今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

風呂の残り湯で食器や洗濯物を洗う節約主婦いるけどさwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3UBaEFZl0

普通に汚いだろ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OeM2PpYpP

食器?初めて聞いたよ
洗濯はわかるけど


3: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) ID:1NvIm8Oy0

食器はない


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ez6xWIpM0

食器はないだろwww
洗濯は普通だが


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387252801/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rQMUsu3Ti

食器は流石に無い
全身の垢付きの皿とか使いたくねぇ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MxPLj08x0

残り湯で洗濯して気分悪くなっても100円以内の節約なら
しなくて良いわ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:P1VCJ4TL0

というか俺は洗濯ものこり湯ではして欲しくないが


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gzRUS9EV0

>>12
なんで?


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:P1VCJ4TL0

>>17
気分の問題
最終的に綺麗な水で濯ぐとしても


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gzRUS9EV0

>>25
みみっちい男だなwww


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:P1VCJ4TL0

>>27
むしろその程度の水道代気にする方がみみっちいと思うが


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gzRUS9EV0

>>30
ぐぬぬ・・・


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TnZFJCh0P

汚くね?
人間の脂や汚れが浮いた水で洗うんだろ?


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fw+PIFOY0

保温のいい風呂桶なら、むしろ温かい残り湯使った方がこの季節は汚れ落ちがいい


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gzRUS9EV0

食器は無いだろ
洗濯は濯ぎ洗いには風呂の残り湯つかわんだろ


16: 【16.1m】 ID:unyjCAiG0

食器を洗った水の洗剤付きは漉してトイレ排水
キレイな方はお風呂に入れて
風呂の排水を洗濯
洗濯排水もトイレへ
じゃなかったか


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LVu5Ck1QP

服着たまま皿持って風呂はいればおk


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TnZFJCh0P

そもそも浴槽を使わない


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELOtK5TI0

洗濯って基本は体から出た油分や塩分を落とすわけだよな
風呂に入ったら…


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JC5vjN9S0

浴槽のお湯ってインキンとか水虫が他人に移るらしいからな


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WODt/8TN0

お前ら、身体を洗ってから浴槽に浸からないんだな


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OeM2PpYpP

>>33
お前のそれは、バスタオルは使いまわします!体洗ったんだから綺麗だろ?
っていうのと一緒だな


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELOtK5TI0

家じゃ風呂に浸かるのは体を洗う準備って教えだからwww


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WODt/8TN0

洗いと濯ぎは別だぞ?
風呂の残り湯を使うのは洗い
濯ぎは綺麗な水


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IOWQJnMA0

一度汚水に着けた後きれいな水ですすぐから大丈夫ってなんかいやだな
本当に大丈夫なのか?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KyJ89cMC0

今まで水の使い回しなんかしたことがないわ
したらどれくらい安くなるんだろう
実家でもしてる感じはなかった


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8J9p00Mu0

洗濯が2日に1回
残り湯の使用が最初の注ぎに使う35リットルとして、1か月に525リットル
1か月で500mlペットボトル1050本分だぞ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:59yB2nkv0

綺麗な水で洗おうが風呂お湯で洗おうがほとんど変わりないけど
気持ちの問題だな


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bdt4zzKpP

すすぎに綺麗な水使えばいいだけだろ
お湯の方が汚れ落ちるし


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iAUSWCfO0

汚い水で洗っても汚いままじゃね?
極端な話泥水に洗剤入れて手洗いした後
綺麗な水で濯いでも余計に汚れるだけじゃねーの?


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9zsfyjbu0

溶媒に使うだけだから風呂の残りで十分
むしろあったかいお湯を使った方が汚れが良く落ちる


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xy/xg3aw0

洗濯に残り湯使うことにいちゃもん付けてる奴は
洗濯機がどう動いてるかわかってないアホ
場合によってはまだ温かいからよく落ちるし


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EKanguLM0

まあ洗剤の量でどうのは知らないけど
垢は付着するんじゃないの


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/pdsSuwW0

1日着てた服や下着についた汚れ>体洗った後浸かったお湯に残った汚れ


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ELOtK5TI0

まぁ残り湯は水より温度が高いだろうからその分は汚れ落ちは良いだろう
でも落ちた汚れが水に溶け出すと考えると予め汚れてる場合は
ロクに落ちずに飽和する可能性が

おすぎに綺麗な水使えばぴーことか


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iAUSWCfO0

ホース使うとホースの中がかなり汚くなりそう。
んでその洗浄に金をかけ手間もかかる。電気代もかかるし。
バケツで入れるんなら問題ないけど20.30回も入れなきゃ満水にならないし
大きなバケツは場所を取る。
けっきょく新しい水を使った方がいいって結論に至った


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:19NITCXA0

汚水で洗濯とか正気の沙汰じゃねーよ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EKanguLM0

そんなことよりうんこ流した水がどうやって上水道に
戻ってきてるのか気になって仕方ないわ



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント