【警告】おまえら今すぐ洗濯槽を掃除してみろ

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:34:06 ID:Of9gPE0h0
なんだよこれ・・・
no title
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:34:39 ID:+SsXwdlh0
きったな
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:34:51 ID:gDB8aXsN0
どうやってやるんだ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:35:35 ID:Of9gPE0h0
洗濯槽クリーナーってやつ売ってるから1年以上洗って無いなら今すぐやれ

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382711646/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:35:42 ID:YtmI5Gp10
ドラム式のやつどうすりゃいんすか
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:36:50 ID:0WOtZnrT0
>>7
洗濯漕クリーナーって洗剤買ってきて
ぶっこんで回す
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:36:16 ID:mgiMiQCb0
洗濯する時に洗剤入れてるから同時に掃除になってるわアホか
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:36:21 ID:kdKG6kdT0
コインランドリーの洗濯槽はヤバイ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:36:35 ID:MixuJHT+0
ドブやないかい
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:36:46 ID:7Eai8Ulk0
汚いな
3年半使った洗濯機を掃除したけど綺麗だったぞ

TOSHIBAか

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:38:20 ID:Of9gPE0h0
>>11
塩素系ではダメだぞ
酸素系使うんだ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:37:32 ID:DAqADK260
やべえ・・・
その洗剤いくらすんの?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:37:35 ID:Of9gPE0h0
ドラム式も売ってる
洗濯する時に洗剤入れてるとか言ってる奴は何も分かってない

洗濯槽クリーナー入れれば俺の警告の意味がわかる

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:37:42 ID:zqZ54s4WO
ドラム式なんだがばらさんとあかんの?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:37:43 ID:eZM+AFvdi
故障の原因にもなるから週1で掃除して下さいって言われた
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:40:43 ID:Of9gPE0h0
ちなみにこれは親戚がくれた洗濯機
何か臭うと前から思っいて最近洗濯槽クリーナーの存在を知って入れてみたらこれだよ・・・
no title
※クリックでモザイクなし画像を表示します。
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:42:27 ID:dZOa+cyv0
>>22
ガチで吐いた
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:41:30 ID:0WOtZnrT0
>>22
お前洗濯機でワカメの養殖でもしてたのか?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:47:16 ID:mgiMiQCb0
>>22
そのネットみたいなのが洗濯槽クリーナーか?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:48:47 ID:Of9gPE0h0
>>40
これはダイソーの風呂垢取るネット
後ろにゴムがついててそれ引っ張って離すとネットからゴミ飛ばしてくれるから捗る
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:42:02 ID:as+BKGB00
ドラム式とか今時の洗濯機は常に自浄してるからそんな事にはならないわけだが
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:44:33 ID:LGZMZNpE0
やめて
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:44:45 ID:cRqePk8Q0
こんなに泡立つやつはじめてみた
なんて商品?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:45:20 ID:Of9gPE0h0
>>31
酸素系で熱湯でやった為と思われる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:44:49 ID:ew7rZqeY0
最近掃除した俺にはタイムリーだな

もっと汚かったぞ

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:44:50 ID:Of9gPE0h0
洗濯機が臭うと思っている奴らは
今すぐ洗濯槽クリーナーを買ってくることをオススメする

洗濯物に謎のワカメ的な付着物がある場合は大至急だ

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:45:36 ID:DAqADK260
ステマでもいいから商品名教えろ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:46:20 ID:Of9gPE0h0
>>36
洗濯槽クリーナー
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:50:25 ID:0WOtZnrT0
>>36
洗濯漕カビキラー買ってこいや
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:46:41 ID:EyNbR5nd0
シャープの穴なし脱水層は捗るよ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:46:57 ID:ew7rZqeY0
普通のじゃ効かねえぞ
43: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/25 23:51:11 ID:Eh1dTUdX0
酵素系と塩素系、二回やったほうがいいぞ
酵素系は汚れは落ちるけど匂いが落ちない
塩素系は匂いは落ちるけど汚れが落ちない
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:51:30 ID:sPaDJvSH0
さっそくアリエール買ったは
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:52:07 ID:6WfJsQFJ0
この、ちっさい酢昆布みたいなやつがカビなの?なんで固形化してるんだろう。
洗濯すると、このコンブいっつもついてんだよな。
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:54:28 ID:Of9gPE0h0
>>46
それはほぼ末期
今すぐ買ってくるんだ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:52:53 ID:Of9gPE0h0
1時間放置でこのネット10回分以上の謎のワカメが取れた
それから1時間放置でまた同じ数のワカメが出てきた・・・
これからまた洗濯機を開けてくる・・・
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:55:15 ID:mgiMiQCb0
洗濯槽クリーナーは液体なのか
で、洗濯機の内側 衣類を入れる所を洗浄するってことか

何で汚れてるの?

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:57:19 ID:Of9gPE0h0
>>52
粒状のやつが酸素系、液体のやつが塩素系なのだと思う

洗濯機の中をみてみるんだ、小さい穴が無数に空いているだろ?

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:01:23 ID:7y8qj5ac0
>>55
見てきた あいとるね
洗濯機はこの穴の中の空洞?と内側で二層になってるのか?
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:05:32 ID:Of9gPE0h0
>>58
そういうこと
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:09:54 ID:7y8qj5ac0
>>63
嘘だと思いながら穴に綿棒突っ込んだら 奥は空洞で綿棒茶色くなったわ

明日薬局スーパーイッテクル

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:00:15 ID:9XLliDW10
洗剤の溶け残り→黒カビ発生→乾燥→ワカメ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:02:10 ID:7y8qj5ac0
>>56
洗剤がカビになるとか神秘的だな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:55:49 ID:mcjzW7tm0
50度以下のお湯で、ワイドマジックリンを使うといいよ。
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/25 23:56:37 ID:ew7rZqeY0
粉末の酸素系漂白剤買ってこい
そして40度ぐらいのお湯にぶっこんでまわせ
60: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/26 00:03:31 ID:MmxJqo7l0
洗ったら流すんじゃなくて
ネットで取らなきゃダメなの?
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:05:32 ID:Of9gPE0h0
>>60
流す時にまた付着する可能性がありそうだからネットでできるだけとってる
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:03:59 ID:4bUceJVN0
買い替えたほうが楽そう
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26 00:09:53 ID:vxR+y7GE0
洗濯機のせいで臭い奴が
一人でも多く救われる事を願っています

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

今どき女子高生の清楚スタイルがヤバイwwwwwwwww(画像あり)

友達んちで出された夜食クッソワロタwwwwwww (参考画像あり!)

【これは酷い】この前1人で焼肉食ってたら隣の男3人の会話が酷かった・・・・・・・

試しに彼女に「貯金3千円しか持ってない」って言ってみた結果・・・・・・・

【悲報】俺コンビニバイト(29)、3ヶ月でクビ。その衝撃の理由wwwwwwwwww

公務員(国税)だけど、まじでヤバイ事になった・・・

【驚愕真実】某有名私大の授業に潜った結果wwwwwwwwwwwwww

ワキガが一週間風呂に入らなかった結果wwwwwwwwwwwww

ワロタ、電車のドアを抑えながら友達を待つ非常識女、蹴り出されるwwwwwwwww

カラオケボックスでHした結果wwwwwwwwwwww

【画像あり】扇風機3台を絶妙な位置に置いたら部屋の中にミニ竜巻できた!!!!!

この警備員を雇ったのは誰だwww銀行強盗vsデブ警備員の監視カメラの映像が話題にwwwwww

【朗報】 格ゲーで女の子ボコった結果wwwwwwwwwwwwwww

彼女が一切シートベルトをしないので、時速10キロぐらいで急ブレーキ掛けたら・・・・・・・

【復讐】いじめ集団の主犯格をボコボコにぶっ飛ばした結果wwwwww

    人気記事
    おすすめ記事
雑学生活

コメント

  1. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  2. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  3. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  4. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  5. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  6. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  7. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  8. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  9. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  10. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  11. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  12. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  13. TOSH○BA製の洗濯機だけはマジでやめた方がいい
    今まで洗濯機を何度も買い換えたが…
    TO○HIBA製の洗濯機は驚く程にすぐに壊れてるから

  14. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  15. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  16. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  17. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  18. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  19. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  20. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  21. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  22. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  23. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  24. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  25. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  26. ↑使い方の問題
    白物は基本的にメーカーごとで壊れ方は決まってるけど
    きちんと使っているとハズレひかない限り長持ち
    あとはリコールでてないかたまにチェックするのも必要
    発火とかヤバイのは最近はCMで流れるけどね
    洗濯機も定期的に掃除は必要だよ
    カビも出てくるし、剤の残りはかなり問題あるしね

  27. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  28. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  29. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  30. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  31. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  32. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  33. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  34. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  35. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  36. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  37. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  38. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  39. 粉末の洗濯洗剤を使ってると特にワカメになりやすい。
    洗濯槽クリーナーだけじゃあ不完全・・・超SUPERこびりつきカビがクリーナーだけじゃ落ち切らず、
    柔らかくなったまま洗濯する度に剥がれてくる。
    業者に頼んで分解洗浄をしてもらえ。(大体15000円位かな)
    まっ、構造の理解と道具があれば自分でもできるが!(ドラム式は無理)

  40. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  41. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  42. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  43. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  44. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  45. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  46. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  47. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  48. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  49. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  50. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  51. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  52. 半年に1度
    電気屋に分解清掃
    依頼してるぞ。
    あたりまえだろ?カスが。

  53. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  54. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  55. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  56. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  57. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  58. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  59. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  60. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  61. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  62. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  63. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  64. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ

  65. 今日たまたま洗濯槽クリーナー買ってきたんだよ