今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

商談にノーネクタイで行った結果wwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 風吹けば名無し ID:KQbqCdvN

お客様に服装がきっちりしてないとかキレられたンゴ…


4: 風吹けば名無し ID:C39Z2VCo

クールビズ


3: 風吹けば名無し ID:B7wzw/5y

クールビズは嫌がる人もいるからやめたほうがええで
熱くても上着着れ


5: 風吹けば名無し ID:9UE32lpN

汗でくっさいよりはいいと思うけど


7: 風吹けば名無し ID:7kAvjukt

製薬の奴とか真夏でも上着持ってるよな



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375277194/

9: 風吹けば名無し ID:7bSe4jiE

クレーム以外クールビズで行ってるが文句言われたことないぞ
年配の客か?


10: 風吹けば名無し ID:XrrjU9P+

商談時はあかんわ
失礼すぎる


12: 風吹けば名無し ID:vF0au37n

合理化を図れない日本社会ははっきり言って異常だ


16: 風吹けば名無し ID:pszwWPtd

>>12
日本ってとことん非合理的だよな


31: 風吹けば名無し ID:3Bx0K3Ni

>>12
本当にこれよ


13: 風吹けば名無し ID:l9CV8YFx

糞みたいな風潮だよな
世代交代したら変わるんだろうかね


17: 風吹けば名無し ID:TYm9fCv9

我が社は環境対策に力を入れております(エアコン20℃ブォー


19: 風吹けば名無し ID:178PLNFx

このくそ暑いの失礼とか思うとか頭逝ってるわ


20: 風吹けば名無し ID:s+JuX6w1

いや大変やろこの時期。毎日一緒の電車に乗るおっさんは
いっつもフル装備で汗だくで、かわいそうやわ


23: 風吹けば名無し ID:RvRByM6w

開発だからポロシャツだわ


28: 風吹けば名無し ID:+8DOBIBu

クールビズだからといってだらしないカッコしたらいかんでしょ
変なシャツだったりとか腕まくりしてたりとか


29: 風吹けば名無し ID:ICkQpcCP

スーツ着るくせに中のシャツにボタンダウン合わすアホもおるし
合理的にも振り切れてないしルール的にも振り切れてない日本の
ビジネスマナーはハッキリ言って異常だ


35: 風吹けば名無し ID:+bapEEvH

>>29
段返り3ボタンならボタンダウンでもいいけどな


43: 風吹けば名無し ID:ICkQpcCP

>>35
ボタンダウンはスポーツアイテム発祥だから
フォーマルに合わせるのは厳密に言えばNGやで


45: 風吹けば名無し ID:+bapEEvH

>>43
ただし段返り3ボタン+ボタンダウンの組み合わせは
むしろオフィシャルな場面で多い


76: 風吹けば名無し ID:ICkQpcCP

>>45
アメリカの合理魂リスペクトするなら日本の気候にあった
合理的なフォーマルスタイル作って欲しいわ…


89: 風吹けば名無し ID:pszwWPtd

>>76
中途半端にガワだけ真似たからこうなった


33: 風吹けば名無し ID:OACeMg5x

わい団塊やけど最近のゆとりは身だしなみがなっとらん
ホンマになんなんや?
ネクタイなんか常識やろ?
ゆとりは大学で何学んだんや?


40: 風吹けば名無し ID:pszwWPtd

>>33
なおそのゆとりを生み出し育てたのは


48: 風吹けば名無し ID:OACeMg5x

>>40
それはゆとりがさぼったからやろ?
ゆとり教育はそもそも受験バカを育てないために総合学習を増やしたもんなんやが
それをお前らが勘違いしてさぼったからこうなったんや
わいらは悪くない


30: 風吹けば名無し ID:aqubsHdE

ワイ準公務員、ポロシャツ


32: 風吹けば名無し ID:l9CV8YFx

俺が今度体操着に紅白帽子で行ってやるよ


36: 風吹けば名無し ID:RvRByM6w

>>32
ほんとぉ?


37: 風吹けば名無し ID:Z7Zgzi4F

普段はノータイでも客に会うときぐらいはネクタイするやろ
うちの親会社商社だからうるさいわ


42: 風吹けば名無し ID:MK6xYN1c

当たり前や
営業マンが身嗜み崩すとかありえん


55: 風吹けば名無し ID:IhpDwuWT

>>42
なんでありえないんや?そういうもんとか言うなよ、ちゃんと理由説明せえ


66: 風吹けば名無し ID:as+zWlsN

>>55
理由もくそもねえよ
部族の風習と同じや


38: 風吹けば名無し ID:kgXWDYdv!

じゃあ俺はノーブラタンクトップで面接行くわ


47: 風吹けば名無し ID:C2URWu9r

そもそもスーツで仕事ってのが無駄すぎる
Tシャツの方が楽だし効率も良くなるのに


50: 風吹けば名無し ID:1zgw7I+3

営業ならどんな人にもなるべく不快感を与えないように
するためには上着まで着るべき


61: 風吹けば名無し ID:XA0AvGRX

>>50
見てるこっちまで暑くなるような不快な格好やめちくり~


52: 風吹けば名無し ID:XA0AvGRX

こんなクッソ暑い時期にスーツとか逆に頭おかC
少なくとも官公庁ならありえん


54: 風吹けば名無し ID:sBXyLXm5

汗だくで行くほうが失礼だろ。

糞みたいな風潮


56: 風吹けば名無し ID:m6eqcdfF

アロハシャツじゃいかんのか?


58: 風吹けば名無し ID:OZlyr1Ue

>>56
(お、環境省か)


72: 風吹けば名無し ID:bHzu4VRh

>>56
スーパークールビズワロタ。
環境省の官庁訪問にアロハで行った奴いんのかね?


64: 風吹けば名無し ID:A/7jQpEl

まあ正論だけで通そうとすると自分が不利になる日が必ず来るから
適当にごまかすのも結果的には得してる気がする


68: 風吹けば名無し ID:thGv2G1t

ワイはどんだけ暑くても長袖ワイシャツにネクタイやで~
まあ職場クーラー効きすぎィ!なのと、単純にノータイって嫌いというだけだけど


78: 風吹けば名無し ID:d5i7HnS3

ヨーロッパ人もこんな気候だったら夏にスーツなんか着ないで


83: 風吹けば名無し ID:V67o9Wrt

そもそも何で日本みたいな国で猿日本人が西洋みたいなもん正装にしとるねん


85: 風吹けば名無し ID:nOTCRPSA

日本企業に先進性や効率性はないからしゃーない
相手のご機嫌を取ることが日本のサラリーマンの仕事や


87: 風吹けば名無し ID:UkiMns8r

ワイ小売業、通勤はTシャツ
なお上に作業着を着るだけでいい模様



人気記事
おすすめ記事
会社・バイト○○した結果
スポンサーリンク

コメント