1: 風吹けば名無し
ほんと甘ったれのクズやなコイツら
『子供は可哀想だから殺せない』……その程度の軽い覚悟で戦やってたんか
『子供は可哀想だから殺せない』……その程度の軽い覚悟で戦やってたんか
2ちゃん史上最も有名なコピペwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5095361.html

272: 風吹けば名無し ID:hSRC2MCR0
>>1
清盛の母が助命嘆願したからだろアホたれ
清盛の母が助命嘆願したからだろアホたれ
359: 風吹けば名無し ID:vJFaHk6fd
>>1
そういう緩い空気を若い頃から寺育ちで知らずに、読まないでガチったのが義経
そういう緩い空気を若い頃から寺育ちで知らずに、読まないでガチったのが義経
2: 風吹けば名無し ID:ybVqg1LDa
源氏「ちっちゃい子供おるけど追い詰めるで~」
3: 風吹けば名無し ID:TwiNmNSjr
平家はやさしいからな
4: 風吹けば名無し
>>3
優しいのではなく甘いだけ
優しいのではなく甘いだけ
5: 風吹けば名無し ID:ZoIV97Qc0
源氏は何代まで続きましたか?
84: 風吹けば名無し ID:zCbr3hl40
>>5
徳川にも続いとるのでセーフ
徳川にも続いとるのでセーフ
6: 風吹けば名無し ID:vBYJAV9R0
というか日本人は結構詰めの甘い考え方するわ
ヨーロッパや中国みたいに乱世慣れしとらんから子供とか女を許して酷い目に遭う無能ばっか
ヨーロッパや中国みたいに乱世慣れしとらんから子供とか女を許して酷い目に遭う無能ばっか
8: 風吹けば名無し
>>6
ホンマにな。覚悟のない中途半端なヤツが多すぎる
ホンマにな。覚悟のない中途半端なヤツが多すぎる
12: 風吹けば名無し ID:vBYJAV9R0
>>8
中国やヨーロッパだったら一族郎党を想像を絶するエグい殺し方をしてシンパがビビって何もできなくなるくらいにはやるからな
中国やヨーロッパだったら一族郎党を想像を絶するエグい殺し方をしてシンパがビビって何もできなくなるくらいにはやるからな
16: 風吹けば名無し ID:PQbST1uz0
>>6
ほんまやで
中国が女に惑わされて滅亡することなんてなかったのになあ
ほんまやで
中国が女に惑わされて滅亡することなんてなかったのになあ
19: 風吹けば名無し ID:fOv6CJzQp
>>16
皮肉ってて草
皮肉ってて草
9: 風吹けば名無し ID:JCURiy6Wd
スペイン人やドイツ人みたいに民族浄化レベルで減らすのが一番やぞ
13: 風吹けば名無し ID:+Y5DKY3p0
義経「お、子供やん沈めといたろ!w」
14: 風吹けば名無し ID:XqnZ7lsw0
朝廷に接近して摂関もどき始めた時点で当時の感覚では勝ち確やろ
女子供がいようと関係ないわ
女子供がいようと関係ないわ
17: 風吹けば名無し ID:Y5wooqTpd
せやから家康は秀頼殺したんやぞ
18: 風吹けば名無し ID:ftEFed7u0
殺さないにしても流刑すべきだったな
でかい船でもないと抜け出せないような島に
でかい船でもないと抜け出せないような島に
21: 風吹けば名無し ID:MdmgpHSt0
伊豆は無いだろ
22: 風吹けば名無し ID:+vO8KP1b0
SFファンタジーでも氏族間抗争で落ち延びた子孫が復讐を果たす話がテンプレやしええやろ
23: 風吹けば名無し ID:v12XtktIa
平家とかいう一族仲良し集団が源氏みたいな一族殺し合い集団に勝てるわけないんだよなぁ…
210: 風吹けば名無し ID:SNcM2B/Vd
>>23
分家筋の足利家も観応の擾乱とかいう兄弟戦争しとるし
分家筋の足利家も観応の擾乱とかいう兄弟戦争しとるし
298: 風吹けば名無し ID:osKj++NM0
>>23
平将門をご存知でない?
平将門をご存知でない?
316: 風吹けば名無し ID:wj7msl86d
>>298
平氏と平家を一緒にしてはいけない(戒め)
桓武平氏清盛流=平家や
平氏と平家を一緒にしてはいけない(戒め)
桓武平氏清盛流=平家や
381: 風吹けば名無し ID:vJFaHk6fd
>>23
執権の北条は平氏やし、源氏の佐竹は頼朝なんかに従えるか言うて清盛サイドやったし
平氏や源氏どっちもバラバラやろ
執権の北条は平氏やし、源氏の佐竹は頼朝なんかに従えるか言うて清盛サイドやったし
平氏や源氏どっちもバラバラやろ
31: 風吹けば名無し ID:Nt7hsi3v0
義経は非戦闘員殺しまくれるし
義仲は略奪激しいからな
義仲は略奪激しいからな
37: 風吹けば名無し ID:TLCqUMF50
武家として致命的な甘さやからなぁ
46: 風吹けば名無し ID:TwiNmNSjr
>>37
当時の武家としては平家の感覚が普通
当時の武家としては平家の感覚が普通
38: 風吹けば名無し ID:LmfaeGXuM
義経「平家滅ぼしたンゴ!」
頼朝「お前も死ぬんやで」
こんな畜生なの読めないやろ
頼朝「お前も死ぬんやで」
こんな畜生なの読めないやろ
amazon特価セール開催中
52: 風吹けば名無し ID:1NoNQvqTd
>>38
義経も浮かれまくってたのは事実だしそら粛清されてもおかしくないやろ
義経も浮かれまくってたのは事実だしそら粛清されてもおかしくないやろ
44: 風吹けば名無し ID:JZ7qPnHN0
遠くに追放したのが大きな間違い
身近に置きつつ実権を持たせない役職にすればよかった
身近に置きつつ実権を持たせない役職にすればよかった
45: 風吹けば名無し ID:spL6whMmM
でも絶対一族皆殺しにするマンも結局滅びてね?
ヒトラー、ポル・ポトなんてその最もたる類のもんじゃないんか?
ヒトラー、ポル・ポトなんてその最もたる類のもんじゃないんか?
56: 風吹けば名無し ID:vBYJAV9R0
>>45
ヒトラーは内外に敵を作り過ぎやし
ポルポトはおかしい奴だからしゃーない
スターリン、有能
ヒトラーは内外に敵を作り過ぎやし
ポルポトはおかしい奴だからしゃーない
スターリン、有能
70: 風吹けば名無し ID:spL6whMmM
>>56
スターリンは有能っていうより
構図としてヒトラーの侵攻を防いだ形になったからやろ
逆でもおかしいレベルの気狂いやぞアイツも
スターリンは有能っていうより
構図としてヒトラーの侵攻を防いだ形になったからやろ
逆でもおかしいレベルの気狂いやぞアイツも
48: 風吹けば名無し ID:jB2SWU0R0
信長は10歳にも満たない跡取りの男児を処刑してたっけな
50: 風吹けば名無し ID:1VJvFriM0
やりすぎると支持者も「こいつどっかで降ろさなアカンわ」てなるもんな
51: 風吹けば名無し ID:JCURiy6Wd
まあ当時は貴族達と蜜月だった平家だったし
貴族達の心象を考えると子供や女は殺しにくいってのもわかる
貴族達の心象を考えると子供や女は殺しにくいってのもわかる
88: 風吹けば名無し ID:3VyfJnu8d
>>51
平家の基盤が武士相手じゃなくて貴族相手のもんやからね
清盛自体は追いやった後もずっと警戒しとったけど
貴族化してた子世代孫世代の平家では色々無理やろうし
平家の基盤が武士相手じゃなくて貴族相手のもんやからね
清盛自体は追いやった後もずっと警戒しとったけど
貴族化してた子世代孫世代の平家では色々無理やろうし
306: 風吹けば名無し ID:iMOzsCY6d
>>51
平安貴族って野蛮人の集団やぞ
宮中で殴り合いの喧嘩したり牛車に投石したりとか日常茶飯事や
平安貴族って野蛮人の集団やぞ
宮中で殴り合いの喧嘩したり牛車に投石したりとか日常茶飯事や
326: 風吹けば名無し ID:gmjxOuLIa
>>306
藤原隆家という超武闘派貴族
藤原隆家という超武闘派貴族
53: 風吹けば名無し ID:3N/kbGikd
頼朝が義経にやったことも似たようなもんやろ
60: 風吹けば名無し ID:FcdbviRwa
>>53
兄貴の命令何回無視したんですかね…
兄貴の命令何回無視したんですかね…
63: 風吹けば名無し ID:pvVlim9Nd
>>53
そのあとダンスした陽キャも射殺す模様
そのあとダンスした陽キャも射殺す模様
54: 風吹けば名無し ID:nfOumOCnd
扇落として皆で拍手するほのぼの話
58: 風吹けば名無し ID:yexqxtwBd
逆に源氏と鎌倉御家人は血も涙もなさすぎ
同じ幕府さんサイドなのに謀殺、合戦お構い無し
同じ幕府さんサイドなのに謀殺、合戦お構い無し
61: 風吹けば名無し ID:VmJWGpX+M
でも平家が支配してたら元寇防げんかったやろ
62: 風吹けば名無し ID:3VyfJnu8d
その点秀吉凄いよな
織田家実質のっとりしたのに
織田の跡継ぎは関ヶ原で大阪側について華々しく戦ってるで
織田家実質のっとりしたのに
織田の跡継ぎは関ヶ原で大阪側について華々しく戦ってるで
71: 風吹けば名無し ID:atGDvwgPp
>>62
本能寺から小牧長久手までの秀吉はほんま怪物やわ
本能寺から小牧長久手までの秀吉はほんま怪物やわ
81: 風吹けば名無し ID:vBYJAV9R0
>>71
小田原城攻略あたりの秀吉の怪物っぷりほんと怖い
小田原城攻略あたりの秀吉の怪物っぷりほんと怖い
98: 風吹けば名無し ID:9Sg1Y+n80
>>81
この前小田原城行ったけどあまりの面子にビビったわ
戦国オールスターみたいな奴ら集めて小田原征伐したんやな秀吉は
あのとき誰も「チャンスや!秀吉の寝首かいたろ!」ってならなかったんがすごいね
この前小田原城行ったけどあまりの面子にビビったわ
戦国オールスターみたいな奴ら集めて小田原征伐したんやな秀吉は
あのとき誰も「チャンスや!秀吉の寝首かいたろ!」ってならなかったんがすごいね
102: 風吹けば名無し ID:atGDvwgPp
>>98
秀吉殺しても収拾つけられたる自信なんてないやろ
当事者たちはもう天下泰平の気分やろうし
秀吉殺しても収拾つけられたる自信なんてないやろ
当事者たちはもう天下泰平の気分やろうし
68: 風吹けば名無し ID:WlUbfMVNd
源平合戦とかいう平氏の内輪揉め
頼朝の配下平氏の血すじばっかやん
頼朝の配下平氏の血すじばっかやん
76: 風吹けば名無し ID:atGDvwgPp
>>68
そら平家にあらずんばの精神よ
そら平家にあらずんばの精神よ
91: 風吹けば名無し ID:1EaeNQlJ0
>>68
源平合戦って名称が実情と正しくないからね
源平合戦って名称が実情と正しくないからね
92: 風吹けば名無し ID:FcdbviRwa
>>68
なお鎌倉さんサイドも鎌倉入って次にやったのは源氏の佐竹征伐
なお鎌倉さんサイドも鎌倉入って次にやったのは源氏の佐竹征伐
75: 風吹けば名無し ID:bM4sB+RUM
頼朝が義経に検非違使をやめて鎌倉来いいうたのに無視したのがあかんかったということらしい
79: 風吹けば名無し ID:VmJWGpX+M
>>75
そら鎌倉とかいう僻地なんか誰も行きたくないわな
そら鎌倉とかいう僻地なんか誰も行きたくないわな
78: 風吹けば名無し ID:THuezPgwp
なんか源氏が正義で平家が悪みたいな風潮あるよな
86: 風吹けば名無し ID:1gZKyXg90
>>78
負けたやつには人権あんまりないから
負けたやつには人権あんまりないから
89: 風吹けば名無し ID:XUT+6Piyd
>>78
歴史は勝者がつくるからしゃーない
歴史は勝者がつくるからしゃーない
85: 風吹けば名無し ID:AlftQ+wea
でも結局頼朝直系の子孫は根絶やしにされて北条家(平系)が天下とっとるからな
因果は巡る
因果は巡る
95: 風吹けば名無し ID:sDtm78dXF
頼朝は義経範頼以外にも近しい血筋殺し回ってるからヤバい
99: 風吹けば名無し ID:1CxBeYP/r
浅井の嫡男(10)を容赦なく殺させた織田信長は賢かった
100: 風吹けば名無し ID:gLOD73UN0
そもそも平氏なんて清盛一人で成り上がったゴミ
血統だけでも遥か格上の頼朝が脅威なのは明らかなのに真面目になんで処刑しなかったんや
血統だけでも遥か格上の頼朝が脅威なのは明らかなのに真面目になんで処刑しなかったんや
127: 風吹けば名無し ID:yexqxtwBd
>>100
むしろ源氏は頼朝の曾祖父がバカやって清盛のジッジに討伐された時点で平家とかなりの家格差ができてしまってたんだよなあ
むしろ源氏は頼朝の曾祖父がバカやって清盛のジッジに討伐された時点で平家とかなりの家格差ができてしまってたんだよなあ
119: 風吹けば名無し ID:R++qApjWa
中華の方が一族郎党絶対殺すマンのイメージ
121: 風吹けば名無し ID:qkB8wqVda
ゲームオブスローンとか見てても思うけど血筋みたいなのてそんな重要か?
そんなんたとえ息子が死んでもどこぞのガキ捕まえてきて実はもう一人息子いましたーとかいくらでもできるやん
だから一族皆殺しとかもそんな意味ない気がするやがな
そんなんたとえ息子が死んでもどこぞのガキ捕まえてきて実はもう一人息子いましたーとかいくらでもできるやん
だから一族皆殺しとかもそんな意味ない気がするやがな
145: 風吹けば名無し ID:spL6whMmM
>>121
どこぞのガキはわざわざ「その一族背負ったる!」って気概は起きないだろうから
皆殺しにする意味はあるんじゃねえか?
例えばそこらへんで拾ってきた奴をネトウヨにしたあとに、「お前が日本国籍捨てれば生かしてやるけど、そうしないなら殺すよ」言ったら普通に捨てるやろ国籍
どこぞのガキはわざわざ「その一族背負ったる!」って気概は起きないだろうから
皆殺しにする意味はあるんじゃねえか?
例えばそこらへんで拾ってきた奴をネトウヨにしたあとに、「お前が日本国籍捨てれば生かしてやるけど、そうしないなら殺すよ」言ったら普通に捨てるやろ国籍
155: 風吹けば名無し ID:KyxL+JPVd
>>145
天草四郎はよくわからんガキやけど抗戦のシンボルなったぞ
天草四郎はよくわからんガキやけど抗戦のシンボルなったぞ
172: 風吹けば名無し ID:kOeytTJo0
>>155
確率の問題ちゃうか
よくわからんガキがシンボルになることもあっても血縁がなるよりは遙かにレアケースやろ
確率の問題ちゃうか
よくわからんガキがシンボルになることもあっても血縁がなるよりは遙かにレアケースやろ
191: 風吹けば名無し ID:KyxL+JPVd
>>172
あの時代DNA鑑定も写真もないし
実は○○の遺児がいた!で実際の血縁じゃなくてもよくね?って話やないの
血縁ですらない天草もいたしって
あの時代DNA鑑定も写真もないし
実は○○の遺児がいた!で実際の血縁じゃなくてもよくね?って話やないの
血縁ですらない天草もいたしって
199: 風吹けば名無し ID:0lbNQFl60
>>191
何かしらの説得力が必要やろ
後は後ろ盾の問題やな
どこの馬の骨かわからんやつでも後見人が凄けりゃ通るし
正当な血筋でも力がなけりゃ誰も見向きもせん
何かしらの説得力が必要やろ
後は後ろ盾の問題やな
どこの馬の骨かわからんやつでも後見人が凄けりゃ通るし
正当な血筋でも力がなけりゃ誰も見向きもせん
201: 風吹けば名無し ID:kOeytTJo0
>>191
まあ中国でも劉邦の子孫とかたくさん出てきたしそれもわかるけど
一族皆殺ししてた実績があれば疑うやつも出て簡単にはまとまらんやろ
そこいくと頼朝は文句のつけようがない
まあ中国でも劉邦の子孫とかたくさん出てきたしそれもわかるけど
一族皆殺ししてた実績があれば疑うやつも出て簡単にはまとまらんやろ
そこいくと頼朝は文句のつけようがない
194: 風吹けば名無し ID:4kxeYqW30
>>155
天草四郎豊臣秀吉の子孫説あるよな
天草四郎豊臣秀吉の子孫説あるよな
123: 風吹けば名無し ID:LOw3PItQ0
自分の周りには基本ガキ置いて頭の良い奴はぶっ殺すべきだと思うわ
125: 風吹けば名無し ID:R++qApjWa
>>123
おはポル
おはポル
131: 風吹けば名無し ID:PfwbXQAJa
>>123
なお自分が病気になった時は大人の医者を呼んだ模様
なお自分が病気になった時は大人の医者を呼んだ模様
136: 風吹けば名無し ID:IE0KtgtGa
>>123
ワイ眼鏡、国外逃亡を決意
ワイ眼鏡、国外逃亡を決意
142: 風吹けば名無し ID:1VJvFriM0
>>136
メガネしてたらインテリとかいうガバガバ判定すき
メガネしてたらインテリとかいうガバガバ判定すき
126: 風吹けば名無し ID:KyxL+JPVd
義仲「誰が大将とかどうでもよくない?源氏みんなで平家倒そうや」
頼朝「嫌ンゴオオオオ!ワイが大将ンゴオオオオ!」
これはマジなん?義仲がいいやつかは置いといて
頼朝「嫌ンゴオオオオ!ワイが大将ンゴオオオオ!」
これはマジなん?義仲がいいやつかは置いといて
130: 風吹けば名無し ID:G+lM/flwa
頼朝さんの最期wwwwwww
馬から落ちる
馬から落ちる
133: 風吹けば名無し ID:KALAZ1fL0
頼朝って落馬で死んだとか平気で断定されとるけどあれ明らかに暗殺ちゃうんか
147: 風吹けば名無し ID:RRcwjTmh0
>>133
暗殺毒殺なんて基本記録に残す分けねえもんな
暗殺毒殺なんて基本記録に残す分けねえもんな
160: 風吹けば名無し ID:IE0KtgtGa
>>133
暗殺は記録に残らんし、後から暗殺認定始めると何でも暗殺の陰謀論だらけになっちゃうからな
暗殺は記録に残らんし、後から暗殺認定始めると何でも暗殺の陰謀論だらけになっちゃうからな
134: 風吹けば名無し ID:Y/+VY7ufx
家康は過去に学んだんだぞ
137: 風吹けば名無し ID:mOf2LSti0
東ローマは目玉くり貫くだけで許してやったのにバルバロイときたら
202: 風吹けば名無し ID:s/4AN9nN0
211: 風吹けば名無し ID:yexqxtwBd
>>202
目玉グチャグチャで草
目玉グチャグチャで草
146: 風吹けば名無し ID:KALAZ1fL0
今までの概念ぶっ壊して初めて武家政権作った割に頼朝って話題にあがらんな
154: 風吹けば名無し ID:xMCkOi9bd
>>146
その後がね…
その後がね…
158: 風吹けば名無し ID:kdUVBIXKa
>>146
判官贔屓って言葉がある位に弟がカリスマやからな
理由はともかくそれ殺したらそら人気なんかでんやろ
判官贔屓って言葉がある位に弟がカリスマやからな
理由はともかくそれ殺したらそら人気なんかでんやろ
163: 風吹けば名無し ID:JrsCdkIad
>>146
いや超重要人物やし、話題には事欠かんやろ、ただまぁ死因がね…
いや超重要人物やし、話題には事欠かんやろ、ただまぁ死因がね…
161: 風吹けば名無し ID:koYlRxZ5M
日本人が好きなストーリーやな
お前あの時の小僧か!みたいな
お前あの時の小僧か!みたいな
204: 風吹けば名無し ID:vycPzz/u0
慶長20年(1615)5月8日豊臣秀頼切腹。大阪夏の陣が終わる。
当時未だ7歳であった豊臣秀頼の子国松は、大阪城より脱出し伏見の町家に潜伏していたが、幕府の探索により程なく捕縛され、二条城に連行された。
そして「未だ幼児であり、今回の戦争に対して何を知るというわけもないが、大敵の子であり、また男子である以上、助けおけば将来の患ともなるだろう。」と、処刑されることに決まり、その身柄は京都所司代・板倉勝重の屋敷に移された。
勝重は国松を風呂に入れ衣服を与えるなど丁重に扱う。そしてこの少年に話しかけた
「お名前はなんと言われるのですか?」
国松はこの問に不思議そうに
「名前…?私に名前はありません。」
「お名前が無い?それは…」
「はい。皆は私のことを、殿様とばかり呼びます。」
これを聞いた人々は皆、思わず涙したという。
当時未だ7歳であった豊臣秀頼の子国松は、大阪城より脱出し伏見の町家に潜伏していたが、幕府の探索により程なく捕縛され、二条城に連行された。
そして「未だ幼児であり、今回の戦争に対して何を知るというわけもないが、大敵の子であり、また男子である以上、助けおけば将来の患ともなるだろう。」と、処刑されることに決まり、その身柄は京都所司代・板倉勝重の屋敷に移された。
勝重は国松を風呂に入れ衣服を与えるなど丁重に扱う。そしてこの少年に話しかけた
「お名前はなんと言われるのですか?」
国松はこの問に不思議そうに
「名前…?私に名前はありません。」
「お名前が無い?それは…」
「はい。皆は私のことを、殿様とばかり呼びます。」
これを聞いた人々は皆、思わず涙したという。
218: 風吹けば名無し ID:0lbNQFl60
>>204
でも家康も秀頼の娘は助命してるからな
嫡男を殺すのはしゃーないわ
でも家康も秀頼の娘は助命してるからな
嫡男を殺すのはしゃーないわ
227: 風吹けば名無し ID:z8hslA8vd
平氏「ここ矢で打ってみろやwwwwwwwww」
源氏「ホイキタ(パシューン)」命中
平氏「あいつ当てよったwwwwwwやべwwwwwwお祝いに皆で踊って祝福やwwwww」
源氏「なんであいつら踊っとるんや(無慈悲な殲滅)」
源氏「ホイキタ(パシューン)」命中
平氏「あいつ当てよったwwwwwwやべwwwwwwお祝いに皆で踊って祝福やwwwww」
源氏「なんであいつら踊っとるんや(無慈悲な殲滅)」
232: 風吹けば名無し ID:kpxHaTht0
>>227
国語の教科書にも載ってるけど
ホンマ空気読めない奴らやなって思ったわ源氏
国語の教科書にも載ってるけど
ホンマ空気読めない奴らやなって思ったわ源氏
254: 風吹けば名無し ID:XMR8YrhCM
>>232
壇之浦で平氏の大将知盛が義経に一騎討ち申し込むけど義経くん知らん顔して逃げるからな~ほんとクソ
壇之浦で平氏の大将知盛が義経に一騎討ち申し込むけど義経くん知らん顔して逃げるからな~ほんとクソ
343: 風吹けば名無し ID:gWC8aq6g0
族滅←鎌倉の歴史調べたらこの言葉出過ぎやろ
コメント