今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

小学生のガキにケータイ持たせる親ってバカだろwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:egzmLqIz0

持たせるにしても最低限通話機能だけでいいだろ
ネット接続させてる親は何が目的なんだよ
悪影響だって分からないの?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZriZ2ik8T

わからないバカだから持たせてるんだろ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q5OoFiEx0

持たせる意味がわからん
というか中学卒業くらいまでは家の電話で十分だろ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q+pdMorS0

親がゆとり世代


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X0unoraUP

むしろ機種変して使わなくなったiphone持たせてる



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377257800/

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OOoIXtmw0

小学生がTwitterLINEをやる時代マジでオワタ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2aUzgFml0

俺は無理やり子供にキッズケータイ持たせたけど
嫌がっていつも家に置きっぱなしにしやがる
子供ってケータイとか好きじゃないのかよ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AUnOSPOq0

>>7
ゲームできるやつじゃないと嫌だってよ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2aUzgFml0

>>10
ケータイなんて要らないってキレてる


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q5OoFiEx0

>>14
その子供きっといい子に育つよ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:teL3vCsN0

高校生になるまで携帯は持たせないわ結婚するつもりないけど


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zAfpg8250

高校生まではポケベルで十分だろw


11: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) ID:u3okuGDX0

>>8
ポケベルは既にサービス終了してんぞ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A/Kc3cbf0

>>8
今の小中学生ってポケベルとかしらんぞ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pEnVjvet0

俺も小学生の時から持ってた
ネット繋がらないやつだし友達は持ってないしで意味なかったが


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RR6xal710

トランシーバーでおk


22: 以前、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kSB8fCuG0

年寄り「いまどきの若いもんは携帯やらゲームばかりとにらめっこしとる!」

おまえら「いーじゃんwww時代が変わったんだよ老害」

小学生「携帯とかパソコンは自分専用持ってて当たり前」

おまえら「は?ガキのくせに贅沢すぎ」


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bch3FWOPO

>>1
悪影響(笑)

10歳未満なら解らなくもないが


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:teL3vCsN0

>>23
広島のリンチ事件とか知らないの?


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GdQ/QT1X0

>>23
お前ニュース見てないだろ
これだからもしもしは


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q5OoFiEx0

>>23
とりあえずニュース見たり本読んだりしような


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:55KAbq7P0

中学は携帯持ってないやつ多いから要らないけど高校はなかったら不便すぎる


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A/Kc3cbf0

俺なんて学校が遠かったから小1から持ってた
経験からいうと携帯を早いうちから持たせるのは悪影響を及ぼすと思う
小2で何がなんだかよく分からないまま出会い系サイト登録してたわ
親にボコられた


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:StI20zOs0

高校生までは
ほんとに通話機能とメールしかついてないの持たせると思う

高校生になったら
フィルタリングなしのケータイもたせる

人に情報選ばれるのが気にくわない


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+m8PQ8cw0

俺は高校からだなーちなガラケー、周りは中3辺りが多かった。んで今高ニです


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zAfpg8250

今は河原に行かなくてもエロい画像が見られる時代だからなぁ
秘密基地にエロ本隠してる奴なんていないんだろうな・・・(遠い目


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A/Kc3cbf0

ちょっとマセたガキとかになると
求められたら平気で掲示板に自分の胸とかうpするからな
やっぱ危険だわ


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a/EXOAtD0

>>52
ちょっと注意してくるからその掲示板を教えてください


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:b7/tE79r0

自分の胸うp程度で済んでるならいいけど
ニコニコなんかのコミュニティが未成年者淫行云々の温床に
なっているのも予想できるよな
逮捕されたヤツだけってのはやっぱり考えにくい


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qNYSJH7c0

携帯通信業者の策略にまんまとハマったアホはほっとけ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TL7aRwXEO

マジレスすると中学生だろうが高校生だろうが、
自分で稼げてない奴は持つ資格ない。
首輪代わりに通話機能のみの携帯ならまだわかるが。


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+Ee4UpB90

家電がない家が増えている
そのためまともな電話の仕方を知らない子供が増えている

何年後かの社会にでるやつは電話もまともにできないのかってなるな


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GhCj5qNf0

今の時代学生でも携帯が当たり前だからな
周りが持ってるのであれば持たせるべきだな
子供は親の奴隷じゃねえんだからよ


71: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) ID:VdMmuFyLP

3児のパパだけど、基本自分でバイトしてお金のありがたみを分かってから
自分でスマホでも持てば良いと思う。
今の小学生なんか公園に集まって3DSだもん。
俺らの時代もゲームボーイあったけど公園に持って来てまでやらなかったけどなぁ。

でも実は5才と3才はiPadのYouTube動画やゲームを使いこなしてる…


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qNYSJH7c0

>>71
スマホもだけど小中高生の3DS所持率も高いよね
この前スレ違い通信でガチモンのjkと沢山すれ違った


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:b7/tE79r0

というか携帯電話自体は必要だろ
気休めでも多少は安全なんだし
問題はネット


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GhCj5qNf0

どうせ携帯あろうがなかろうが駄目なやつは落ちぶれていくんだよ俺みたいに
だから携帯持った途端にダメになるとかそういうのはないな


79: まいにくん ◆MLv2x9XEV6 ID:pGwBJW5f0

スマホはやばい
平然とパコパコしてるgifの広告とか当たり前の様に出てくるから
しかもアダルトサイトとかじゃなくて普通のサイトにな


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xUXw4WbK0

>>79
ガラケーでも出てたぞ


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:48dlbqro0

PCは誰か他の人が管理してりゃ小学生に使わせても問題無いんだろが
携帯はそうもいかんな


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mK+I+cmj0

お盆にせっかく田舎のばあちゃん家行ったのに
親戚の消防はずっとぼくなつしてたな
ラジオ体操もむしとりもリアルでやってこいよっていう


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eepGtaAPP

最近の子はカブトムシ投げてぶつけると泣くからなぁ


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yEbSvvtl0

メールも家族としか出来ないようにした方がいい、遊びすぎる


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dyvlj/gW0

せめて持たせるならマナー教え込んでからにしろよ


無駄かもしれんがな


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vVfDcP1u0

友達が持ってて自分が持ってないとハブられるよな
ソースは俺


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Si7DP4C+0

>>117
そんなんでしか、友達作れないなら
一生コミュ損のままだろ


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xUXw4WbK0

ガキにネットをやらせるなっていうのには完全同意だわ


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uMX7MmseP

ネットリテラシだけきっちり教えればいいんでないの?


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oobLmQxoO

親も学校もネットリテラシーなんて教えてくれないしな


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eepGtaAPP

名札の裏に10入れておけよ



人気記事
おすすめ記事
青春生活
スポンサーリンク

コメント