今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【特撮】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕

スポンサーリンク
雑談
スポンサーリンク


1:名無しさん:2025/10/30(木) 19:31:14.65 ID:PZKNX5S39.net
スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕

テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。

 関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。

 「スーパー戦隊シリーズ」は、色とりどりのスーツに身を包んだヒーローたちが「レッド」を中心に団結し、敵と戦うスタイルで親しまれてきた。巨大ロボットが登場する戦闘シーンやヒーローに変身する前のドラマパートは、子どもだけでなく大人の心もつかんだ。

 「仮面ライダーシリーズ」とともに若手俳優の登竜門としても知られ、映画やドラマの第一線で活躍する松坂桃李さん(37)、横浜流星さん(29)らを輩出してきた。

 79年からは毎年1作のペースで放送され、作品数は現在のゴジュウジャーを含め計49作に上る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24caf6fde4023ff66a3519b87074237b4aadcbd8


2:名無しさん:2025/10/30(木) 19:31:48.46 ID:2kSja57V0.net
マジかよ
69:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:44.86 ID:/K2ewPMd0.net
>>2
しょこたんの双子の息子が出るまで続いて欲しかった
本人も戦隊モノ好きだし息子出したかったろう
6:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:08.83 ID:cMTbqbWg0.net
>収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景
現実は厳しいね 少子化もあるんだろうけど
832:名無しさん:2025/10/30(木) 20:07:11.38 ID:itHXkqmR0.net
>>6
不倫騒動が火種だよ
5:名無しさん:2025/10/30(木) 19:31:55.07 ID:Q/yYFqMP0.net
不倫戦隊5Pジャーとか作れば
938:名無しさん:2025/10/30(木) 20:12:09.91 ID:/bCaJPHY0.net
>>5
ワロタwwwwww
9:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:13.34 ID:VoY3IrFh0.net
レッド、ブルー、イエロー、ピンクとあと一色なんだっけ?
135:名無しさん:2025/10/30(木) 19:39:00.47 ID:PNJii6dE0.net
>>9
グリーン
543:名無しさん:2025/10/30(木) 19:55:27.71 ID:k7ZZRey50.net
>>9
グリーンとかブラックとか場合に応じてかな
知らんけど最近は黄色が女子だったり
10:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:19.85 ID:IP3RbU6v0.net
少子化の影響か
11:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:36.01 ID:XrFOnHDQ0.net
儲からないから終わるらしい
521:名無しさん:2025/10/30(木) 19:54:37.60 ID:745H5wnz0.net
>>11
まさに貧困国
649:名無しさん:2025/10/30(木) 19:59:47.56 ID:tLnC/0RG0.net
>>521
お前がガキ作って消費しないからだぞ。何でも国のせいにするな
581:名無しさん:2025/10/30(木) 19:56:48.91 ID:k7ZZRey50.net
>>11
マジ?
酷いな
仮面ライダーは儲かるんか
牙狼とか特撮はまだやってるのかね
やっぱり子供系のはパチじゃ受けないのか
627:名無しさん:2025/10/30(木) 19:58:52.29 ID:oJ48iEyz0.net
>>581
バンダイの売上、仮面ライダー>>スーパー戦隊>ウルトラマンの順だった気がする
682:名無しさん:2025/10/30(木) 20:00:54.57 ID:BkX1Gbae0.net
>>627

723:名無しさん:2025/10/30(木) 20:02:18.24 ID:oJ48iEyz0.net
>>682
あ、ウルトラマンのが上か
14:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:45.95 ID:Zfg69HlY0.net
>>1
時代劇より金かかるのかな
17:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:54.70 ID:fpRa0fKb0.net
49作品とか中途半端やな
最後になんか作れや(´・ω・`)
146:名無しさん:2025/10/30(木) 19:39:30.96 ID:InwnIilI0.net
>>17
シンゴレンジャーで
162:名無しさん:2025/10/30(木) 19:40:00.45 ID:ZNKnzc2o0.net
>>146
庵野が何か企みそうw
262:名無しさん:2025/10/30(木) 19:44:24.34 ID:Qg6TAsdr0.net
>>17
一応ルパンレンジャーVSパトレンジャーで50に数合わせはしてる
18:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:57.19 ID:F8NmG+Ou0.net
カクレンジャー以外認めてない
379:名無しさん:2025/10/30(木) 19:49:11.16 ID:eapRYFKH0.net
>>18
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カクレンジャー
見てたわ(´・ω・`)老ゆとりだけど
19:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:59.50 ID:ddNjxNlW0.net
ブラックの不倫のせいで
37:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:14.35 ID:9/kMEIha0.net
>>19
バイオマンはあっさり入れ替わったのにな
21:名無しさん:2025/10/30(木) 19:33:12.30 ID:yYuQhB7N0.net
えええええええ!!!
今日一驚いた!!
24:名無しさん:2025/10/30(木) 19:33:31.35 ID:y6AgOOBz0.net
若手俳優が売れる為の登竜門だったのにな
チャンスが減ったのは残念だね
25:名無しさん:2025/10/30(木) 19:33:34.38 ID:duXRJFQz0.net
トクサツガガガ
895:名無しさん:2025/10/30(木) 20:10:36.77 ID:XremMN8r0.net
>>25
NHKのドラマでやったあたりまでは面白かった
あとは急激につまらなくなった
原作マンガは知ってるとこ出てきたし面白かった
尾崎駅とかオークワとか
15:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:46.80 ID:zUg9gsQw0.net
仮面ライダーは大丈夫なのか
221:名無しさん:2025/10/30(木) 19:42:28.95 ID:SCIK2ZcQ0.net
>>15
ライダーは余裕。
33:名無しさん:2025/10/30(木) 19:33:56.77 ID:P36bk8Sn0.net
49作品目なのにゴジュウジャーなのかよ
35:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:08.74 ID:N5u93/iO0.net
日曜朝の風物詩が一つ消える…
27:名無しさん:2025/10/30(木) 19:33:42.80 ID:XRzsZmew0.net
ネタがもう無いからかね?
102:名無しさん:2025/10/30(木) 19:37:21.76 ID:Kf74V4SP0.net
>>27
同じ事ずっとやってるような…
38:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:15.86 ID:dOoB1K830.net
こりゃテレ朝が円谷プロを引き入れて
ウルトラマンを放送する流れかも
42:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:29.51 ID:vXJgwJLt0.net
過去にシリーズ終了の危機だったのってファイブマンのときくらい?
ここ数年は試聴率やばかったんかな?
74:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:55.43 ID:eLwpEqh20.net
>>42
視聴率なんか関係ない番組丸ごとCMなんだからオモチャや関連商品の売上が全て
44:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:34.61 ID:qyFxgxm00.net
そうなんだ
少子化かな
45:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:35.09 ID:vqXEU7Pw0.net
ライダーのほうが出演者も売れるイメージあるしな
67:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:27.22 ID:dOoB1K830.net
>>45
最近はそんなにない
48:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:51.17 ID:sLZSkwsN0.net
ゴレンジャーからよく50年も続いたよな。東映さんのおかげです
49:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:51.57 ID:yYuQhB7N0.net
採算の問題ならその後ニチアサ枠で別なヒーローもんやるって事も無いのか
50:名無しさん:2025/10/30(木) 19:34:55.23 ID:cN0x9G2K0.net
これはびっくりニュース
52:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:02.98 ID:o3ALVFgs0.net
Netflixに移行
54:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:09.11 ID:ccCzP3S90.net
これって今年最大のニュースじゃね?
55:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:11.64 ID:ZklcmGIw0.net
プリキュアも終わりやろうな
83:名無しさん:2025/10/30(木) 19:36:17.53 ID:4rcIqR1v0.net
>>55
あれは子供の為と言っておっさんが娘をダシに楽しんでるからなぁ
58:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:15.19 ID:vtgLT+XM0.net
不倫イメージがトドメを刺したな
あの男と女は業界に居られなくなるのかな
61:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:18.96 ID:mMKAef680.net
変身アイテムとロボが一緒の時点でなんだかなぁと思ったら
68:名無しさん:2025/10/30(木) 19:35:30.88 ID:wWWmsoAv0.net
ギャバン
シャリバン
シャイダーはなんだっけ?
329:名無しさん:2025/10/30(木) 19:46:55.94 ID:jwDaAD+X0.net
>>68
メタルヒーローシリーズ
82:名無しさん:2025/10/30(木) 19:36:14.97 ID:7KcXiqZk0.net
こういうのはずっと続けて逝くのかと思ってた
85:名無しさん:2025/10/30(木) 19:36:22.74 ID:xPiueM+e0.net
>関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。

これじゃしょうがないね
87:名無しさん:2025/10/30(木) 19:36:34.33 ID:4kUv9Vwl0.net
赤は熱血漢
青はクール
黄はお調子者
桃は女
緑は・・・なんだっけ?
293:名無しさん:2025/10/30(木) 19:45:27.77 ID:MUtcHLRM0.net
>>87
眼鏡データー系天才キャラ

マジかよ…戦隊系が…orz
225:名無しさん:2025/10/30(木) 19:42:30.89 ID:NVB2urlt0.net
>>87
大体天才だけどおっちょこちょいorヘタレキャラ
88:名無しさん:2025/10/30(木) 19:36:36.18 ID:sxo3Irqt0.net
ゴレンジャーから再放送したらどうかね
50年続けられるぞ
50年後に記念作50作品目を制作よ
94:名無しさん:2025/10/30(木) 19:36:51.27 ID:YRT+LepJ0.net
売り上げがライダーの1/5くらいだからか
プリキュアは終わらないのか

148:名無しさん:2025/10/30(木) 19:39:36.49 ID:7KcXiqZk0.net
>>94
ガンダムこんなに凄いんだな
154:名無しさん:2025/10/30(木) 19:39:49.79 ID:9ldlDU6r0.net
>>94
いや、せやからドラゴンボールの売上よ
227:名無しさん:2025/10/30(木) 19:42:38.55 ID:vBcWjZZg0.net
>>94
プリキュアと戦隊はお荷物だったのか
201:名無しさん:2025/10/30(木) 19:41:33.15 ID:fSBI6vi90.net
>>94
プリキュアはアニメだから番組製作費が違うんじゃないの?
325:名無しさん:2025/10/30(木) 19:46:38.72 ID:fi9eaVw00.net
>>94
スーパー戦隊はプリキュアと変わらないのにな
アニメより特撮の方が製作費かかるからやろな
339:名無しさん:2025/10/30(木) 19:47:19.18 ID:dOoB1K830.net
>>325
スーツ作るとかCGとかで
1話数千万やぞ
365:名無しさん:2025/10/30(木) 19:48:32.33 ID:kLuDClOh0.net
>>94
本当に売れないから終了って感じの数字だわ
478:名無しさん:2025/10/30(木) 19:52:54.94 ID:/ltpXZJA0.net
>>94
ワンピースやっぱり凄いんだな
フィギュアとか売れてるもんな
12:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:38.77 ID:UXj0XD490.net
大ニュースやんけ
16:名無しさん:2025/10/30(木) 19:32:47.65 ID:seAyEbAC0.net
まじかー
1つの時代が終わったわ
90:名無しさん:2025/10/30(木) 19:36:37.20 ID:seAyEbAC0.net
まさかこんな時代が来るなんて・・・

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1761820274

コメント