.64 ID:4CaiT
そういう場合含めての配送料じゃないの?
250: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 14:43:56.60 ID:vVGwu
配送先を配達員が恨んでも、仕方ない。
251: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 14:45:40.92 ID:qHFVO
よくわからないけど通販会社が受注受けても
配達側は階段ない物件とわかるだろうし
別料金請求するなりできたのでは
253: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 14:49:07.98 ID:HUWks
楽な仕事なんてない
それも込みで自分で選んだ仕事だろ
嫌なら辞めるしかない
最近は現状を見て決断するんじゃなく
相手側を変えようとする自己中が増えたな
261: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 15:14:23.51 ID:nINVO
宅配も採算の良い荷物と割に合わない荷物があって相殺されて料金が決まっている
こういう無茶な注文増えると送料が値上げされる
いくら注文出来るからって重い飲料を何ケースも上階運ばせるような注文すんなよ
といっても理屈こねて通じないだろうから面倒なんだよなあ(´・ω・`)
270: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 15:47:24.86 ID:ndCMa
>>261
敵は配送先じゃないのよ。
そういう契約をした、雇い主。
304: JOHO通な名無しさん 2025/09/02(火) 17:51:22.41 ID:YCLv2
運送業ってメーカーみたいに改善の文化がないんだろうね
工場だったらこんなのすぐ対策とられるよ。従業員がケガしたらヤバいから
運送って、会社に文句言うとぶん殴られて終わるから客に文句言うんだろうな
元スレ: 【話題】「絶対におかしい」エレベーターなし物件で…宅配員が悲鳴。批判殺到の注文に物議「追加料金を取るべき」「嫌がらせレベル」
コメント