今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

歌舞伎町の《大量ネズミ》 新宿区は1229万円かけて対策も…“恐ろしい現実”

スポンサーリンク
雑談
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:13:58.25 ID:??? TID:machida
東京・新宿区の歌舞伎町にある、こじんまりとしたバー。
2人の客が、女性バーテンダーと談笑しながらグラスを傾けている。
和やかで楽しげな雰囲気だが、次の瞬間「キャー!」「うおっ!」と悲鳴が上がった。
丸々と太ったネズミが、天井からカウンターに落ちてきたのだ。
店内がパニックになるなか、闖入者は忍者のような素早さでどこかへ消えていった。
■新宿区は「約1229万円」をかけて対策
実は客の1人は筆者であり、実際に体験した出来事である。
ネズミがいてもおかしくない、古いビル内のお店だったが、このような形で現れるとは、心底驚いたものだった。
新型コロナウイルスが収束し、街に賑わいが戻り始めた2023年11月。
歌舞伎町にネズミが増えているという苦情や相談が相次ぎ、新宿区は約1229万円の補正予算を組んで対策に踏み切った。
それから約2年が経ち、歌舞伎町のネズミの現状はどうなっているのか、取材した。
まず話を聞いたのは、ネズミ対策を始めた新宿区役所ごみ減量リサイクル課まち美化係の担当者。
歌舞伎町にネズミが増えたと思われる理由は、大きく2つあると説明する。
「コロナ禍で人手が減っている間にネズミが繁殖していったのが1つ。もう1つは、一部の事業者がずさんな出し方をしていたゴミが餌場になり、増えていったと思われます。ゴミ集積所に大量のネズミが群がる様子をユーチューバーが動画にしたことで、(歌舞伎町のネズミはヤバいと)一気に広まりました」
まち美化係としても、以前からネズミが多いと感じていたため、この機に対策に乗り出したという。
つづきはこちら

おすすめ記事

3: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:17:28.96 ID:sg3tQ
ネズミ捕り用の猫を放つしかない
猫はそんなに効果ないという説もあるが、歌舞伎町に限ればネズミが多すぎるので猫が少ない労力で大量にネズミを獲れる、ネズミの餌となる食べ物のゴミも猫が取ってしまうなどで結構効果があるはず

 

14: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:31:42.48 ID:p65dQ
>>3
猫にとってのエサも落ちてるならわざわざネズミ狩らないでしょ

 

80: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:08:40.39 ID:BuJ7z
>>14
狩猟本能に任せて狩って、死体放置とか実家の猫はやってたw

 

4: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:18:25.16 ID:LQ7Ii
建物が古くなってきてるからだろ
また一回焼け野原にする必要があるな(´・ω・`)

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:19:42.40 ID:XIWVH
ハハッ

 

6: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:24:26.99 ID:rNV5j
早朝とか飲食店の換気扇から出入りしてるのよく見る

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:24:47.03 ID:2qMzV
猫じゃなくてイタチを放て

 

15: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:34:47.75 ID:7zRAG
>>8
大型の蛇の方がいいらしいぞ。

 

12: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:29:48.70 ID:A53oI

猛暑の影響で天井裏とか湿気るから、大量繁殖したのかな?

ゴキブリも一緒だが

 

17: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:40:20.29 ID:GoCq9
俺が笛を吹いて荒川あたりまで誘導するしか無いな…

 

18: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:40:45.26 ID:M5Y5b
ドブ蟲か?

 

19: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:44:09.51 ID:31gen
お前らミッキーマウス知らんやろ

 

20: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:46:16.09 ID:18VfV
外人のやってる飲食店なんか裏のほうは生ゴミ散らかし放題だろうな

 

21: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:46:18.51 ID:sSSEu
もしもの時の、非常食だからなぁ

 

74: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:55:58.81 ID:TVLiI
>>21
かつてイースター島にねずみを食料として連れて行った結果
椰子の実をネズミがたべて椰子の木が育たず船を作れなくなった結果
海で漁ができずに、食糧不足に陥り、食料を巡って戦争がおこり
人口が少なくなっていき、最終的には文明が滅んだ
ネズミは恐ろしいものなんだよ

 

22: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:47:09.16 ID:jSTEv
ネズミが可哀想運動は起きないの?

 

27: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 13:51:47.33 ID:fuQYO
飼育系ユーチューバーは外来種じゃなくてこういうの捕まえてペットの餌にしろよ

 

30: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:07:12.35 ID:Uq56c
空爆するしかないな

 

31: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:10:24.55 ID:KWWaP
ゴミ箱工夫したら一緒に処分できそうなのにw

 

33: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:13:00.43 ID:YkcwB
でかいのは昔からいるよ。

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:16:46.57 ID:QoKpw
甲本ヒロト「ドブネズミみたいに美しくなりたい」

 

35: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:22:00.44 ID:QaW4W
さすが、夢の国 東京ネズミランド!

 

36: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:24:23.35 ID:Mv2XB
私が笛を吹いてネズミを退治するので、報酬をもらいたい

 

37: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:25:40.91 ID:cwiLu
外国人が増えてネズミも増える
ゴミ出しのマナー守れんなら日本に来るな

 

38: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:26:31.53 ID:cwiLu
野良猫を増やすしかない
去勢やめろ

 

39: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:30:52.74 ID:hMDSj
アシダカグモならネズミもゴキブリも食べてくれるぞ

 

82: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:11:34.92 ID:BuJ7z
>>39
そこまで育つアシダカ様は少い

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:31:11.53 ID:9lkGV
区役所で一匹500円の報奨金を出せば狩り尽くされるだろう
日本中のネズミが

 

41: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:32:02.95 ID:0O3qP
野良猫を放てよ

 

42: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:33:50.72 ID:O69kO
東京ディズニーランド

 

44: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:37:09.93 ID:KiHQp
あんな街を綺麗にするなんてそもそもが無理な話

 

45: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:37:40.20 ID:MeT9L
コンビにから逃げてくネズミがヤバいデカさ
もうすぐネコを食うと思う

 

48: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:45:14.04 ID:2T7Ta
早朝の早い時間だと結構見かけるな
確かにデカいし素早い

 

49: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:50:30.03 ID:QaW4W
ネズミは、サルモネラ症、レプトスピラ症、ハンタウイルス感染症(腎症候性出血熱、ハンタウイルス肺症候群)、鼠咬症、ペストなどの様々な感染症を媒介します。これらは、ネズミに直接噛まれるほか、排泄物や死骸、ネズミに寄生するノミやダニを介して感染します。感染を防ぐには、ネズミの死骸や糞尿に直接触れないことが重要です。

 

50: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:50:49.48 ID:Lrnwe
奈良のシカさんみたいに東京名物にしたらいいじゃん

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 14:55:49.44 ID:MbOVP
東京人は野良猫がいると発狂して保健所連れてくくせに
ねずみをみても知らんぷりするからね
ねずみ天国になるわけだよ

 

53: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:05:16.30 ID:9Q0UQ
子猫にもよるだろ

 

54: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:09:33.95 ID:ksJgR
子猫サイズはおそろしい
そのくらいのサイズなら人も襲えそう

 

55: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:09:53.68 ID:yNXur
可能性はある。今やライターみたいなゴキブリも出てくるからな

 

56: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:11:00.07 ID:n9aAc
東京に熊を放てばいい

 

58: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:11:58.17 ID:YOXwK
子猫サイズ
こないだ我が家で粘着ネズミとりにかかったのも
大きかったなあ
それまでは二十日鼠サイズばかりだったんだが・・

 

59: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:13:06.80 ID:g8xYw
秋葉原もすごい
夜中にゴミ袋が蠢いていたのでよく見たらネズミの塊だった。

 

60: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:15:27.50 ID:uQFZk
雑草から樹木まで、あらゆる生命が弱く小さいのが東京と言う都市だが
ネズミとゴキブリと人間のハナゲだけはビックリする位大きく逞しい
ハナゲシティ東京

 

61: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:16:23.20 ID:oUGgZ
野良猫駆除したせい

 

63: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:21:19.06 ID:jtZG7
花道通りの交番隣りの小次郎で子猫サイズのが2匹疾走してるのは見たな
ま、昼間でもさくら通りや区役所通りなんかは見掛けるから驚きもしなくなったわ

 

66: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:27:11.10 ID:h2HCI
天敵がいないと巨大化するかもね

 

68: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:28:14.13 ID:d8Ikt
野良猫増やせばいいんじゃないの

 

69: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:33:38.70 ID:jtZG7
温かい場所が好きだから、都内だとボイラー使われてる風◯エリアやホテルエリアも多いよな

 

71: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:44:24.24 ID:zNMj6
都会は明らかに自然の摂理に逆らっているからな!wwwwwwww

 

72: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:46:10.29 ID:TVLiI
子猫サイズのネズミなんていないだろ
おおげさ

 

122: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:14:56.12 ID:BCoTT
>>72
悪いことは言わないから朝の6時に歌舞伎町に来てみな、とだけ言っとく

 

75: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 15:56:34.16 ID:Gkmzk
2年でカピパラサイズになりま...

 

76: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:01:08.61 ID:3I18J
奇遇にもクマネズミ?w
普通にドブネズミ?

 

77: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:03:25.49 ID:YtL3f
東京のネズミ対策なんて、ネズミが逃げ回るだけなんだろ

 

78: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:06:27.21 ID:BuJ7z
ねずみ算と言われるくらい繁殖力が高いから
ハンターポジションの野良猫もそれなりの量がいないと
減る流れにならないだろw
(うちもネズミとの戦争が長期化してる)

 

85: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:15:42.62 ID:sW1UH
大きいゴキが鳴くのはホラー感あるよな

 

88: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:17:27.46 ID:KLyl5
ミッキーマウスもネズミーシーも人気やのに、、本物はアカンのか

 

93: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:31:26.63 ID:pTQ5U
ネズミは中華料理にしてまかない飯にすればいいアル

 

94: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:34:22.07 ID:KLyl5
ネズミーランドに放せば?みんなネズミを見に来てるんやし

 

95: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:40:51.28 ID:3DxdU
東京ってこんなに汚いんだ

 

97: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 16:57:56.19 ID:RxeEp
子猫サイズは猫じゃなくてハクビシンじゃねーの

 

98: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 17:00:26.11 ID:EyhND
毒餌はやらんの?

 

100: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 17:07:47.34 ID:BuJ7z
>>98
警戒心が強いので、他に食べるものがあると
食べない感じ
(粘着シートで捕まえたが、脱出するために必死なのか
近くにあった炊飯器のコードを齧られて、取り寄せに)

 

99: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 17:07:28.74 ID:MVt9K
クマネズミ(´;ω;`)

 

101: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 17:16:36.49 ID:H3Z3u
横浜だけど増えているね
2年前から柿の実が大きくなる9月下旬からネズミ対策しなくてはならなくなった
毒餌、忌避剤、昔のバネのネズミ捕りコンボで使わないと結構やられるから期間は常設だよ
後、何匹も死んだの処理したけど、サイズが尋常じゃない
一番大きかったのは20cm位有った妊娠していた可能性も
大体が15cmは超えている
昔、犬飼っている時に餌目当てに出現していたが、10cmは無かった
サイズもおかしい、外来と混血したのでは?

 

102: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 17:19:38.37 ID:w9jdr
>>101
東京でもでかいネズミが昼間に走り回ってるの見た
キモかった

 

108: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 18:04:43.45 ID:Pz8qH

no title

no title

no title

まぁ、渋谷も酷いもんだよな
あとは当然っちゃ当然だけど、以前の築地も酷いもんだった

 

109: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 18:07:39.99 ID:15bE8
コンビニに住んでれば
食糧空調照明完備だな

 

111: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 18:13:19.54 ID:n9mBq
歌舞伎町でご飯食べたくないわ

 

112: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 18:14:19.06 ID:BgY6K
コンビニの壁からドブネズミがワラワラ湧いて出るる動画があったな

 

113: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 18:16:30.01 ID:GoCq9
>>112
ネズミ「ヒャッハー!食い放題バイキングだぁ!」

 

114: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 18:28:13.80 ID:SoF68
真のディズニーランドだ

 

115: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 18:39:23.92 ID:1uwzA
歌舞伎町の住民に期待しても無駄。
街ごと燃やさないと解決しない。

 

116: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:00:05.06 ID:4g40s
何言ってんだ、ネコサイズのネズミなんて少なくとも20年前からいたぞ
一回いなくなってたのか?あの街でそんなことある?

 

117: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:02:38.35 ID:KLyl5
第三次世界大戦後に生き残るのはネズミとゴキ

 

118: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:04:12.15 ID:zXJHD
歌舞伎町はマジで凄いよな・・・
いつ行ってもゲロとションベンの独特な臭いが漂う
そりゃ目に見えない地下や路地の下には
ドブネズミがウヨウヨ居るだろうな

 

120: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:07:57.87 ID:KLyl5
>>118
道に有るマンホール開けてみなよ!ゴキが一万匹くらいおって飛びかかって来るよ(笑)

 

119: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:06:43.68 ID:Hm5o2
しょーもないプロジェクションマッピングには何億もつぎ込むのに

 

123: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:21:49.10 ID:vgaa5
どう考えたって歌舞伎町なんてキャッチの数よりネズミの数のが多いだろw
ネズミはドンキ好きなのか、セントラルロード、職安通り、どっちの店舗でも拝見した事あるわ

 

124: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:26:19.19 ID:zXJHD

おっかないのは夏場に東京に台風や線状降水帯がやってきて
大雨が直撃するタイミングだわな
地下に潜んでいるドブネズミが一斉に地上に這い上がってくる

ニューヨークとかでも、一時期
物凄いドブネズミの大群の被害が出たし
いずれ歌舞伎町は同じ事が起きると思う

 

125: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 19:28:15.49 ID:t7cqr
都が何に使ってるかわからない金を投入しろよ

 

130: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 20:00:33.91 ID:vgaa5

no title

no title

no title

ゴミ出しも滅茶苦茶だし、キャッチ連中はペットボトルや食い掛けのカップヌードルポイ捨てするわ無法地帯だもんな
しょんべん横丁で昼間に外飲みしててネズッチが通っても驚かんくなった自分が居るわw

 

133: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 20:33:31.95 ID:zXJHD

>>130
これ東京かよ・・・
ほんとムチャクチャだな

一度、ゴミの塊が置かれると
そこを中心にどんどんゴミが集まっていって
最後には収拾がつかなくなり
道端に平気でゴミを捨てるようになるんだよな・・・

 

131: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 20:08:14.90 ID:tO0A5
クマとネズミを戦わせよう

 

138: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 21:29:55.22 ID:89TqR
俺が猫なら地獄の果てまで追いかけ回すけどな

 

141: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 23:13:03.58 ID:jbPlW
歌舞伎町なんて20年前もそんな感じだったけど?

 

142: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 23:30:34.37 ID:68Q5v
病原菌の心配さえなければネズミってそこまで嫌わなくてもいい気がする
Gと違ってビジュアルだけでゾワっとはならない

 

152: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 06:25:50.37 ID:4k2Ei
>>142
尻尾がね

 

143: JOHO通な名無しさん 2025/10/26(日) 23:38:27.95 ID:gUl4h
猫がネズミの頭をかぶりついた時に鳴るバリッという音を聞く快感

 

145: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 00:28:53.50 ID:UT9lz
中央区や世田谷区の住宅地でも真っ昼間から鼠が走り回ってるから飲食店だらけの新宿渋谷池袋辺りは鼠天国だろ

 

146: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 00:29:37.09 ID:z8yNR
ウチの屋根裏にもでっかいクマネズミが住みついてるんだなあ

 

148: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 02:47:52.69 ID:sXJse
ボスネズミ「悪いがこの町は俺たちがもらった。」
ネズミ「人間なんてチョロいちゅう~」

 

150: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 04:58:05.30 ID:NcuV5
都内って臭いもんな

 

151: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 05:25:11.71 ID:KFHB0
一度ナパームで街ごと焼却しないと意味無いって

 

153: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 09:14:50.89 ID:0LBbU
ネズミトラップを大量に設置しないと益々ヤバくなる。

 

154: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 12:47:30.22 ID:NsVoB
新入経路を塞ぐように建築基準法を改正するしかない。
昔の建築って隙間だらけじゃん。

 

155: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 12:59:00.75 ID:JqtVB
カピバラですって言えば、よかったのに。

 

156: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 13:18:43.79 ID:ATLfF
中国人にちゃんと周知すればすぐ居なくなる。

 

159: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 17:40:05.31 ID:Dxx9V

まず三毛猫だけを50匹、新宿のネズミ駆除パトロール隊としと新宿地域猫として飼うべきだな
奈良公園の鹿みたいにチョッカイかければ通常より厳しい刑事罰にしてな

あの巨大な新宿の三毛猫は外人らに人気なのでリンクするので、新たな観光コンテンツとなる
渋谷のハチに負けないストーリーを今の段階から作らないとな

 

160: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 20:41:52.06 ID:KgmyA

1世帯、1店舗ごとに最低3匹猫飼育する法整備すれば解決する話だろ

こういう簡単な方策すら進められないから行政ってのは意味不明だよなあ

 

167: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 22:42:19.35 ID:JJd6s
>>160
猫と共生する街新宿にしてインバウンドにも受けるのでは

 

168: JOHO通な名無しさん 2025/10/28(火) 01:02:38.63 ID:fKyRd
>>167
ビルの三毛猫が評判いいから三毛猫をネズミ対策として地域猫として飼えば非常に良い

 

163: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 21:50:41.88 ID:mOCZz
人間が一番増えてるのが原因なんよ

 

165: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 22:39:34.88 ID:JJd6s
新宿区以外にも23区に子猫サイズの鼠はたくさんいるよ
夜になって道路を疾走してる
野良猫とか少なくしちゃったのが問題かと
保護でもなんでもやり過ぎは良くない

 

166: JOHO通な名無しさん 2025/10/27(月) 22:40:25.78 ID:JJd6s
そのうち熊が鼠を食べに来ないかと思うが

 

169: JOHO通な名無しさん 2025/10/28(火) 01:32:09.78 ID:H1G2R
最近の猫など取れるのかね

 

元スレ: 【東京】「絶対増えてるでしょ…」「子猫サイズになってる」 歌舞伎町の《大量ネズミ》 新宿区は1229万円かけて対策も…“恐ろしい現実”

コメント