今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

だぶつく新米・・・倉庫に山盛り「注文が極端に鈍い」卸業者不安 在庫をなすり合い

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

 

1: Ackerman ★ 2025/11/10(月) 13:28:25.72 ID:??? TID:NOcolor24

 

 

 

108: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:38:39.09 ID:KTAYf
>>1
やすくすれば?
すぐ売れるよ

 

116: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:42:23.12 ID:K1HoV

スレタイで「注文が極端に鈍い」なんて言うから4~5割ぐらい減ったのかななんて思って>>1見たら、例年よりたったの1割かよ

まだまだ不買が足りない、例年より7割減くらいになるまで追いつめて吐き出させろ
去年の夏前まで5kg2000円もしなかったのにいまや5kg6000円とかバカかよ。誰が買うか

 

402: 名無しさん 2025/11/10(月) 19:15:38.02 ID:YQ3gj
>>116
俺も本文を読んで1割とかでずっこけたw

 

557: 名無しさん 2025/11/10(月) 23:28:58.21 ID:GP7aX
>>1
言ってもカリフォルニア米も高いよなw
全然お得感がないw

 

4: 名無しさん 2025/11/10(月) 13:32:53.59 ID:XQl9S
だから早く安く出せよw
高値で売り抜けようって甘いんだよ

 

712: 名無しさん 2025/11/11(火) 07:30:23.51 ID:h8VZP
>>4
高騰を見込んで高く仕入れたのに安く売ったら赤字じゃん

 

717: 名無しさん 2025/11/11(火) 07:41:50.02 ID:hmZJa
>>712
高いと売れない
これは市場原理

 

9: 名無しさん 2025/11/10(月) 13:38:11.82 ID:OWDFo
安いなら買うよ?
主食だからこっちも安くないと買い続けられないからね

 

11: 名無しさん 2025/11/10(月) 13:39:10.79 ID:qFrGg
でも値下げはしませーん

 

13: 名無しさん 2025/11/10(月) 13:42:28.45 ID:LLC6M

> 『カリフォルニア米でいいや』『備蓄米でいい』

それらと比べて新米に高い値段の価値がないということ

 

31: 名無しさん 2025/11/10(月) 13:55:17.31 ID:c3CQB
ぼったくりしようとするからだろw

 

33: 名無しさん 2025/11/10(月) 13:55:28.63 ID:0w8Vw
まだまだ高いんだよ

 

39: 名無しさん 2025/11/10(月) 13:57:57.56 ID:3CGS0
国が招いた米騒動だからな。

 

42: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:00:24.43 ID:rHxUA
高すぎるからどんどんお米離れ進んでるよ
うちもパンや麺類、パスタの割合がかなり増えたし

 

45: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:03:27.51 ID:f2aHu
市場経済なんだから、売れなきゃ値下げすりゃええのや

 

49: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:04:43.12 ID:BNmaP
なのに
どんどんコメが高騰・・・どこかに犯人がいますね

 

64: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:13:30.63 ID:TBt4K

>例年より1割ほど、新米の減りが遅い

アレだけ高くてそんなもんで済んでるなら上出来でしょ?
ってかあんな高い米買えるって…皆金持ってんねぇ

 

78: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:21:41.74 ID:V1OWv
まだ備蓄米あるのにビックリだな、ほんとにあんのかw

 

85: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:23:52.53 ID:QUH2Q
新米何て口に入らんよ

 

91: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:27:08.04 ID:j6Leg
米のない生活をすごすコツのようなものを手に入れたら
1合150円を超えるお米がなくなっても大して痛くないなと思えるようになった

 

102: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:33:51.53 ID:dEP9K
さあ我々庶民とJA農家との根比べだ!

 

123: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:47:50.93 ID:ZaceT
5kg1800円で売れば飛ぶように売れるのに何言ってんだよ

 

126: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:50:16.64 ID:79mQC
>>123
一回4000円で売れることを覚えたからもう2000円では売れんよ
半額だよ半額、閉店間際のスーパーじゃないんだから

 

130: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:52:04.06 ID:8U0Wk
高く買ったから安くできないんだろー

 

133: 名無しさん 2025/11/10(月) 14:54:56.41 ID:T5Ax7
お前らが値段を釣り上げたせいだろ

 

364: 名無しさん 2025/11/10(月) 18:32:34.83 ID:RcNyP
日本米が高いなら外国米でもいいと思ってる。
外国が日本に米輸出を大々的にやってけれないかな。そしたら、国内の米なんか崩壊するだろう。

 

367: 名無しさん 2025/11/10(月) 18:34:48.53 ID:8Twt8
>>364
いや、外国米は全然ダメ
試しに買ってみて、使い切るのに凄く時間が掛かった
炊いてみたが、国産の備蓄米の方が遥かにうまい
日本人の好みに合ってる

 

369: 名無しさん 2025/11/10(月) 18:37:38.27 ID:ly7u1
近所のドラッグストアは今でも棚の半分くらいカリフォルニア米が占めてる
カリフォルニア米にも需要は有るんだろう
カリフォルニア米の需要分も国産米は不要になるな

 

385: 名無しさん 2025/11/10(月) 18:52:03.47 ID:UPm2J
>>369
古米よりは圧倒的に美味いよ

 

372: 名無しさん 2025/11/10(月) 18:40:07.00 ID:1RAGE
スーパーに山積みされている米の値段を見るたびにため息が出るわこれが世界一高いお米の値段なんだってね

 

377: 名無しさん 2025/11/10(月) 18:46:48.40 ID:2q1nq
銘柄新米はセールで4000円ちょいだな
毎週棚にある米のうち1銘柄がセールになってる

 

463: 名無しさん 2025/11/10(月) 20:24:35.82 ID:T3p6z
給食どうしてんだろ
高すぎて食えないやろ

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1762748905

 

コメント