今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

トマトショックがカレーも直撃 平均価格が2.4倍に上昇・・・主要産地・熊本県の記録的な大雨で出荷量減少【🍅】

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

 

1: ぐれ ★ 2025/11/12(水) 09:48:34.15 ID:FLzDOv2Q9

日本農業新聞によると、トマトの平均価格が1kgあたり1225円となり、過去最高を更新。平年と比べても、2.4倍に上昇しているという。
その影響は、街の店にも出ていた。
トマトの高騰が“食卓の味方”「カレー」も直撃
真っ赤に色づいたトマト。
サラダに、パスタに、シチューにもなる万能の人気野菜が、最高値を更新。“トマトショック”が起こっている。

引用元 全文はこちらから  https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-958988

 

 

75: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:27:21.80 ID:eFKdReNf0
>>1
>トマトの主要産地である熊本県が8月に記録的な大雨に見舞われ、出荷量が減っているため、相場が急上昇した。
トマトって露地栽培なの?
ビニールハウスなのかと思ってたわ

 

101: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:47:27.85 ID:gMVouSTf0
>>75
場所と季節によるかと。大体トマトは夏野菜だからねえ。

 

80: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:31:41.40 ID:wOkFhycv0
>>1
天候不順じゃどうしようもないよね

 

209: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 12:42:00.67 ID:H1H7u/6N0
>>1
無理にカレーに結び付ける必要ないやろ
もうすべて値上がってるんで安いの取り上げろ

関連記事:

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 09:49:06.08 ID:Fl9Plo8O0
はい値上げ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 09:51:16.13 ID:ePtWEHv/0
カレーにトマト入れて煮込むと美味しいよ

 

328: 名無しどんぶらこ 2025/11/13(木) 14:49:00.86 ID:EiOUV55Z0
>>7
美味いけど、さっぱりした感じになるからそれが物足りなく感じる時もある。

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 09:58:25.06 ID:8JhV2F2W0
天気が異常で野菜がうまく作れなくなってきた

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:01:13.16 ID:3/RdEtzR0
1個150円するね

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:02:06.32 ID:VME3iVWd0
スペインのトマト祭りで大量廃棄してるの恵んでもらってこいよ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:37.37 ID:UTUfQVRu0
体にいい食材らしいよ
林修の番組でやってた

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:39.65 ID:CV4ztjUJ0
物価高は必然
所得を2.4倍にすればいいだけ

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:48.42 ID:PXzltht20
トマト券はよ!

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:05:06.16 ID:NF10hvih0
トマトのハウス栽培モノは冬に向かって旨くなる。いかんせん高値だな。イチゴとトマトどっちが儲かるんだろう。

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:06:55.58 ID:2icM0K5J0
トマトはやっぱり路地ものが美味いわな
トマトーーーって味がするわ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:07:27.79 ID:yqK/mAYW0
トマトショックかぁ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:09:06.46 ID:EMdEIqsN0
トマトが無ければケチャップ使えばいいじゃない

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:09:35.07 ID:Id/Per+O0
カレーにはいつもトマトジュースを使う
水の分量のうち半分はトマトジュース
ハッシュドポークの時もそう
おいしさが段違い

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:10:41.66 ID:m7fpWVb30
トマトがあると食卓の彩りが良くなる

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:12:46.74 ID:wJM/Ajob0
トマトくらいなら一家で栽培してよくね

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:14:31.33 ID:mys+J26g0
>>44
結構取れるよな
夏に植えたミニがまだ収穫できる
まぁ家族で食うなら三株は必要だろうけど

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:14:16.34 ID:tyTpFvjw0
ミニトマトならおうちで栽培できるよね
33190923_s

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:15:30.49 ID:kZJ9ExaT0
今はキャベツが安い
白菜、ナスも平年並み

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:18:39.12 ID:o2qg1sL60
そんな
トマトは勘弁してよ

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:20:23.75 ID:iF1yInpj0
カレーにトマトなんて入れるの?

 

56: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:21:13.65 ID:nnCPzKQp0
>>53
え…
まさかルーでカレー作る家で育ったんですか!

 

62: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:23:40.46 ID:L2Ng+Swf0
>>56
ルーでもトマトは入れるから、そこはどうでも良い。

 

95: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:44:48.00 ID:gMVouSTf0
>>53
ハヤシライスにでもするんかな?

 

186: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 12:13:13.81 ID:GCHVGgKX0
>>53
カレーの基本的は玉ねぎ、トマト、油、スパイスだぞ
これを小麦粉で固めたのが市販されてるルーだ

 

57: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:21:30.12 ID:u5ytobEv0
加熱用ならトマト缶で足りん?

 

65: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:25:16.18 ID:EB/FRW7+0
野菜が高すぎる

 

67: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:25:45.27 ID:o2qg1sL60
トマトの酸味があるカレーが好きです

 

68: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:25:55.27 ID:eFfbEswh0
ちょっと前は特売で1個100円もあったがそれも無くなった

 

69: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:26:24.48 ID:QnbFZX2P0
今度はトマトか
次何狙ってんのかな
まあ手を変え品を変えようやるわ

 

70: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:26:33.75 ID:sJC+EaTD0
ZOnJyPC
https://i.imgur.com/ZOnJyPC.jpeg

 

74: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:27:18.41 ID:o2qg1sL60
>>70
里芋とトマトってあうの?

 

114: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:55:00.44 ID:OnwGRtgO0
>>74
モッツァレラチーズやで

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:57:36.26 ID:3+itA3j60
>>74
とっても合うよ
クリスマスディナーに出してごらん

 

99: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:46:02.51 ID:gMVouSTf0
>>70
カプレーゼか、美味そうやな。

 

71: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:26:36.80 ID:o2qg1sL60
何故か話題にならないハヤシライス

 

72: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:26:44.14 ID:t8dU+WDe0
ここ数年お高い野菜として認識してるわ

 

73: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:27:16.94 ID:fI3qQ2It0
もうええよ
高くなるのは見りゃわかるんだから、逆に豊作だったものの情報くれよ

 

76: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:27:25.42 ID:Lt278+Ym0
干ばつでもダメになるし大雨でもダメになる
温暖化で野菜フルーツ米は高級品に変貌

 

81: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:32:01.74 ID:QnbFZX2P0
大根とかじゃがいもも取れなくなりましたーとかなるんだろうな
投資家ばっか儲けてんだろこれ

 

83: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:32:52.72 ID:wOkFhycv0
>>81
自分も投資をすればいいのでは?

 

86: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:36:31.60 ID:zVPtpY4n0
サラダじゃなかったら缶詰トマトでいいけどな

 

88: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:39:09.55 ID:mV1hK00X0
リンゴも高いよね

 

89: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:39:52.96 ID:oLChKgBn0
もうむりぽ

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:51:42.33 ID:S/yTQ39K0
チリ産のトマトジュースばっか飲んでますw

 

116: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:55:48.93 ID:nTMnHYPl0
主要産地一ヶ所でトラブル起きてそんなに値上がりする?
問題ありだろ

 

118: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:57:00.56 ID:64+4AIRs0
くまもんのほっぺから取り上げるだな

 

123: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:59:21.12 ID:54Bim9Fr0
林檎と蜂蜜とろーりとけてる(半ギレ

 

137: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 11:07:56.12 ID:ikNiJV1o0
昨日スーパーで買おうと思ったら、高くて買うのやめたわ

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1762908514

コメント